Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS セットアップについて

2002/06/03 01:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

LibrettoのBIOSセットアップがOS起動前にできないという噂を聞き、お尋ねします。もし、実験できる方がいらっしゃいましたら、教えてください!
対象機種:Libretto L5シリーズ
あと、付属マニュアルでBIOSの設定について記載ってあるのでしょうか?
購入の参考としたいので是非お願いいたします!

書込番号:750463

ナイスクチコミ!0


返信する
いたいけさん

2002/06/03 08:03(1年以上前)

BIOS設定画面なるものは存在しません。起動前に何を設定したいのかがわかれば、みなさんからもお答えできると思いますが。(たとえばBootDeviceの変更をする場合はF12キーを押しながら電源ONです)

書込番号:750691

ナイスクチコミ!0


シン2さん

2002/06/03 09:53(1年以上前)

わたしのSSも、いたいけさんと同じです。先日内蔵も外づけもCD-ROMがきちんと認識されなくなってしまいました!対応方法が再インストールしかないそうで困ってます。変な仕様?

書込番号:750777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/06/03 20:11(1年以上前)

東芝のBIOS?はWin上のユーティリティソフトからのみの設定のみになったようですね、ドライブ認識しないのはドライバとかソフトが干渉してきちんと認識しないのでしょう

書込番号:751484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win2000のインストール

2002/06/03 00:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

XPHomeEdtionにはオフライン機能がありません。Win2000CDを持っているので新規にクリーンインストールしたいのですが、やり方がわかりません。ディスクトップPCとLAN接続は出来ております。よろしくお願いいたします。

書込番号:750343

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2002/06/03 00:55(1年以上前)

新規にクリーンインストール?
フォーマットしてWin2000CD入れれば良いのでは?
当然上書きインストは出来ません。

書込番号:750359

ナイスクチコミ!0


宇宙猿人ゴリさん

2002/06/03 03:09(1年以上前)

この手の質問ってこの掲示板でも何回も出た質問だよね
質問する前に自分で検索したりしないのかな?
あとLANカードもPXI(だっけ?)対応とか細かいところまで
かかれていないしね・・・
デュアルブートにしたいとかも・・・

書込番号:750566

ナイスクチコミ!0


いたいけさん

2002/06/03 08:01(1年以上前)

どういうやり方をするにせよ、外付けFDDかCD-ROMなど、Boot可能なデバイスが必要です。何をお持ちなのかでやり方が変わってきます。

書込番号:750687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パワポの使い心地について

2002/05/31 21:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 パリダさん

初書き込みです。よろしくお願いします。
Libretto L5/080TNLNの購入を検討している者ですが、プレゼンテーション資料を作る機会が多いので、パワーポイントを使うときの文字の大きさが気になります。画面をスクロールしなければならないというのは、面倒でいやなのですが、アドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:745783

ナイスクチコミ!0


返信する
いたいけさん

2002/06/01 19:53(1年以上前)

じゃあ、買わない方がいいでしょう。

書込番号:747608

ナイスクチコミ!0


もばじいさん

2002/06/01 22:49(1年以上前)

>> パリダ さん

私は実際にL2/060TN2Lでパワーポイント2002を使ってプレゼンテーションを行っています。
スクロールが面倒とのことですが、メニューバーの「表示」→「ズーム」で自動調整にチェックを入れておけば1ページをすべて表示してくれます。
ちなみに、リブレットの横長画面では、ページ設定を横にして、ツールバーを表示させない場合で表示倍率は51%、「標準」「書式設定」「図形描画」のツールバーを表示させた場合は45%でした。
なお、画面が狭いというのなら、もう5万円出して外部の液晶ディスプレイに接続して使うという手もありますよ。
そのあたりの詳細はこの2つ下の「液晶モニターの表示」への返信、L3の方の掲示板などに書いていますのでご覧ください。
それと、L2を実際に液晶プロジェクターなどでプレゼンテーションすることも可能ですが、SXGAに対応していない液晶プロジェクターを利用する場合は、リブレット側の解像度をXGAに落としておくことも必要かと思います。
一度だけ、液晶プロジェクターでスクリーンに表示したら、同じスライドが左右に二つ表示されたことがありました。
以上、ご参考までに。

書込番号:747975

ナイスクチコミ!0


スレ主 パリダさん

2002/06/02 01:55(1年以上前)

丁寧なアドバイスを、どうもありがとうございました。
早速、デスクトップパソコン(ディスプレイの解像度1280X1024)で
パワーポイントの表示倍率を45%にしてみました。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、これでLibrettoの画面で
見るのとほぼ同じ大きさになりますよね?
思っていたよりも大変見やすく、驚いています。
お金に余裕が出来たらすぐにでも買いたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:748383

ナイスクチコミ!0


もばじいさん

2002/06/02 09:56(1年以上前)

>> パリダ さん

> 初歩的な質問で申し訳ございませんが、これでLibrettoの画面で
> 見るのとほぼ同じ大きさになりますよね?

そのディスプレイに接続できれば同じ大きさになるはずです。
ただ、リブレットの内蔵10インチモニターで見ると、45%の表示倍率では横長のスライドは画面上で横10センチ、縦7.5センチ程度の大きさになり、若干作業がやりづらいかもしれません。

書込番号:748836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者ですみません

2002/05/28 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 (ハル)さん

ノート初心者です。デスクトップは有るものの旅行が多いので遊びで小さい持ち運び便利そうなのを・・っと、東芝ではリブロックかなっと思いました。アタシが出きる事はネットで検索する事と、論文の保存とメッセとメールそれだけです。XPホームエディションは良くないとか小耳にはさんだのですが出きる事の数少ないアタシにも影響ありますでしょうか。皆さんのカキコは見せてもらったのですがイマイチ用語等も把握してなく、理解してない次第です。アタシの使用範囲でL5/080TLNLで問題ないかどうかと、付属品何か必要なものありますでしょうか・・全く無知ながら、申し訳ナイのですが誰か返答お願いします。

書込番号:739630

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2002/05/28 17:26(1年以上前)

問題ありません。というか、最適です。

書込番号:739640

ナイスクチコミ!0


7K4さん

2002/05/28 17:37(1年以上前)

付属ソフトが少ないため必要なら別途購入が必要です
論文とかを書かれる場合は一太郎などのワープロソフトなどを別途購入しなければいけないため少々お高くつくかもしれませんが入っているソフトが少ないためいらないソフトにお金を出さなくてよい感じもします
その辺も考慮する方がよいかと思います

XPですがホームのPROもさほど変化はありません
ただし、XP自体の評価があまりよくなかったりはします
自分はWIN9x系をずっと使用していたため1,2ヶ月ほど操作・設定などなれるまでにかかりました
WIN9x系から入っていた人間はXPで使い勝手が悪く感じるかもしれません
しかし、なれれば問題ないでしょう
それと、XPはWIN9x系とWINNT系の間(かなりNTより)にある商品のためWINNT系よりは安定性が低いと言われますがそれほどやばいわけではありません

最後にCD−ROMドライブ・FDDが別売りです
その辺も考慮に入れるようにした方がいいかもしれません
自分はメインPCのCD−ROMドライブをLANで共有してそこからインストールできるようにしているためCD−ROMドライブは購入しませんでした
FDDは容量が小さく使いにくいためフラッシュディオというUSB端子を使用したデータ保存アイテムを使用しています
これで、USB端子があるPC同士のファイル交換が可能です
こういうことを考えておいてから購入した方がいいかと思います

そうそう、マウスがアキュポイントなので使いにくいかもしれません
ここに書いた単語などでわからないことがあったら質問してくれればある程度は答えられると思います

書込番号:739660

ナイスクチコミ!0


7K4さん

2002/05/28 17:40(1年以上前)

「ホームのPROもさほど」→「ホームもPROもさほど」

書込番号:739665

ナイスクチコミ!0


w32さん

2002/05/28 19:44(1年以上前)

1つつ込んでいいですか。この機種はリブロックではありません。
「リブレット」です。ああ、泣けて来る。。。。

書込番号:739862

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/05/29 00:22(1年以上前)

あはは(^o^)
http://www.live-lock.com/libroch.htm

書込番号:740413

ナイスクチコミ!0


ひとこと、ふたことさん

2002/06/01 08:38(1年以上前)

「リブロック」あぁー泣けてくる。ですか。
ボケと突っ込み笑えるー(^u^)

書込番号:746491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2002/05/29 07:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 バルジャンさん

長文ご容赦下さい。
初めまして、当方無線LANカードを所有している都合で、L5のこちらのモデルを購入しようと考えている者です。
ただ、こちらのモデルではOSがWINXP HEという事なので、当方の都合上、OSをXP proに変更しなければなりません。

現在、proの新規インストールパッケージを所有しているのですが、こちらをこのリブレットにクリーンインストールしようとする場合、どんな弊害があるのかあまり見当がつかないのです。
予想される弊害の1つとしてドライバーの入手が困難という事があると思います。メーカーホームページでは見かけません。
過去ログを参照させていただく限り、ディスプレイドライバー以外はxp標準搭載のドライバでいけるようにも思えるのですが、自信がありません。
付属のユーティリティーディスクにドライバーモジュールが収納されていたりするのでしょうか?
それとも上記のどれも当てはまらず、ハードウェア的機能(アキュポイント等)に制限が加わったりするのではと思い、不安で一杯なのです。

最終的な手段としては、XPステップアップグレード版を購入してアップグレードするという方法があるという事は承知しています。
ただ、既にproの新規インストールパッケージを所有している事もあり、同じコストをかけるならオプションのCDROMドライブ等に割きたいというのが正直な気持ちなのです。

ステップアップグレードを実行するなら他PCのネットワークドライブを使用し、新規インストールパッケージからクリーンインストールする場合はCDROMドライブ(USBタイプの物で良いのでしょうか?)を購入しようと考えております。

当方自作派なもので、メーカー製及びモバイルノートを購入するのは今回初めてとなります。
全くといって良い程、勝手がわからない為、どうかお知恵をお貸し下さい。

多数あるモバイルノートPCの中でこのリブレットに辿りついたのは間違いでは無いと信じております。
購入する事はほぼ決定していますので、リブレットユーザーのみなさま、お手数をおかけしますが、どうかどうか、宜しくお願い致します。

書込番号:740881

ナイスクチコミ!0


返信する
いたいけさん

2002/05/29 08:04(1年以上前)

Cドライブの直下にapp&drvという隠しフォルダーがあります。その中に各種ドライバが入っているみたいです。

書込番号:740908

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルジャンさん

2002/05/29 20:53(1年以上前)

いたいけ様、ご回答感謝致します。
意外と解りやすいところにドライバーが格納されているとの事で、私の心配事も軽減されました。
ただ、一つきになるのはそのapp&drvフォルダの中にはディスプレイドライバは収納されていないのでしょうか?
過去ログの方はディスプレイドライバが見つからず、汎用のドライバをインストールして成功されていたようですが、、
どちらにしても、とても参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:741996

ナイスクチコミ!0


にゃんわんさん

2002/05/30 10:48(1年以上前)

丁度、L5のディスプレイドライバの修正モジュールが出ていますよ。http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/modify/dpl5/index.htm

書込番号:743040

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルジャンさん

2002/05/31 00:31(1年以上前)

!!
にゃんわん様、凄まじくナイスな情報有難うございます。
それにしても、なんてタイムリーなんだろう(汗
これで、ハードウェア的にはxpクリーンインストールしても完璧に動作しそうですね。
本当はクリーンインストール経験者の方にアドバイスを頂きたかったというのが正直な気持ちでしたが、まぁ、これ以上は自分で試してみなさいという事なのでしょう。転んでみるのも良い経験かもしれません。
リブレット自体は「これしかない」と思うほど好きになってきましたので、また、今回の件以外でも何かアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。
それでは、失礼致します。

書込番号:744277

ナイスクチコミ!0


にゃんわんさん

2002/05/31 13:24(1年以上前)

BIOSの日付が5月31日以降だと、WinXPのインストールが出来ない場合があるそうです。
機種によって出来る出来ないがあるそうです。
念のためにWinXP proをインストールする前に、パソコンの時計を5月以前にしていた方が良さそうです。

http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=115468&page=0#115468

書込番号:745113

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルジャンさん

2002/06/01 03:00(1年以上前)

にゃんわん様、本当にご丁寧にアドバイスしていただき有難うございます。
掲示板の一書き込みにここまで付き合って頂いたのは、初めてです。
もし、私がリブレットにproをクリーンインストールする事ができたとすれば、それはまぎれも無くにゃんわん様のおかげです。
心から感謝を。

今回の頂いた情報についても、知らなければ、思い切り引っかかりそうでした。本当に助かりました。
それにしてもすごい情報収集力ですね。
私もwin faqの存在は知っていましたが、情報量が膨大すぎて、きっと今回の重要な情報などは見つける事が出来なかったと思います。
ひょっとしてプロの方だったりして(汗

それはそれとして、2000年問題のような事が今更起きている事に今は少し戸惑っていますが、なんとかやってみたいと思います。
リブレットはBIOSメニューが表示できないと過去ログにありましたので、あらかじめOS上から日付を変更してセットアップしてみたい思います。

今月中にはリブレットを購入し、セットアップする予定なので、結果は後日ご連絡いたしますね。同じ(でしょうか?)リブレットユーザーとしてこれからも宜しくお願い致します。それでは。

書込番号:746296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用目的は・・・・

2002/05/13 15:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 ユウコちゃん♪さん

使用目的はインターネット、メール簡単な
ゲーム(エイジオフエンパイU)と(UO)
なのですが。
L5でも十分使用できるのでしょうか?
ご存知の方ががいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:710807

ナイスクチコミ!0


返信する
なか21さん

2002/05/13 19:51(1年以上前)

動きます。そこであなたの「十分」の基準は?
1.絶対にこま落ちしない 2.たまにコマ落ちる
どっち?

書込番号:711249

ナイスクチコミ!0


てっちゃん!さん

2002/05/18 06:40(1年以上前)

私も知りたいです。
今までマッキントッシュのデスクトップを使っていたのですが、ウィンドウズも使いたくなったのですが、デスクトップが二台あってもあまりしょうがないので、外でモバイル出来るpcを物色しています。
使用目的はワード、エクセル、ネット閲覧、メール、ゲーム(ウィンドウズのHゲームとUOやエイジオフエンパイアのようなシュミレーションロールプレイングゲーム)なのですが、ワード〜メールまではまがりなりにもPCなのだから問題ないと思うのですが、ゲーム関係はそれなりに快適に動くのでしょうか?例えるのならプレステのゲームレベルで。

書込番号:719122

ナイスクチコミ!0


なごさん

2002/05/30 16:21(1年以上前)

汎用機のパソコン(しかもノート)で
専用機のプレステと同レベルでゲームをするのは無謀だと思います。

書込番号:743456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング