
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月30日 01:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月26日 13:55 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月26日 10:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月26日 06:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月25日 16:06 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月23日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


5/12にヤマダで憧れのリブレット購入しました。
一週間から10日で届くと言われたのですが、今日ですでに
2週間です。最近では店頭でもほとんど見かけなくなったし
超品薄状態なのでしょうか・・・。誰か納入待ちしている人
いませんか? どれくらい待っていますか?
ちなみに滋賀県のヤマダで買いました。
0点


2002/05/27 12:03(1年以上前)
ヤマダ電機町田店で3週間待ちと言われましたが2週間もたたないうちに連絡がありました
昨日はいったと言っていたので今日取りに行く予定です
注文したのは同じくらいだと思います
さらに某電気ショップ情報では23日までメーカーにも在庫がない状態になっていて24日にメーカーに大量に入荷するためその後、1,2日程度でお店に入荷するという情報をもらいました
この情報の通りになったのでよかったです
書込番号:737316
0点



2002/05/30 01:54(1年以上前)
昨日届きました。田舎は少し遅いようですね。
書込番号:742617
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


先日購入しました。
デスクの上で使っている分には何ともないんですが、
動かそうとして持ち上げたり、底面を支えて作業しようとすると、
画面に縦縞または砂嵐が現れ、最悪の場合固まってしまいます。
小型のパソコンってこんなに不安定なんですか?
0点


2002/05/26 10:39(1年以上前)
は、それは液晶のタイミングが合っていないから砂嵐になるんです。ですから、液晶の故障だと思いますが。もしくは画面の設定でリフレッシュレートを60hzに下げてみればいかがですか。直るかもしれません。それで変化がないなら、故障決定ですから、販売店へ。
書込番号:735236
0点

液晶のケーブルの接触不良とかも考えられます、どちらにせよ修理扱い、か交換でしょう。
書込番号:735439
0点



2002/05/26 13:55(1年以上前)
返信ありがとうございます。
リフレッシュレートは60hz固定で、変わんなかったです。
本体下部に触れたり、ケーブル類を差し込んだだけで
画面が乱れる&フリーズなので、
販売店に持っていったら、交換扱いになりました。
在庫がないから入荷次第交換。
長い戦いになりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:735513
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN



普通使えます。PCカードスロットに差してください。
自分の家がサービスエリアどうか、電波が来てるかどうかを確認してください。要するにアステルのPHSですから。弟が使っていますが、電波が弱いため補助アンテナを月額300円で借りています。
ただ、屋外に持ち出してもサービスエリアならそのままインターネットが出来るので超便利です。
書込番号:725177
0点



2002/05/23 13:03(1年以上前)
WSFさんのお友達が、持っていらっしゃるのもL5なのでしょうか?
もしよければ、教えてもらえませんか?
書込番号:729672
0点

未来さん、返事が遅くなりましたが、リブL3でした。
PCカードスロットの仕様はL5も同じようですよ。
書込番号:735191
0点

私もL5とeo64エア、購入予定候補なんです。
ただビクターのも価格次第で転びますし、Macもリニューアルしたいので、
iBookも検討中です。
eo64エアは結構まわりが使っているので、ノートPCと一緒に購入すると思います。
書込番号:735201
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

2002/05/26 03:05(1年以上前)
どうですか?って…
うちのは大丈夫ですよとか言ったら安心するのですか?w
書込番号:734766
0点



2002/05/26 03:11(1年以上前)
少しね。>>あいうえおか
書込番号:734775
0点


2002/05/26 03:41(1年以上前)
うちのも大丈夫ですが、最近はあるほうがめずらしいって
聞きましたよ。
書込番号:734809
0点


2002/05/26 06:06(1年以上前)
私のには残念ながらドットかけが縦に並んで2ドット分かけています。
しかし、パネル自体が高精細なため正直なところバックライトを最高に
明るくしてよーく目を凝らして探さないと気づかないくらいです。
ドット欠けがないに越したことはありませんが、1ドットくらいの欠けでは
普通に使うのに問題ないのでは?
書込番号:734889
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


みなさんどうもです
そうですよね・・・
今回のL5にリカバリCD無いって言うじゃないですか
win2kのCDは持っていて
今使っているノートパソコンにはこのCDを使っていらないソフトの無い状態でつかってるんです
だから、このCD使ってL5もきれいに出来るかなって思ったんです
特に、リカバリ用のHDD消しちゃったりした時とか・・・
お店に行ってもう一回なやんでみます・・・(^^;
0点


2002/05/25 16:05(1年以上前)
レスが今さらなので既に意味無いかもしれませんが・・・
確かL5はHDのOSから見えないパーティションにOSリカバリー用データ(HD2.5M占有)が入っているはずです
1キー押しながら起動するとリカバリープログラムが起動するとカタログには書いてあった気がします
書込番号:733719
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


パーティションマジック等でHDを区切った場合、
パーティション単位でリカバリできますか?
それとも、HDDの中身全てがリカバリされてしまうのでしょうか?
よろしければ、教えてください。
0点


2002/05/18 19:55(1年以上前)
リカバリってのは、「初期状態に戻す」って事ですよ。
どこにインストールするか、指定できないのであれば無理でしょう。
書込番号:720218
0点


2002/05/18 21:35(1年以上前)
わたしもゆうしゃさんと同じように思います。ゆうしゃさんの発言は
実際の経験に基づいておられますか?あと何日かしたら私のところにも
L5がくるので実験してみます。
書込番号:720368
0点


2002/05/18 21:38(1年以上前)
↑名前を間違えて大変失礼しました。ゆうしゅんさんが正しいです。
書込番号:720374
0点



2002/05/18 21:50(1年以上前)
ゆうしゅんさん。くききさん。返信ありがとうございました。
私が使っているPCはデータをDドライブに移して、
そのデータを残したままリカバリすることが出来ましたので…。
くききさん。実験よろしくお願いします。
よろしければ、結果を教えてくださいね。楽しみにしています。
書込番号:720412
0点


2002/05/20 13:55(1年以上前)
2チャンネルの話で恐縮ですが、Partition Magic で複数パーティションに切った状態でHDDリカバリしたら
CドライブだけリカバリされてDはそのまま残っていたそうです。
書込番号:723727
0点


2002/05/23 11:47(1年以上前)
できます。
書込番号:729568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
