
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年5月26日 06:06 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月22日 19:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月22日 07:28 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月23日 00:47 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月26日 10:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月21日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

2002/05/26 03:05(1年以上前)
どうですか?って…
うちのは大丈夫ですよとか言ったら安心するのですか?w
書込番号:734766
0点



2002/05/26 03:11(1年以上前)
少しね。>>あいうえおか
書込番号:734775
0点


2002/05/26 03:41(1年以上前)
うちのも大丈夫ですが、最近はあるほうがめずらしいって
聞きましたよ。
書込番号:734809
0点


2002/05/26 06:06(1年以上前)
私のには残念ながらドットかけが縦に並んで2ドット分かけています。
しかし、パネル自体が高精細なため正直なところバックライトを最高に
明るくしてよーく目を凝らして探さないと気づかないくらいです。
ドット欠けがないに越したことはありませんが、1ドットくらいの欠けでは
普通に使うのに問題ないのでは?
書込番号:734889
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


知っている方いたら教えてください。
L5でBIOSの画面(BOOT選択)ってどうだせばいいのでしょう?
XPProをクリアで再インストールしたのはよかったんですが、省電力時に画面が暗くて暗くて。。。。とてもモバイルできません(泣)
パーティションもクリアしてしまったので、HDインストールももうできず・・。省電力ユーティリティーもなくって。BIOSが出せればどうにかなるかなと思ったんですけど、誰かご存知のかたいたら教えてください。
0点

東芝省電力ユーティリティーを、Dynabook.comからDLすればよいのでは。
書込番号:727864
0点

http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/winxp/libretto/l3.htm
「自己責任」において、L3用のモジュールを試してみるという方法は?
書込番号:727871
0点



2002/05/22 16:38(1年以上前)
L3の電源管理ユーティリティーは入れてみたんですよ。
でも、エラーが返ってしまって機能しなかったんです。L3とかって、BIOS画面だせるのですか?BIOS画面が出せないPCなんてないと思うんだけどなぁ。。東芝のサポートは出ない仕様になっていますって言い切りましたけど。メモリ増設できるんだから、BIOSみれるの必須だと思うんだけどなぁ。。
書込番号:727979
0点


L3のユーティリティは、コモンモジュール->ユーティリティ->省電力、と
順番に当てないとダメな気がします。
コントロールパネル中の、スパナマークの[HWセットアップ]がBIOS設定に相当します。
書込番号:728155
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


教えてください。L5を買おうと思っているのですが、WindowsXPに標準搭載されているWindows Messengerを利用したテレビ電話(ビデオチャット)を利用しようと考えています。使い心地やカメラの機種など、ビデオチャットをお使いのかたおられましたら教えてください。
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


リブレットL5を購入しようかと思っています、現在LOOXSの最初に出だモデルを使用していますオフィスが入っていなかったのでオフィス2000をいれてからかなり動作が遅くなり、ウインドウの切り替えがスム−ズに行かない位になってしまいました。リブレットもオフィスが入っていないみたいですけど....私のLOOXみたいになることってありますか?使っている方教えてください、よろしくお願いします。
0点


2002/05/22 00:32(1年以上前)
>私のLOOXみたいになることってありますか?
ならないと思います。
みさつじさんのLOOKSはたしかRAM64MBで増設できなかったと記憶しています。
わたしは、その頃のT(RAM196MB)をL1(RAM256MB)に換えましたが、同じMeでもL1のほうがはるかに快適でした。また、Win2000化後はより安定して使えています。
L5とLOOXS(S7?)では雲泥の差があります。
書込番号:726963
0点


2002/05/22 01:02(1年以上前)
もう少し待ってインターリンク(ビクター製)の購入検討をおすすめします。
書込番号:727036
0点


2002/05/22 01:05(1年以上前)
リブもいいですけど、S9KOOXもいいですよ。やっぱ、クールソーマシンにメモリ不足はつらいですよね。
XPですが、クラシック使用にすると十分動きます(もちろんモバイルマシンとしては、ですが)。
LOOXにしません? 富士通関係者じゃありませんけど
書込番号:727045
0点


2002/05/22 01:12(1年以上前)
もとい KOOX→LOOX
書込番号:727063
0点

みなさん商品名がめちゃくちゃ。(笑)
>みさつじさんのLOOKS
>S9KOOX
そういえば、ムラマサをサムライとかムラサメとか言っている人もいましたね。
書込番号:727526
0点


2002/05/23 00:47(1年以上前)
みなさん!ありがとうございます。まだどちらにするかは決められないけど参考にはなりました。メモリが不足しているのですね?本当にみなさんありがとう。。。。
書込番号:728931
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN



普通使えます。PCカードスロットに差してください。
自分の家がサービスエリアどうか、電波が来てるかどうかを確認してください。要するにアステルのPHSですから。弟が使っていますが、電波が弱いため補助アンテナを月額300円で借りています。
ただ、屋外に持ち出してもサービスエリアならそのままインターネットが出来るので超便利です。
書込番号:725177
0点



2002/05/23 13:03(1年以上前)
WSFさんのお友達が、持っていらっしゃるのもL5なのでしょうか?
もしよければ、教えてもらえませんか?
書込番号:729672
0点

未来さん、返事が遅くなりましたが、リブL3でした。
PCカードスロットの仕様はL5も同じようですよ。
書込番号:735191
0点

私もL5とeo64エア、購入予定候補なんです。
ただビクターのも価格次第で転びますし、Macもリニューアルしたいので、
iBookも検討中です。
eo64エアは結構まわりが使っているので、ノートPCと一緒に購入すると思います。
書込番号:735201
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN




2002/05/20 02:09(1年以上前)



2002/05/21 09:24(1年以上前)
教えて頂いたHPにて十分メドがたちました。
ありがとうございました。
話は変わりますが、リカバリCDの有償販売(噂?)の話をどこかで
聞いた記憶があるのですが、どこで購入できるかご存知ですか?
書込番号:725463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
