Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いくつか質問させてください。

2002/09/16 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 鈴木 真一朗さん

過去の書き込みが一時的に読めないので質問が重複してるかもしれませんが・・・
現在、L5/080TNLNを買ってから一ヶ月ぐらいです。
1.最近、サウンド系のドライバが何かしらの異常を起こしました。
症状として音が全く出なくなったので気づきました。
そこでサポートセンターに電話をかけたところ、ロールバックを勧められ、実行したところ解決はしたのですが、電源を切るときに青画面で物理メモリダンプしました。
再起動後もなんとなく動作不安定で、エラーをマイクロソフトに報告したところ、何かしらのドライバ異常と表示されました。
デバイスマネージャで一つ一つチェックしても正常に動いてはいるのですが・・・
現在、解決方法をいろいろと模索中ですが、誰か同じような体験をされたかたいらっしゃいますか?
特に最近変わったことをしたと言えば、外付けのHDD、CDDにつないだことと、USB2.0のカードを装着したことぐらいです。

2.過去に2kにOSを入れ替えるにあたっての書き込みがありましたが、実際に2kで動かしている人の体験談が聞きたいです。

書込番号:947672

ナイスクチコミ!0


返信する
いたいけさん

2002/09/17 07:47(1年以上前)

Win2k使っています。エクスプローラー/インターネットエスクプローラーの動きがよくなって、きびきび感が増したように思います。xpには戻しません。
xpのドライバで動作しますが、ディスプレイドライバは使えません。
私はOmegaDriverを使っています。

書込番号:948304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近書き込み無いっす!

2002/09/16 15:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 どうなんですか?さん

うーん 何だかソニーだけが目立つ今日この頃
次期Libは1Gには到達しなそうですね。
HDDうるさかったら 次期LOOX購入
USB2.0搭載なら 次期Libretto購入って感じです。

書込番号:946797

ナイスクチコミ!0


返信する
リブ買うさん

2002/09/16 17:45(1年以上前)

CPUどれくらいになるのだろう?
バイオと同じ933MHzでしょうか。

書込番号:946997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/16 20:34(1年以上前)

連休中に fujitsu.co.jp って^^

休日も仕事ですかぁ?

書込番号:947376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XP非日本語版インストール

2002/09/11 01:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 thesstさん

XPも世界的に普及しているようです。
Win2000や98のインストールはあきらめ、XPの外国版OSをインストールしました。
外部モニターのソフトがインストールできない他は快調に動いています。

日本語版は家で、液晶モニター、キーボード、マウス外付けで、デスクトップのように使用しています。
ダウンロードは遅いですが、日常の使用では思った以上に快適です。

書込番号:936374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-RでHDDバックアップ+リストア

2002/09/04 20:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 悩める初心者…さん

下の方で自前のHDDバックアップをもっさりやっていた者です。
いろいろとソフトやら何やらを挙げましたが、サポートに連絡をしたり自分でちょこちょこといじってみたところ、こんな感じにまとまりました。参考になるかは分かりませんが、私のような初心者でもできましたので一応報告しておきます。
@WindowsMeの起動ディスクを作成。
AFDDをつないでブートし、FDISCでパーティションを2つに切る。
B一度「0」を押しながら再起動し、リカバリする。
……これでパーティションが二つの状態になります。
CCD-RドライブのドライバとB'sRecorderGOLD5をインストール。
DB'sRecorderGOLD5のHDDバックアップ機能でCドライブをバックアップ。
……B'sRecorderGOLD5のHDDバックアップ機能はシステムパーティションをバックアップするときには別のパーティションを作業領域にする必要があります。が、バックアップ時はWindowsから実行するため、DOSから起動するような特別なCD-Rドライブは必要ありません。今出ているCD-Rドライブには大概積んでありますので別途(通常版で)購入することはあまりなく、コストもあまりかからないかと思います。リストア時はDOSで認識するFDDやCD-ROMドライブが必要になりますが、その条件さえ整っていればリカバリCDの自前版を作成・使用することが可能です。HDDバックアップの前に良く使うソフトウェアを入れておけば再インストールの手間も軽減することができます。D2Dの領域のバックアップはできないのでその部分を消してしまうことはできませんが、D2Dでは心配だという方やひとまずCDからリカバリできさえすればいいという方はやってみてはいかがでしょうか。
ちなみに同様の機能が載っているWINCDRなどでも同じような容量でリカバリCDを作るのは可能であると思います。ブータブルCDにするかどうかなどは個人の好みによるカスタマイズであると思ったので書いていませんが、マニュアルに書いてあるオプション設定などでできると思います。
だらだらと長くなってしまいましたが、私のやった方法ではこんな感じになりました。もし間違いなどございましたらご指摘ねがいます。

書込番号:925434

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 悩める初心者…さん

2002/09/04 20:08(1年以上前)

変換ミスがありました。…同じような「容量→要領」でした。
念のため。

書込番号:925442

ナイスクチコミ!0


こぞうさん

2002/09/11 07:12(1年以上前)

CD-Rでなく、CD-RWへのバックアップ&リストアは出来るのですか?
何時も気になりますが、CD-Rにすると捨てる時困る気がするので・・

書込番号:936575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリを安くかうには

2002/09/02 05:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 たけうちたかしさん

リブレットL5を購入し、メモリの増設を考えているのですが、どこで買うのが一番安いのでしょうか?
普通のディスクトップPCみたいなパルク品みたいな感じで売ってるメモリーに規格が合うものがあればうれしいのですが・・・・・

ちなみにラオックスで聞いたら256MBで2万2千円(メルコ製品)でした。
ちょっと高い印象をうけました。

書込番号:921633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/09/02 06:08(1年以上前)

マイクロディオンのメモリ バルク見た事ありません。
 メルコかIO−DATAお勧めします。
安物メモリは手出さないほうが良いです。メモリ最重要部品です。

書込番号:921657

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/02 09:39(1年以上前)

VAIO SR系/C1系専用メモリーです。一般メモリーと違い
「マイクロDIMM]と呼ぶ小型のメモリーを使う為、一般には中々
入手出来ない専用品ですから、バルク関係はあるのかな?
VA256MD捜してみたら、普通のメモリーに比べて2倍はするでしょう
無難にメルコ製が無難ですね

書込番号:921798

ナイスクチコミ!0


vaio_manさん

2002/09/02 11:35(1年以上前)

9/1から値下げです。256で18800だったかな。バシカメならさらに18%ポイント還元中ですよ。

書込番号:921925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2002/09/02 15:54(1年以上前)

こんにちは。
僕の場合、ビッターズオークションで即決13000円で購入しました。
アメリカからの発送で届くまでに5日ほどかかりました。
送料は、500〜800円ぐらいだったと思います。
国際航空便保険付きでの発送でした。

書込番号:922255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

きょう体のシール

2002/09/02 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 森の中さん

神経質な話で,すみません。みなさんは,
キーボードの左下に貼っている
WindowsXP や Crusoe などのロゴの
シールをはがしていますか?

当方,はがしたいのですが,
のりが残ったらいやだなあと
思っています。

それとも,はがしてはいけない
ものなのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:921246

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2002/09/02 00:12(1年以上前)

メーカーは貼っておく義務やメリットがあるけど、ユーザーには別に関係の無い話です。
それ程糊の強くないものなので、仮に跡が残っても、マスキングテープのようなもので、ぺったんぺったんとやれば、取れますよ。

書込番号:921259

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/09/02 00:12(1年以上前)

リブレットは持ってませんが、たいていCPUとOSのステッカーは買ってすぐ剥がします。時間が経つと剥がれにくくなると思いますよ。
私はカッターを使って本体に刃が当たらないように微妙な加減で剥がしますが、不器用な人だとこの方法は薦められませんので自己責任で判断してください。>ALL

書込番号:921260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/09/02 05:09(1年以上前)

ほっとく。

書込番号:921634

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/09/02 09:02(1年以上前)

はがしてもOKです。
粘着材が残っても消しゴムでこすれば取れます。(^^;

書込番号:921778

ナイスクチコミ!0


豚トロ最上主義者さん

2002/09/02 17:34(1年以上前)

はがしたシールを、電卓に貼り付けると高性能電卓の出来上がり!
携帯電話でも可。(冗談です。)

書込番号:922400

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2002/09/02 18:02(1年以上前)

はがすと中古引き取り価格が下がるかも。試したことないので
不明ですが・・・。まぁ個人的にはがしてあるマシンは安くても選
びたくないですね。

書込番号:922437

ナイスクチコミ!0


FREDEEさん

2002/09/03 00:13(1年以上前)

普通、糊は残らずきれいに取れる。小さいシール"INTEL INSIDE""XP"以外は全てはがして使う、万が一売るときのためシールは保存しておく。

書込番号:922976

ナイスクチコミ!0


スレ主 森の中さん

2002/09/03 00:38(1年以上前)

みなさん,素早いご返答ありがとうございます。

私の方は中古に出すことができない都合
(勤務先に少し助成してもらっている)
があるので,思い切ってはがしました。
もちろん底面のシールはそのままですが。

おっしゃる通りカッターの刃を使うと,簡単でした。

シールは携帯に貼ってみましたら,くすっと笑えました。

ありがとうございました。

書込番号:923024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング