Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

大容量バッテリーの価格

2002/06/09 13:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

大容量バッテリー(定価40000円)を購入された方、実際の購入価格を教えてください。夏のボーナスも期待できそうになく・・・(泣)・・L5無線LAN無しの購入を考えています。本体の価格も安くて、無駄なソフトも少なくいい感じですよね。

書込番号:762254

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/09 17:22(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/krd/392225/417614/432156/
だと2万9800円ですね。もっと安く売っているところがあるかはご自分でも探して見ましょう。

書込番号:762263

ナイスクチコミ!0


なか21さん

2002/06/09 17:24(1年以上前)

3万2千円くらいかな。でもさ、純正買う必要ないと思うよ。
純正以外なら2万2千円くらいでかえる。探してみれば、webで

書込番号:762267

ナイスクチコミ!0


DRILL#20さん

2002/06/09 18:05(1年以上前)

自分も大容量バッテリーが欲しいのですが、純正以外だと
何が使えそうですか?
自分でも調べてみましたが、L5で使えるような情報が無かったので。
安い買い物では無いので人柱になる勇気もありません。
情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

書込番号:762342

ナイスクチコミ!0


w32さん

2002/06/09 19:42(1年以上前)

ヒント DCのところにあるケーブルを使ってバッテリーを繋ぐものがあります。
それを使うと大体のノートPCで使えます。

書込番号:762565

ナイスクチコミ!0


fabliceさん

2002/06/09 23:16(1年以上前)

大容量バッテリではないですが、秋葉原のZOAに4980円で東芝製バルク品バッテリが売っています。
本来L1〜L3用なのですが、L5でも使えます(L5は2000mAhですが、これは1900mAh)。
先日、私も2本ばかり買ってきました。

書込番号:762973

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam55さん

2002/06/09 23:47(1年以上前)

たくさんの情報ありがとうございました。しかも純正でないやつがあったなんて!WEBで調べてみます。

書込番号:763061

ナイスクチコミ!0


kentaku2000さん

2002/06/10 21:39(1年以上前)

東芝製バルク品バッテリ、私も買いました。
クレジットカード使おうと思ったら、3%の手数料がいるといわれ、
もうあまり品物がないから、現金なら少し値引くよと言われ、
ぽっきり価格にしてもらいました。

ちなみに、道ばたの露店で売っているのもありました。

書込番号:764605

ナイスクチコミ!0


DRILL#20さん

2002/06/10 23:14(1年以上前)

うわー!
すごい羨ましい!
4980円ですか、いいなぁ。
通販だとどれも2万円以上するし・・・
大阪でどこか売ってないですかね?

書込番号:764861

ナイスクチコミ!0


SIMMYさん

2002/07/01 23:14(1年以上前)

そのバルクバッテリって、装着した感じどうですか?
色とかデザインとか、不自然な感じになりませんか?
大丈夫なようだったら車で東京まで行こうと思うのですが。

書込番号:806025

ナイスクチコミ!0


電子レンジさん

2002/09/18 02:37(1年以上前)

ども、はじめまして。
掲示板を読んでいたら、大容量バッテリーのバルク品があると書いて
あったので、驚いています。
今、リブレットのSS1010を使っているのですが、このタイプの
大容量バッテリーのバルク品はないのでしょうか?
知っている方がおられましたら、よろしくお願いします。

書込番号:950192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いくつか質問させてください。

2002/09/16 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 鈴木 真一朗さん

過去の書き込みが一時的に読めないので質問が重複してるかもしれませんが・・・
現在、L5/080TNLNを買ってから一ヶ月ぐらいです。
1.最近、サウンド系のドライバが何かしらの異常を起こしました。
症状として音が全く出なくなったので気づきました。
そこでサポートセンターに電話をかけたところ、ロールバックを勧められ、実行したところ解決はしたのですが、電源を切るときに青画面で物理メモリダンプしました。
再起動後もなんとなく動作不安定で、エラーをマイクロソフトに報告したところ、何かしらのドライバ異常と表示されました。
デバイスマネージャで一つ一つチェックしても正常に動いてはいるのですが・・・
現在、解決方法をいろいろと模索中ですが、誰か同じような体験をされたかたいらっしゃいますか?
特に最近変わったことをしたと言えば、外付けのHDD、CDDにつないだことと、USB2.0のカードを装着したことぐらいです。

2.過去に2kにOSを入れ替えるにあたっての書き込みがありましたが、実際に2kで動かしている人の体験談が聞きたいです。

書込番号:947672

ナイスクチコミ!0


返信する
いたいけさん

2002/09/17 07:47(1年以上前)

Win2k使っています。エクスプローラー/インターネットエスクプローラーの動きがよくなって、きびきび感が増したように思います。xpには戻しません。
xpのドライバで動作しますが、ディスプレイドライバは使えません。
私はOmegaDriverを使っています。

書込番号:948304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

きょう体のシール

2002/09/02 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 森の中さん

神経質な話で,すみません。みなさんは,
キーボードの左下に貼っている
WindowsXP や Crusoe などのロゴの
シールをはがしていますか?

当方,はがしたいのですが,
のりが残ったらいやだなあと
思っています。

それとも,はがしてはいけない
ものなのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:921246

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2002/09/02 00:12(1年以上前)

メーカーは貼っておく義務やメリットがあるけど、ユーザーには別に関係の無い話です。
それ程糊の強くないものなので、仮に跡が残っても、マスキングテープのようなもので、ぺったんぺったんとやれば、取れますよ。

書込番号:921259

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/09/02 00:12(1年以上前)

リブレットは持ってませんが、たいていCPUとOSのステッカーは買ってすぐ剥がします。時間が経つと剥がれにくくなると思いますよ。
私はカッターを使って本体に刃が当たらないように微妙な加減で剥がしますが、不器用な人だとこの方法は薦められませんので自己責任で判断してください。>ALL

書込番号:921260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/09/02 05:09(1年以上前)

ほっとく。

書込番号:921634

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/09/02 09:02(1年以上前)

はがしてもOKです。
粘着材が残っても消しゴムでこすれば取れます。(^^;

書込番号:921778

ナイスクチコミ!0


豚トロ最上主義者さん

2002/09/02 17:34(1年以上前)

はがしたシールを、電卓に貼り付けると高性能電卓の出来上がり!
携帯電話でも可。(冗談です。)

書込番号:922400

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2002/09/02 18:02(1年以上前)

はがすと中古引き取り価格が下がるかも。試したことないので
不明ですが・・・。まぁ個人的にはがしてあるマシンは安くても選
びたくないですね。

書込番号:922437

ナイスクチコミ!0


FREDEEさん

2002/09/03 00:13(1年以上前)

普通、糊は残らずきれいに取れる。小さいシール"INTEL INSIDE""XP"以外は全てはがして使う、万が一売るときのためシールは保存しておく。

書込番号:922976

ナイスクチコミ!0


スレ主 森の中さん

2002/09/03 00:38(1年以上前)

みなさん,素早いご返答ありがとうございます。

私の方は中古に出すことができない都合
(勤務先に少し助成してもらっている)
があるので,思い切ってはがしました。
もちろん底面のシールはそのままですが。

おっしゃる通りカッターの刃を使うと,簡単でした。

シールは携帯に貼ってみましたら,くすっと笑えました。

ありがとうございました。

書込番号:923024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリを安くかうには

2002/09/02 05:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 たけうちたかしさん

リブレットL5を購入し、メモリの増設を考えているのですが、どこで買うのが一番安いのでしょうか?
普通のディスクトップPCみたいなパルク品みたいな感じで売ってるメモリーに規格が合うものがあればうれしいのですが・・・・・

ちなみにラオックスで聞いたら256MBで2万2千円(メルコ製品)でした。
ちょっと高い印象をうけました。

書込番号:921633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/09/02 06:08(1年以上前)

マイクロディオンのメモリ バルク見た事ありません。
 メルコかIO−DATAお勧めします。
安物メモリは手出さないほうが良いです。メモリ最重要部品です。

書込番号:921657

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/02 09:39(1年以上前)

VAIO SR系/C1系専用メモリーです。一般メモリーと違い
「マイクロDIMM]と呼ぶ小型のメモリーを使う為、一般には中々
入手出来ない専用品ですから、バルク関係はあるのかな?
VA256MD捜してみたら、普通のメモリーに比べて2倍はするでしょう
無難にメルコ製が無難ですね

書込番号:921798

ナイスクチコミ!0


vaio_manさん

2002/09/02 11:35(1年以上前)

9/1から値下げです。256で18800だったかな。バシカメならさらに18%ポイント還元中ですよ。

書込番号:921925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2002/09/02 15:54(1年以上前)

こんにちは。
僕の場合、ビッターズオークションで即決13000円で購入しました。
アメリカからの発送で届くまでに5日ほどかかりました。
送料は、500〜800円ぐらいだったと思います。
国際航空便保険付きでの発送でした。

書込番号:922255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリーデスク買ったよ

2002/08/30 10:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

リカバリーデスク(リカバリーCD とアプリケーションデスク) 7000円プラス消費税で購入しました。
でも、リカバリーは純正か、パナソニックのでしか起動できないそうです。
他社製品にCD(ノバック のDVD)でも、起動できました。CDに起動プログラムが入っている外国版OSの98版です。
安心料金みたいなものです。
で、他のOSを入れたいのですが、98と、2000のグラフックと音源ドライバーはどのように手に入れればいいのでしょうか?
教えてください。

書込番号:916827

ナイスクチコミ!0


返信する
利部列島さん

2002/08/30 11:39(1年以上前)

ほう、机を買いましたか?

書込番号:916882

ナイスクチコミ!0


kaz31さん

2002/08/30 13:12(1年以上前)

メーカー側ではプリインストールされているOSより前のOSでの考慮していない
ので、OSのダウングレードは危険だと思います。
どうしてもというのならL1にWin98を入れる手順で良ければ、以下のアドレス
にアクセスしてみてください。

http://www.ma.nma.ne.jp/~goyan/PC/pc.htm

書込番号:916969

ナイスクチコミ!0


kaz31さん

2002/08/30 14:54(1年以上前)

Win2000についても発見しました。

http://www.linet.gr.jp/~kawai/ftoshiba/bbs001/bbs.cgi?num=2875&ope=sel

書込番号:917054

ナイスクチコミ!0


thestさん

2002/08/31 00:39(1年以上前)

kaz31さん、情報をいただきありがとうございます。

http://mirror.ati.com/products/builtmobile.html
ATI からドライバーは入手できないのでしょうか。

日本列島さん、デズニーランドです。

書込番号:917774

ナイスクチコミ!0


kaz31さん

2002/08/31 11:03(1年以上前)

すみません。自分自身はプリインストールされているOSをダウングレードする
気はない(興味はありますが)ので、

http://www.libretters.net/

↑こちらから辿ればLibrettoに関しては猛者の方々がたくさんおられるので、
聞いてみてください。

書込番号:918401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

XPHOME

2002/08/24 20:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 パン粉さん

既に使っている方はホームエディションを買うとき、Proにしかない機能が
あることを知った上で購入されているかと思いますが、それでも
ホームエディションを使っていて不便に思うとき(Proと比べて)は
どんなときですか。あれば教えてください。

書込番号:907537

ナイスクチコミ!0


返信する
DynaBookUserさん

2002/08/24 20:41(1年以上前)

Professionalにあって、Homeにない機能

ファイルとフォルダを暗号化する機能により、ビジネス上の重要なデータを保護できるよう安全性がより向上しています。
モバイル環境に対する優れたサポート機能により、オフラインで作業したり、リモートで離れた場所から自分のコンピュータにアクセスすることができます。
高性能なマルチプロセッサ システムをサポートしています。
ドメインで構築されたネットワークへログオンでき、広範で強力な管理ツールやセキュリティツールを利用できます。
ユーザーインターフェース言語を変更でき、それに合わせてダイアログボックス、メニュー、ヘルプファイルなどを変更できます。

貴方がどのような使い方をするかで決まると思います。

書込番号:907549

ナイスクチコミ!0


DynaBookUserさん

2002/08/24 20:42(1年以上前)

ここを見てね

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/choosing2.asp

書込番号:907551

ナイスクチコミ!0


スレ主 パン粉さん

2002/08/24 21:29(1年以上前)

少し誤解があるようですが、私が聞いているのはHOMEとPROの
機能の違いではなくて、厳密には、皆さんがその違い理解してHOMEを
購入・使用してはいるが「PROにしとけばよかたなあ」と思う時が
ありますか、またそれはどんな時でしたか、ということです。
そういったより具体的な出来事が知りたかったのです。
宜しければぜひ教えてください。

書込番号:907624

ナイスクチコミ!0


NLTNさん

2002/08/24 21:48(1年以上前)

Home Edition使っているけどファイルの
アクセス許可を変更するときにコマンドラインから
やらないとならなくてちょっと面倒だね

書込番号:907660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2002/08/25 00:31(1年以上前)

失礼します。HLTNさん 其の詳しい方法を教えていただけませんか?リンクでもかまいません。よろしくおねがいします。

書込番号:907861

ナイスクチコミ!0


NLTNさん

2002/08/25 12:06(1年以上前)

標準でcaclsを使えます。
しかしそれだと対応項目が少ないのでmicrosoftのxcaclsか
freesoftとして公開されているunicaclsが便利だと思います。

書込番号:908602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2002/08/25 13:40(1年以上前)

ありがとうございす。勉強してみます。

書込番号:908735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング