Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/06/18 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 リブレットL2悩み人さん

友人からリブレットL2を譲り受けました。友人は10Gを半分に分割して、win MEとwin XPをダブルブートにしていました。そこで、ブート可能なCDドライブと、正規リカバリCDで再インストールを試みたところ、うまくいかなかったため、FDISKをいろいろいじったところ、今度は、電源を入れても起動しなくなってしまいました。USBのFDドライブも所有しています。起動方法を教えて頂ければありがたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:1681088

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/18 22:40(1年以上前)

>起動しなくなってしまいました
あいまいすぎます。
起動しないといっても、
・Winが起動するものの、すぐ落ちる。
・Winの起動が途中で止まる。
・Winが起動しない。
・BIOSメニューは出るが、OSが起動しない。
・BIOS自体が起動しない。
・電源自体が入らない。
など幅広いですし。

>FDISKをいろいろいじったところ
FDISKが使えるなら、領域確保してフォーマット。
そこにリカバリしてみるとか。

書込番号:1681107

ナイスクチコミ!0


スレ主 リブレットL2悩み人さん

2003/06/18 22:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。電源を入れると、画面左上に白い短い線が点滅して、そこから何も進まない状態となります。よろしくお願いします。たしか、FDISKで、領域を削除したような気がします。変な質問すいません。

書込番号:1681154

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/06/18 23:09(1年以上前)

一番可能性の高いのは、Bootの順番がおかしくなった。Biosをだして、winのHDDを最優先にする。
たまたま、DESKだがまったく同じ現象を今朝体験した。

書込番号:1681232

ナイスクチコミ!0


スレ主 リブレットL2悩み人さん

2003/06/18 23:12(1年以上前)

紫陽花さん、アドバイスありがとうございます。バイオスの出し方がわかりません。情けないですが教えていただけませんか?

書込番号:1681243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/06/19 00:09(1年以上前)

[C]押し電源投入で、CD-ROMブートだったと思います。

もし必要でしたら、取説は落とせます。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/cata2001.htm

書込番号:1681516

ナイスクチコミ!0


スレ主 リブレットL2悩み人さん

2003/06/19 07:00(1年以上前)

だいきちさん、ありがとうございます。Cキーを押しながらの電源投入ですが、リカバリーディスクでは、リカバリーに失敗する状態です。CDドライブは認識します。紫陽花さんがおっしゃるようにブートの順番がおかしくなっているような気がします。ブート画面が出れば解決できそうなのですが。。。

書込番号:1682155

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/06/19 08:14(1年以上前)

USBFDDからWinMeの起動ディスクとかで起動しませんか?電源投入時F押し

書込番号:1682218

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/06/19 13:32(1年以上前)

参考にしては如何でしょう

http://www37.tok2.com/home/nobusan/faq/boot_hdd/install.html

書込番号:1682755

ナイスクチコミ!0


しゃなさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2003/06/25 19:24(1年以上前)

矢印キー→を押しながら電源をいれるとどれからブートするか
アイコンで選べませんでしたっけ?

書込番号:1701718

ナイスクチコミ!0


3616さん

2003/07/05 10:27(1年以上前)

たぶん、HDのブート領域がおかしくなっているのでは、win98等で起動デイスクを作成して、FDブートしてから、次のコマンド FDISK /MBR を行えば
たぶんなおるはず。私は失敗したことはないですが、ただし自己責任で。

書込番号:1730552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

app&drvフォルダーに関して

2003/06/04 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 りぶちゃんさん

こんにちは!!
とうとうL5を手に入れました。
あまりハードな使い方をしないのでそこそこ満足して使っております。
ただ、このL5にはリカバリーCDが付いていなくてすべてハードディスクの中にそれがあるようです。app&drvというフォルダがそれだと思うのですが、この部分だけをCDとかに焼いておけばリカバリーCDのとして機能するのでしょうか?つまりハードディスクをまっさらにフォーマットしてしまっても何らかの方法でCドライブの下にこのapp&drvフォルダーをコピーしたらリカバリーは可能なのでしょうか?app&drvフォルダーは500メガくらいあるので普段はCDに保存してハードディスク上からは消したいのですが問題ありませんか?
どなたかご指導お願いしま〜す。

書込番号:1639048

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/04 13:26(1年以上前)

>ハードディスクは、リカバリ領域として、あらかじめ約2.1GB使用しています。ソフトウェア占有量の容量には、このリカバリ領域の容量は含まれません。リカバリ領域以外の全ての領域がNTFSで設定されています(Cドライブ1パーティションで設定)。

(reo-310でした)

書込番号:1639053

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/07 04:38(1年以上前)

問題は多々あります。CD/DVDに焼きこんだとして、どうやってそれを使ってリカバリーするかという問題があります。
ごくシンプルに、ハードディスクそのもの、または使用中のディスク領域全体を別のディスクイメージングソフトウェアで保存するほうが簡単だと思います。その上でリカバリ領域を破壊するのが安全と存じます。
また、「app&drv」というフォルダは恐らくこのリカバリ領域ではなく、アプリケーションアンドドライバの略だと思います。リカバリ領域は、不可視化された形で別にとられていると思います。

書込番号:1647631

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぶちゃんさん

2003/06/09 13:09(1年以上前)

こんばんは!!
reo-310 さん 、DaichanV さん どうも有難うございました。
つまりリカバリ領域は別途に確保されていてたとえ間違えてCドライブをフォーマットしてしまったとしてもリカバリは可能であるという事でしょうか?説明書にも「間違えてフォーマットしてしまったとしてもリカバリは可能である、、、、」というような文章がありこの点が疑問でした。
ただ、app&drvまで消してしまったらやはりリカバリはできないのでしょうか?それともapp&drvとリカバリはまったく関係のないものなのでしょうか?

そもそもなぜこのような質問をしたのかと申しますとWin2000をインストールしたいと思いまして、まっさらにフォーマットしてからでもapp&drvフォルダーだけを保存しておけばWin2000のインストール時にドライバをいろいろなところから探し出してくる必要がないと判断してよろしいもかと思いまして、、、?それともWin2000のインストールは想像以上にやっかいなものなのでしょうか?仕事柄、ノートPCのインストールには慣れているつもりですが、ざっと調べた限りではL5のWin2000インストールはかなり高度なワザを要するような気がして、イマイチ、踏み切れません。

書込番号:1654619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウスのプロバディ

2003/05/26 07:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

「マウスのプロバディ」のポインタオプション内「文字の入力中にポインタを非表示にする」をチェックしてもしなくても半角で文字を書くとポインタが消え全角だとポインタが表示されます
これって異常でしょうか?
他の項目はチェックを入れるとちゃんと機能します

書込番号:1610480

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 田楽さん

2003/05/26 14:24(1年以上前)

色々調べてみたらXPのバグみたいですね
早く直せっての…

書込番号:1611146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱について

2003/05/17 00:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 たれぺんさん

最近Libretto買いました。
大体満足しているのですが、非常に熱を持ちます。
ねっころがりながら布団の上で、しばらくネットをやっていると、
熱暴走なのかフリーズします。
これは正常なんでしょうか?
サポートに相談したほうがいいんですかねぇ?
先輩方お願いいたします。

書込番号:1583343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/05/17 00:49(1年以上前)

リブレットを布団の上にじかに置いてるのでしょうか?
なら熱がこもって暴走してもおかしくないような。
せめてリブと布団の間にPC雑誌でもはさんでみては。

書込番号:1583394

ナイスクチコミ!0


スレ主 たれぺんさん

2003/05/17 01:01(1年以上前)

しょうにいちゃんさん

即レスサンクスです。
思いっきりじか起きです。
やっぱりだめですか・・・。
ThinkPadも使っているのですが、これはそういったことが無かったんで、
熱暴走ということにも気が付かなかったときは、
初期不良かと思いました。
とりあえずなんかはさんで様子見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:1583437

ナイスクチコミ!0


ひょえーーさん

2003/05/18 16:08(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、リブレットは筐体の底面よりも、筐体の端にある通風孔をふさいでしまうほうが熱暴走の可能性が高いです。
私も、以前L2(今はL5)を使ってた際に熱暴走が多いので、B5用の冷却シートを敷いてたことがありますが、ほとんど変わりませんでした。
(ただ、気のせいかL5にしてからは熱暴走はあまりないですが)
ご参考まで。

書込番号:1588047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L3に使用できるブートCD-ROM

2003/05/16 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 Terrapinさん

リブレットL3ユーザです.
最近OSの再インストールをしようと考えています.
どなたか、この機種で使用できるブータブルCD-ROM知っている方いませんか?
初心者なのでよく分かりません、ブートに使用できるCD-ROMの機種を教えてくださる方がいれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:1583127

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/17 06:31(1年以上前)

USBFDDを買えばかなりブートできる機種が増えます、オークションなら3000円程度ですから純正品を買うと思えば安い投資でしょう

書込番号:1583842

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/17 07:38(1年以上前)

だんだんと入手困難になりそうですね。

http://home10.highway.ne.jp/miw/sub_html/CDD.htm

書込番号:1583905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー持続時間

2003/05/16 16:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 りぶちゃんさん

こんにちは!!
一昨日、リブレットL5を手に入れました。すでに使っている方にお聞きしたいのですが、リブレットのバッテリー持続時間はホームページに仕様を見る限り標準バッテリで約4.5時間となっています。ところが私のは満タンに充電して2時間35分と表示されます。実際に使ってみると3時間も持ちませんでした。消費電力を制御するところがあり色々、試してみましたが、最高でも3時間くらいです。これは初期不良なのでしょうか?使い方は主に文章作成に使っているのですが、これが普通なんでしょうか?

書込番号:1581909

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/16 16:17(1年以上前)

MobileMark2002でバッテリーのベンチテストしてみれば
85〜90%近くなら問題ないよ。

(reo-310でした)

書込番号:1581930

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/16 16:40(1年以上前)

それで普通です
参照[1575563]バッテリーの事で・・・

書込番号:1581969

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぶちゃんさん

2003/05/17 11:17(1年以上前)

皆さん、どうも有難うございます。
説明書にはノーマルモードで3時間半と書いてありました。ホームぺージ上にある「標準バッテリで約4.5時間」という表現はどこにも無かったですね。私は約4.5時間を信じて購入したのですが、少し残念です。
この手のノートパソコンは駆動時間もかなり重要なスペックだと思いませんか?ホームぺージ上にある表現も誤解をまねきそうな気がします。

あと、MobileMark2002はお試し版とか手に入れる事はできるのでしょうか?いろいろと検索して探したのですが、そのサイトが見つからなく、、、、もしよろしければどなたか教えてください。

書込番号:1584266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング