『知識が浅くて申し訳ないのですが・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

『知識が浅くて申し訳ないのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

知識が浅くて申し訳ないのですが・・・

2003/01/29 13:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 akiyoshiさん

こんにちは、リブレットが欲しいのですが、そこに自分の持っているoffice2000をインストールするにはどうしたら良いのでしょうか。
ヤマダ電器のおじさんが言うには
@メーカー純正のCDドライブを買う
A純正以外のCDドライブを買う(その代わりそれを動かすには外付のFDDが要る)←?

アルバイト先にIBMの外付FDD(USB)があるのですが、これを使って純正以外のCDドライブを動かして安く上げる事は可能でしょうか?
L5が欲しかったのですが、なんだかお金が掛かりそうなので中古のL2で我慢すべきかとも思っています。
ヤマダの人は予算があんまりないのを告げると態度が変わってしまいましたし、ネットで調べても外付の対応機種は「メーカーページで確認」とか難しいです。いざ購入となると大金なのでしっかり選んで買いたいのですが…。素人質問で申し訳ないのですが、ヒントやアドバイスがありましたらお願いします。すみません。

書込番号:1258619

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるなかのさん

2003/01/29 13:40(1年以上前)

単にOffice2000をインストールするだけなら外付けのCD-ROMドライブがあればOKですよ。(ほんのまれに例外もあるでしょうが・・)FDDが要るというのはおそらく外付けCD−ROMドライブのドライバのインストールに必要だということなのでしょう。そう考えるといる場合もある、ってニュアンスになるでしょうけども・・

書込番号:1258622

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiyoshiさん

2003/01/29 13:58(1年以上前)

返信ありがとうございます!じゃあ一番最初だけ外付けのFDDが必要って事ですか。でも最初の一回だけの為に外付FDDが必要ってお金がもったいない…。この場合、最初の「ドライバのインストール」にIBMの外付FDD(USB)っていうのは使えるのでしょうか?ここら辺を調べてみたのですが、対応機種が何とかかんとかってのが全然分かりませんでした。
他で質問したら帰れとかたくさん言われてしまっていたので凹んでいました。ぶるなかのさん、教えて頂いて本当にどうもありがとうございます。

書込番号:1258654

ナイスクチコミ!0


ムハマドさん

2003/01/29 16:19(1年以上前)

別のCDドライブがあるぱそこんからネットワーク経由でインストール出来るよ。

書込番号:1258879

ナイスクチコミ!0


買っちまったさん

2003/01/29 16:23(1年以上前)

USBのFDDならどれでも、何もしなくて使えると思います。
リブレット・VAIOノート・NECデスクトップの3機種で
各3メーカーのUSBFDD使い回しています。
ドライバーも何も要りません。

書込番号:1258885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/29 17:04(1年以上前)

そのUSBフロッピーと純正以外のCDドライブでOK。
それに、CDドライバはフロッピーが無くてもメーカーのホームページからダウンロードすればいい。

書込番号:1258995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/29 17:40(1年以上前)

TEACのUSB接続のドライブ一万円ぐらいのやつバスパワーで動くやつはつなぐだけで、Xp標準ドライバーでうごきますよ。

書込番号:1259102

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiyoshiさん

2003/01/29 18:14(1年以上前)

皆さん、色々と丁寧に教えてくださって本当にありがとうございます…。
おかげさまで僕が一番最初に書き込んだ疑問は解消しました。

後はいかに安くLibrettoを手に入れるか頑張ってみようと思います。
ヤフーオークションでも気になるLibrettoを見つけたのですが、クレジットカードは持っていないので入札どころか質問さえも出来なかったり、もう少し悪戦苦闘は続くとは思いますが頑張りたいです。
色々と教えてくださり、ありがとうございました!!

書込番号:1259180

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiyoshiさん

2003/01/31 09:58(1年以上前)

何度も申し訳ありません。皆さんにアドバイスを頂き、最終的にL2とL5で迷っています。お店のL5を触ってみたのですが、これでもやや動作が遅いな。と思ってL2よりもL5にしようと思っているのですが、安いアウトレットのL2も捨てきれません。L2はお店で触って試すことが出来ないのですが、クルーソーのCPU600と800やはり違いは大きいでしょうか。また、meとxpではxpの方が安定しているって聞いたのですが…。
税込み約80000円のL2と約105000円のL5、どちらでしょうか。参考まででかまいませんのでヒントをいただけないでしょうか。すいません。

書込番号:1263707

ナイスクチコミ!0


.enoynaさん

2003/02/01 16:44(1年以上前)

追加投資をしたくないという事になると、L2のメモリ128MB
で満足行く動作が出来るかという事になる訳ですが…
正直言って、かなり微妙ですね。
元々TM5600の処理が重い上に、メモリが128ということになると
いくらOSがMEでも動作は相応に遅くなると思います。
ましてその上でOffice2000を動かすとなると、これはもう
使う側の忍耐力の問題になってくるような気が(^^;
更に言うと、L2はリカバリーをCDから行うのでいずれにしろ
ブート可能なドライブを探す羽目になります。
軽く検索してみたら以下のようなドライブが対応してるようです。

TOSHIBA PA2671UJ、IPC5013A、PA2673UJ
Panasonic KXL-807AN、KXL-808AN、KXL-808AN-S、KXL-830AN/S、
KXL-RW30AN(CD-R/RW)、KXL-CB10AN(DVD/CD-R/RW)
SHARP CE-CD01
TEAC CD-224PEK

他にも有るかも知れませんが、動作するか否か、純正以外は賭けになります。
ちなみにL5はハードディスクからリカバリできるようになってますので、
リカバリの際にCDドライブは必要ありません。
個人的に二者択一であればL5の方をお勧めします。

ただ、どうでしょう、余りPCに詳しくないような感じを受けるのですが…
長時間のモバイルに執着しないのであれば、L5より安くて性能も良く
扱いやすいノートは有ると思いますので、他も検討してみてはいかがでしょう。

書込番号:1267426

ナイスクチコミ!0


hajime0さん

2003/02/01 16:59(1年以上前)

速度は目をつぶるとしても、OSがMeってことで、L2だと後悔するかも
しれませんよ。25K程度の差であればL5が良いでしょう。
MeはWindows史上最悪のOSでしたからね。
いずれにしても、TM8000が気になるところですが...

書込番号:1267457

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiyoshiさん

2003/02/01 19:41(1年以上前)

enoynaさんhajime0さん、アドバイスありがとうございました。
散々迷った挙句、結局L5を購入しました。送料を浮かすために直接お店に行って開店前からお店の前で待っていたらお店の人がおまけしてくれました。今回右も左も分からないような浅い知識でリブレットの購入を目指しましたが、いろいろと勉強にもなりました。電気屋さんの売り場の人も人によって全然対応が違ったり(ヨドバシのお兄さんはL5は純正外付ないと使えないと言っていました)。オークションのシステムや難しさ、アウトレット商品の存在も勉強になりました。
なによりこんな初心者であるにも関わらず、一番最初にレスをしてくれた
ぶるなかのさん、初心者である事を指摘しつつも調べてまでアドバイスをしてくれたenoynaさん、その他の皆さんも本当にありがとうございました。
購入したリブレットは大事に使っていきたいと思います。

書込番号:1267941

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスクの交換に関して 2 2005/11/28 20:53:49
純正HDDは 3 2005/02/07 20:19:52
無線LANがよく切断状態になります。 0 2004/06/22 10:53:51
暇つぶし実験 2 2004/05/23 6:02:43
1.8インチHDD 10 2004/04/18 23:41:27
無線LANスイッチがついているの? 0 2004/02/22 19:10:10
LibrettoL5のW2000化について 5 2004/09/02 16:18:10
情報を 0 2004/01/28 23:13:08
W2Kインストールについて 4 2004/01/27 6:36:33
リブレットを買おうと思っています 5 2004/01/04 6:06:55

「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミを見る(全 1403件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング