Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VC++のデバッグ時に

2002/08/12 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 CLOCK25さん

先日、LibrettoL5/080TNLNを購入し、仕事で必要でしたのでVisualStudio6.0をLAN経由でインストールしたのですが、プログラムのデバッグを行うとフリーズ(フォルダの「閉じる」ボタンを押下しても反応はあるが閉じない状態)してしまいます。
環境はOS、メモリともに購入時の状態です。
私の考えではOSのWindowsXPが原因ではないかと思いますので、Windows2000へダウングレードすればもしかしたら解決されるのではないかと…。
どなたか、解決策をご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:884653

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/12 00:35(1年以上前)

単純にアプリケーションソフトが、XPに対応していないから使用できないと思います、互換モードで使用出来たらいいのですが
2000,98あたりで試してみては

書込番号:884696

ナイスクチコミ!0


XX3さん

2002/08/12 01:42(1年以上前)

Norton AntiVirus 2002を有効にしたままデバッグするとフリーズする事があるらしい。

書込番号:884813

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLOCK25さん

2002/08/12 23:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
早速、互換モードでデバッグを行いましたが、やはりフリーズしてしまいました。
Norton AntiVirus 2002の件についてはインストールされていませんでしたので関係がないとわかりました。
また、非インテルCPUが原因なのか、OSがWindowsXPだからなのかについては現在も調査中につき、情報をよろしくお願いします。

書込番号:886368

ナイスクチコミ!0


しうしうさん

2002/08/12 23:22(1年以上前)

同じリブレットにVS6.0をインストールして使っています。ただしOSはXPがあまりにも重くて我慢できなくなったのでWin2000に入れ替えました。

デバッグ時にフリーズするとの事ですが、特に問題なく使用できています。
ちなみにVS6のサービスパック(SP5だったと思う)は最新をインストールされていますか?

書込番号:886413

ナイスクチコミ!0


XX3さん

2002/08/13 00:34(1年以上前)

L5にはNorton AntiVirus 2002がプリインストールされているのでそれかとおもったのですが。

その他にIMEが原因という事もあるらしい。
http://forums.belution.com/ja/vc/000/050/71.shtml
を参照。

IMEの問題はMSも認めている。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP418/6/61.asp

書込番号:886587

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLOCK25さん

2002/08/13 14:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
VisualStudio6.0のサービスパック(SP5)をインストールした結果、VC++のデバッグ時にフリーズしてしまう現象がなくなりました。また、私の作ったプログラム(Socketを使った単純なソフト)では、互換モードを有効にしなくても正常に動作いたしました。
仕事先の開発環境とは(サービスパックが)異なってしまいますが、デバッグ出来ないほうがよっぽど辛いですよね。
もし、改善が望めない場合は、買ったばかりのLibrettoを売却するところでした。
reo-310さん、XX3さん、しうしうさん、みなさん本当に有難うございました。

書込番号:887447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDスロット

2002/08/08 09:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 いたいけさん

SDカードスロットを使っている方に教えて頂きたいことがあります。SDスロットが着いていますが、ここにSDカードを指した場合、本体にすっぽりと隠れますか?それとも多少出っ張りますか?

書込番号:878192

ナイスクチコミ!0


返信する
fabliceさん

2002/08/08 19:51(1年以上前)

すっぽりと収まってますよ.
なんのでっぱりもありません.

書込番号:878926

ナイスクチコミ!0


スレ主 いたいけさん

2002/08/09 17:28(1年以上前)

fabliceさん、回答ありがとうございます。じゃあ、SDカードの導入をちょっと検討してみます。

書込番号:880403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫数激減

2002/08/07 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 満腹中さん

してきましたね。
ちょうどL3が無くなり東芝の生産調整は見事なものですね。
9月だと思っていた新Libなのですがこのままだと8月の終わり
ぐらいに出そうな気がするのですが。
新Libについて何か情報を知ってる方又は考えが在る方教えて下さい。

書込番号:877194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W2KをXPプロに変更

2002/08/07 13:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

クチコミ投稿数:55件

仕事の都合で折角W2KにしたL5をXPプロに変更しました。
と言ってもパーティーション切ってのDUAL BOOTですが・・・

20GBの内訳(XPホームのリカバは別にHDに移しています)
 5GB XPプロ
 5GB W2K
10GB 作業スペース

職場のPCがXPプロに統一されるためです。
これで心置きなくリモートディスクトップが使えます(笑)
XPターボのL5報告もできますね(笑)
普段W2Kを使っていてXPプロを使うと・・・
余りの遅さに切れそうです。
でメインメモリもバカ食いですね。
XPターボを入れたらまた報告させていただきますが・・・
たぶん効果ないかも?

書込番号:876711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2002/08/09 16:24(1年以上前)

XPプロに変更してXPターボを導入してみました。
結論・・・
効果は無いかな?

ただ、スピードを上げるというより
リモートシリーズ等の自動接続
バルーンヘルプとか消去
その他、自分でレジストを触って変更する物は
XPターボなどを使って変更する方が簡単で安全っぽいです。

3K円でレジスト変更の安全を買ったと思えば安いかも?

書込番号:880317

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/09 19:54(1年以上前)

やはりCrusoe搭載機は設定がない分効果はないですか、残念

書込番号:880631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDリカバリー

2002/08/07 13:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 nagase ver.2さん

Win2000へのダウングレードの際に、HDDがパーティーション分けされていて、その一方にリカバリーが入っていると報告したと思いますが、今日、少しいじってみたところ、特別にソフトを利用しなくても簡単にすべて抜き出せますね、2Gだけど。さらに、Win2000インストールの際にこのパーティーションを放置しておけば、システム起動時に数字の0を押し続ける(XP利用時でも同じですね)ことで、リカバリが可能であることがわかりました。もっとも、実際にリカバリしたわけではないのですけどね。

書込番号:876676

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2002/08/07 16:14(1年以上前)

TOSHIBAのHDDリカバリー(L5だけか?)は領域がWindowsから見えるのですね?データだけ移動できそうでいいですね、参考になります。

書込番号:876854

ナイスクチコミ!0


リブ2000さん

2002/08/09 22:29(1年以上前)

それ間違ってますよ。
自分もwin2000にしてつかってます。XPホーム → XP PRO → WIN2000
と試してみましたが XP では 遅すぎて耐えられませんでした。
WIN2000非常に快適です。お勧めしますよ。
私が見た限り、リカバリーのためのパーティションが2つありました。
2G と 5G のものです。よって20Gのうちおよそ7Gほどはリカバリーの
ために使っていることになります。7Gはでかいですよねぇ。
(ちなみにまず2Gの方だけ消して試してみましたが0キーでプログラム
立ち上がりませんでした)

私はそれをアホらしく思ったので思い切って全部消してしまいました。
下の書き込みでリカバリー領域消すと買い取り価格が安くなるという
のがありましたが7Gもの領域を無駄に使っていることに耐えられませ
んでした。今は消してよかったと思います。

書込番号:880854

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagase ver.2さん

2002/08/10 16:32(1年以上前)

今日実際に試してみました。やり方は以下の通りです。

1、起動時に数字の0を押し続ける
2、以下、表示される指示通りにリカバリ、セットアップを行う。

ただこれだけです。ドライバ、プレインストールソフト等、完全に元の
構成のままでした。パーティーションですが、間違えなく二つに分けられて
いて、2Gの方でリカバリファイルがあります。これを残す、かつ残っている
限りリカバリは出来ます、というか出来ました。

書込番号:882177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VC

2002/08/07 13:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

お世話になります
スペックや特徴はすぐに調べられるのですが
さすがにこういうのは 店でも調べられないので
質問するしかないと思いさせて頂きました

限定してしまって申し訳ないのですが
リブレットL5でVC++を使った方
よろしければ答えてくれれば助かります

画面が狭いのは しょうがないとして 
あと 作るものにもよるとは思いますが
VCの使用感は如何なものでしょうか?
(非常に主観的な質問で申し訳ないです)

買って試すにはさすがに高価なものでして…
何卒よろしくおねがいします

書込番号:876637

ナイスクチコミ!0


返信する
幸水'さん

2002/08/07 21:34(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですが、開発には向いてないと思います。
縦が狭いのでソースの見通しが良くないのと、CPUパワーが足りないと感じます。
コーディングはともかく、デバッグ(コンパイル)の時にストレス感じると思います。

書込番号:877313

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-SUBさん

2002/08/08 13:55(1年以上前)

回答して頂ける方を限定して その上主観的な回答を望んだ
非常に失礼な質問に答えて頂いて本当にありがとうございました

幸水' さん
> あくまで個人的な意見ですが、開発には向いてないと思います。

やはり画面サイズのストレスとCPUの非力さですか・・・
しかし逆にVCの動作に不満がなさそうなので
リブレット購入目的はクリアのようです
どうもありがとうございました

LOOX Tなら1280*768か…

書込番号:878460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング