Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

L5製造完了って本当?

2002/07/23 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 いちファンさん

購入を決意して横浜のヨドバシに行ったら品切れ。店員さんに聞くと、「もう製造完了しました」とのこと。次の機種がもっと良かったら悔いか残るし、新機種が出たらL5は値下がりするだろうし、そこで購入も再検討段階に。新機種の情報を知っている人教えてください。

書込番号:848871

ナイスクチコミ!0


返信する
かれやなぎさん

2002/07/23 16:26(1年以上前)

大阪の日本橋でも先週(14日)同じような事を言われました。
店員さん曰く『TNLN』だけ製造終了して『TNKW』は今後も製造する。というような説明でしたけども、他のお店は未在庫でも注文受付してましたから、『TNKW』を買わせるためのガセネタかなと思ってたのですが。。

新機種の情報については「解らない」との回答。お店の名前は忘れてしまいました。

私も気勢を殺がれた感じで、買うのを見合わせたんですよね。
趣旨替えしてアーロンチェアでも買おうかと思ってるんですけども(^^;

書込番号:849067

ナイスクチコミ!0


だいくまさん

2002/07/24 08:17(1年以上前)

ヤ●ダ電機で予約したところ、納期2週間と言われ...。
3週間経っても来ず、それ以降も未定となってしまいました。
店員は「人気殺到で生産が追いつかず」と言ってました。生産
完了ではないようです。まだまだ予約は受け付けているようで
すし...。真相は「TNKW」を買わせるための戦略かもしれま
せんね。(TNKWはダブついているのでしょう。高いもん。)

ちなみにECカレントさんで注文しましたが、注文の翌日
には手元に届きました。(^○^)

書込番号:850408

ナイスクチコミ!0


L6・・・さん

2002/07/24 13:30(1年以上前)

販売開始から3ヶ月。
ここでの「製造完了しました」の話は事実っぽいような?
兄弟分?の DynaBookSS S5はLibと同じALi社製 M1535B
を使ってUSB2.0を実現してますが、L6はどうなるのでしょう??

書込番号:850805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows2000へトレードダウン

2002/07/21 18:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 クルシーよぉ!さん

皆さんこんにちは!
L580TNLNを購入してWindows2000化しましたので手順を書いておきます。

使用したドライブ

FDD TEAC FD-30USB (\5000位)
CD MELCO CDN-D12X (当時\18000位)

FDDはこちらでも話題に上ったものだと思います。
CDについては4,5年前に購入したIDEインターフェース接続型です。
WINDOWS2000の起動ディスクでインストール中自動認識します。
インストール後ももちろんそのまま使うことができます。
(時々中古を見かけます。)

インストール後のドライバーですが、

ディスプレーアダプター・・・Ωの最新をインストール。
SDメモリースロット・・・XP起動時に”APP&DRV”フォルダのバックアップよ            りインストール。
サウンド・・・上記に同じ
MODEM・・・上記に同じ
省電力・・・上記に同じ(TPOWER、TCOMMONのフォルダー内SETUPを実行。       TCOMMONを先にインストール)
それ以外は入れていませんが、今のところ快調です。

HDDのリカバリー領域はDriveImageでCDに保存しました。
戻してはいませんので、取れてるかどうかはわかりません。(すいません)
CDドライブについてですが、私のは古いのでもう少し新しいのだと
”CDN−D24EX”でも大丈夫です。(知り合いので試しました。)

使用感なのですが、WIN2000の方が快適のように感じます。
XPは半日しか使用しませんでしたが、LUNAはずしてもXPの方がもたもたしたように感じます。
こんなことが情報になるかどうかわかりませんが、Windows2000にしたことで
かなりさくさく感があるように感じます。(メモリーの使用率も10Mほどは常に低いように感じます。
ご参考になれば・・・

書込番号:845213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2002/07/22 00:09(1年以上前)

めちぇめちぇ参考になりました。
これで購入に踏ん切りがつきました!
L5買うぞ〜!

書込番号:846036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

T-CON CARE PLUS

2002/07/20 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 S Johnsonさん

L580TNLNの購入を考えています。
T-CON CARE PLUSっていうサービスがあるそうで、東芝のカードを持つと入会できるそうなのですが、3年保証で破損や水没も保証に含まれるとのことこの機種の場合ちょっと高くて16000円らしいのですがこの価格ってどうなんでしょうか?
それぞれのPCショップでも延長保証とかありますけど、2年目以降は上限が価格の50%になっていたりして例えば液晶を壊した場合など軽くその金額を超えてしまうし意味がないような気がしますが・・
ただ16000円はかなり高いので、もしどこか延長保証の内容の充実したショップがあればそれでもいいなと思うのですが、どなたかご教授ください。

書込番号:843730

ナイスクチコミ!0


返信する
決断が・・・さん

2002/07/21 01:27(1年以上前)

http://www.arcs.ne.jp/asciicard/card.html
はどうでしょう
破損や水没の他盗難なども含まれています

書込番号:844131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

L5 HD Upgrade

2002/07/20 13:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

どなたかL5のハードディスクを30GBまたは40GBにアップグレードした人はおりますか? 過去の掲示のthreadの検索ではLib L5のHD接続用のpinの配列が違うのでIBM製の2.5inchのHDなどに交換することは不可能なような印象を受けたのですが、どなたかHDのアップグレードを体験した人は御教授下さい。

L5/080TNKWは1.8inchのHDを仕様しているので他社で1.8inchの30GBなどのHDを現在製造していないのでアップグレードは不可能と理解しています。

書込番号:842912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/07/20 16:58(1年以上前)

TNLNもTNKWも基本構造は同じですから、1.8インチの大容量HDDが出ない限りは無理でしょう。

(まきにゃん)

書込番号:843166

ナイスクチコミ!0


L6でるのかなぁさん

2002/07/20 22:22(1年以上前)

TNLNは2.5インチのHDDでしたよね。
わたしもL5買おうとしていたのですが店で「生産完了しました。」(?)
と言われたので、L6出るまで待とうか検討中です。
L6になって全部1.8インチになったらどうしよう。。。

書込番号:843688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/07/21 05:15(1年以上前)

>TNLNは2.5インチのHDDでしたよね。
HP確認したらその通りでした(^^; 失礼しましたm(_ _)m

書込番号:844326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/07/21 05:49(1年以上前)

お詫びついでにちょっと調べてみました。
TNLNに搭載されているのは2.5インチの3.3V駆動のHDDですね。
(Let's Note Lightに搭載されている物の同じ)
このタイプは現状の20GBが最大なので換装する物が無いです。

書込番号:844344

ナイスクチコミ!0


スレ主 psaimさん

2002/07/22 08:25(1年以上前)

L3等で40GBにアップグレードなどという物を時々見かけますが、どなたかL3とL5に使用されているHDのモデル番号とロット番号を教えていただけないでしょうか? 東芝でノートように20GB 40GB 60GBの新しいHDが今年ラインアップされています。L3とL5に使用されているHDのモデルとロット番号がわかればアップグレード可能か確認できます。

書込番号:846419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/07/22 20:47(1年以上前)

L3はMK2018GAP、L5(TNLN)はMK2020GLPです。
ただ、MK2020GLPは東芝のサイトにも情報が載っていません。

書込番号:847478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリの増設

2002/07/20 13:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 nagase ver.2さん

単刀直入質問します。

メモリ128M増設+USB2カード
メモリ256M増設

このどちらがベターだと思いますか?主な使用目的は論文、レポート、レジュメ作成のための一太郎、三四郎、花子、エクセルで、office2000もインストール済みです。USB2を購入する場合の使用目的は、CDROMからアプリケーションをインストールするときに使う場合が主です。

書込番号:842842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/20 14:33(1年以上前)

あなたの使用なら後者の方がよい。
USB2.0はそういうようとではそれほど幸せになれないので

書込番号:842968

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/07/20 16:38(1年以上前)

私も後者を推します。
理由:RAMはL5を使っている間中幸せに
   USB2はインストールの短い間だけ幸せに
だから。(^^;

書込番号:843133

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagase ver.2さん

2002/07/20 18:40(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

そうですね、後者の方が良さそうですね。ただ、256Mにあれだけの費用を費やすだけの価値があるかどうかで二の足を踏みます。実際に512Mで動かされている方はどんな感想を持たれているのでしょうか。

書込番号:843333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいい感じです

2002/07/20 10:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 そらしどれさん

しばらく前に秋葉原で買いました。
液晶もきれいだし、動作も思ったほど遅くない。
何よりキーボードが打ちやすいのが感激です。
「移動用ワープロ&メール機」というコンセプトで
買ったので、大満足です。
ただ、ミニノートの宿命で
CDなどのインターフェースは母艦に頼りきりなので
もし母艦なしだったらつらかったかもしれません。

ただまあこれにしてもダイナブックSSにしても
ワープロで使う人が多いんでしょうから
オフィス付きモデルはあってほしかった気はします。
とりあえずは母艦用(母艦にはオフィスも一太郎も入ってます)の
一太郎を入れて使ってます。
母艦もノートなので約款上オフィスは買わないと入れられない(涙)

書込番号:842580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング