


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


Libretto L5をやっと買いました。インターネットをつなげようとしたら、XP対応していないのか、TAを認識してくれません。XP対応のドライバをインストールしなくてはならないのですが、CD、FDドライブとも購入していないので何も出来ない状態です。(-_-;)
CDドライブを購入するとなるとやはり純正のドライブを購入するべきでしょうか?
それとも、純正でなくともUSB対応のCDドライブなら大丈夫でしょうか? 少しでも安く手に入れたいのですがどなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:898473
0点

TAのメーカーのサポートに、ファームウエア、ドライバは有るはずです
確認してみたら
書込番号:898484
0点

大半のTAは指すだけで認識します。TAはメーカのHPにいって調べてファームウェアのバージョンを変えるなりしてください。
純正のUSBのCDドライブならCDブートか可能で、CDでのリカバリなどが出来ます。純正以外のものだとCDブートが出来ない可能性があります。
書込番号:898518
0点


2002/08/19 18:38(1年以上前)
ドライバのインストールが出来ないって話ですよね?
そのためだけにCDドライブを買う必要はないです。
ここに書き込んだPCとLANケーブルで繋いでファイル共有してコピーすればいいだけです。
書込番号:898827
0点


2002/08/19 19:01(1年以上前)
スマートメディア、フラッシュメモリーなどにドライバーの内容を移してUSBorPCMCIAスロット経由でハードディスクに入れてインストールする方法などが考えられますね。どうしてもインストールし難いTAなら、今中古屋さんで投売り位の値段で(時代遅れなのかな?)売られているので買い換える手もあります。
書込番号:898882
0点



2002/08/19 21:18(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございます。
今のTAのケーブルを直接Librettoにつないでみたのですが、プラグアンドプレイでは認識してくれないので手動でドライバを入れないとだめみたいです。
TAのXP対応ドライバはメーカーのサイトで入手方法をみつけました。
今使っているPCとLANケーブルでつないでCDドライブを共有しようとしてみたのですが、今度はそのPCにクロスケーブルのスロットがなくて・・・。(T_T)
今までクロスケーブルでつなぐなんて事をしなかったのでないということじたい気がつきませんでした。
会社のPCを借りてやってみようと思います。
SDメモリからインストールという方法も教えていただいたので試してみます。
どうしてもできなかったら、CDドライブ買うしかないかもしれませんね。
リカバリとかを考えると純正のを買った方が良いのでしょうか。
みなさん、ありがとうございました。
またわからない時にはおききしますのでよろしくお願いします。m(__)m
書込番号:899125
0点


2002/08/19 22:07(1年以上前)
>フリー さん
の言う通り、
1、コンパクトフラッシュ(CF)の容量がそんなに多くないモノ(〜\3,000)と、PCカードスロット用CFアダプタ(〜\800)を買ってくる。
2、他のパソコンでダウンロードしたTA用のドライバをCFに入れてリブレットに移す。
この手のミニノートでは、CFは後からでも絶対使うものなので購入しても無駄にはならないと思いますよ。
少し高価ですが、USB接続のCFアダプタ(〜\3,000)を購入すれば、PCカードスロットの無いデスクトップパソコンともやり取りできるので便利だとは思いますが。
書込番号:899231
0点


2002/08/20 05:09(1年以上前)
こんな製品がありましたが、速度的には我慢が必要かもしれません。
安いし会社のPCを借りるよりは面倒が無いでしょう。
付けられるなら、家のPCにLANカード付けるのが一番いいと思いますけどね。
http://www.planex.co.jp/product/usb/ue200tx.shtml
書込番号:899741
0点


2002/08/20 09:55(1年以上前)
簡単な方法忘れていました。
アナログTELでインターネットにつないで、ドライバーをダウンロードする方法です。
何も買わなくて済みます。
ドライバーなんてせいぜい1M以下だと思うのでそんなに問題無いと思います。
書込番号:899936
0点

TA使用ですからISDNじゃないですか?
接続できるPCからダウンロードしてから、移し変えがベストでしょう
書込番号:900184
0点


2002/08/20 19:08(1年以上前)
L3ユーザですが、モデムでダイアルアップしてドライバをインストールし、
2000円ちょっとのRC232/USB変換ケーブルを買ってきて、TAに接続して
ISDNを利用しました。いかがですか?
書込番号:900567
0点


2002/08/21 09:08(1年以上前)
表現がわかり難かったみたいです。
>アナログTELでインターネットにつないで、
と、書きましたがTAのTELポートにモデム接続してダイアルアップするという意味でした。
書込番号:901578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/11/28 20:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/07 20:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 10:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 6:02:43 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/18 23:41:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/22 19:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/02 16:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/28 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/27 6:36:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/04 6:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
