Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

時計の誤差

2002/06/12 18:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 TaiTai55さん

L5を使用し初めて、特に大きな問題もなく3週間が過ぎたのですが、
このところ気になったことがあります。

内蔵時計(タスクトレイに表示されている時間)が結構狂う(進む)のです。
だいたい3日で1分くらいの誤差のようです。

マシン内部のRTC(リアルタイムクロック)の精度の問題だと思うのですが、
同じように「時計が目立って狂う」症状が出ている方はいらっしゃるのでしょうか?

PCとしての機能に特に影響は無いのですが、少々気になっております。

書込番号:768089

ナイスクチコミ!0


返信する
1122さん

2002/06/12 18:44(1年以上前)

桜時計などを使う。

書込番号:768095

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/12 18:45(1年以上前)

3日で1分は大きいでしょうか。一度メーカーに質問してみてはどうですか?

書込番号:768096

ナイスクチコミ!0


w32さん

2002/06/12 19:29(1年以上前)

充電は十分にしたことありますか?バッテリーを充電したあと時計用のバッテリーを充電する仕組みだったとおもうので。L1ユーザー

書込番号:768159

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/12 23:30(1年以上前)

XPモデルですよね、コントロールパネルから日付と時刻をクリックしてプロパティーからインターネット時刻を選んで、自動的にインターネット時刻サーバーと同期するにチェックを入れると、ネットに接続していると時刻を毎回修正してくれます
それでもおかしい場合はC−MOSの電池不良では

書込番号:768623

ナイスクチコミ!0


スレ主 TaiTai55さん

2002/06/13 01:00(1年以上前)

些細な質問にご丁寧な返信ありがとうございます。

XPに「サーバとの自動時刻同期」機能があるとは知りませんでした。
フリーソフトを使おうかと思ったのですが、XP標準で早速試してみます。

書込番号:768850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

L5でeo64使ってる人いませんか?

2002/06/11 23:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 魚屋さん in 関西さん

5日前にせっかくL5を買ったのですが、
eo64の初期セットアップがうまくいかずたいへん困っています。
PCスロットの認識がごくごくまれにしかされず、
初期不良品か?とも思う毎日で憂鬱です。
リブレットでeo64使ってる人いたらアドバイスお願いします!
ちなみに外付けCDRがなく外付けHDDがあるので、
CD革命ver.6を使用して、セットアップを試みています。
たまたまPCカードがうまく認識されて初期セットアップができても
回線を切るとそのうち自動的にドライバが機能しなくなってしまいます。
いったいいかがなもんなんでしょうかねえ??
パソコンがおかしいのでしょうかねえ??

書込番号:766844

ナイスクチコミ!0


返信する
DRILL#20さん

2002/06/12 00:18(1年以上前)

L5ユーザーです。
今日めでたくeo64が到着し、使えるようになりました。

セットアップですが、eo64エア初期セットアップCD-ROMを
使用していますか?
あとマニュアルを見ると、CD革命を使わなくてもデータを
HDDの適当なフォルダにコピーしてセットアップ時にそれを
選択すればOKらしいですよ。
あとは・・・
セットアップCDのケースの裏にXP対応と書いてありますか?

PCカードの認識がされないというのは初期不良のような気がしますが
他にPCカードをお持ちであれば、カードとスロットどちらがダメかが
判りそうですけどね。

書込番号:766929

ナイスクチコミ!0


前さんさん

2002/06/12 00:34(1年以上前)

私も、5日前にリブレットを買いました。eo64を使っています。初期セットアップするため、CD-ROMドライブを買い求めようとしましたが、東芝では3ヶ月待ちとのことでしたので、ヨドバシカメラの技術担当者に相談しました。ドライバ−なしで認識してくれる外付けのCD-R/RWドライブがあることを聞き、それを購入しました。ちなみにその製品は、PANASONICのKXL-RW32ANです。値段は、2万円弱でした。そのドライブを使ってeo64の初期セットアップをして、今は快適に使っております。参考になったかどうかわかりませんが、とりあえずお知らせします。

書込番号:766976

ナイスクチコミ!0


DRILL#20さん

2002/06/12 22:29(1年以上前)

ちょっとeo64で記念カキコ

書込番号:768490

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚屋さん in 関西さん

2002/06/13 01:09(1年以上前)

な、なんと、L5の初期不良でした。
今日販売店の方で新品交換とのことで、販売店へ送りました。
次は大丈夫かなあ・・・

書込番号:768874

ナイスクチコミ!0


ストLさん

2002/08/02 14:53(1年以上前)

魚屋さんin関西さん その後eo64は使える様になりましたか?

書込番号:867466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/06/11 20:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 tsucchyさん

始めまして。librettoを購入しようかvaio Uにしようか迷っている物です。
質問なのですが、ソニーの無線LANカード「PCWA-C150S」
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCWA_2_4/
は使えそうですか?
あと、メモリー最大512Mというのは、メモリーモジュールが2つ付いていると言うことなのですか?それとも、256Mがオンボードなのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:766390

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽいちゃさん

2002/06/14 01:13(1年以上前)

本日LibrettoL5とPCWA-C150Sを購入してきました。
結論から言うと、非常に簡単に接続できました。
アクセスポイントが立ち上がっていれば、WAPキーだけ控えておけば
設定作業は特に問題ないようです。
ただし、PCカードスロットの奥行き寸法誤差なのか、PCの側面形状に
よるものなのかわかりませんが、しっかり奥まで差し込まないと認識
されにくいかもしれません。
SONYは自社PCのみのサポートっぽい主張をしていますが、その理由は
PCカードスロット周りの微妙な形状寸法の違いを気にしているのかも
しれませんね。
メモリは256MBオンボードです。
単純に256MBメモリを追加すれば512MBにできます。

書込番号:771071

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsucchyさん

2002/06/14 19:59(1年以上前)

非常に参考になりました。
ぽいちゃさん、どうもありがとうございました!

書込番号:772169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L6は何時?

2002/06/11 02:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 てっちゃん!さん

各メーカーの夏モデルが出揃って来ましたね〜
で購入を画策して色々とカタログや雑誌、売場で睨めっこしています(笑)
中でも気になるのはリブレットとパナソニックのレッツノートライトで
すね。6:4でリブレットに傾いているのですが、USBが1なのとバッテ
リーの持続時間がレッツのライトだと公称6時間と言うのが凄く気にな
っています。
東芝の事だから次のリブレットあたりではバッテリー駆動時間公称5時
間、USB2.0対応のリブレットを出してくれそうな気がして今回は待とう
かな?とも思っているのですが、リブのL6っていつ頃出てくると思い
ます?

書込番号:765294

ナイスクチコミ!0


返信する
おじゃましますさん

2002/06/11 13:43(1年以上前)

USB2.0にすると逆にバッテリー駆動時間下がってしまう為5時
間はむづかしいでしょう。
予想なのですがL6はTM5800 900Mz+CMS4.3のマイナーバージョンアップだと思います。
理想としては、TM5800 900Mz+CMS4.3+DDRSDRAM256+USB2.0で4時間くらいになって欲しいな。

書込番号:765812

ナイスクチコミ!0


TaiTai55さん

2002/06/12 18:55(1年以上前)

L5の後継モデルですが、伝え聞いた話によると、

02年内は、あったとしてもマイナーチェンジだけの模様です。
USB2.0対応が待たれるところですが、
USB2.0インタフェースを持ったCrusoe向けチップセットって存在して
るんでしょうか?
(情報に疎い私にはわかりません)
やはり、外付けでインタフェースICを付けてまでは対応しないかな?

また、03年にはBaniasを搭載して新モデルを出すらしいとの噂です。

書込番号:768108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベンチ結果です。

2002/06/10 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 DRILL#20さん

L5でHDBENCH340やってみました。
ちなみにメモリ+128Mです。

ALL 12017
CPU 26624 18948
memory 23493 13870 27132
graphic 7568 8319 2859 46 11
HD 17297 15281 6163 5587

さすがにグラフィックが弱いですが、AutoCAD位なら
普通に使用できるので満足です。
さすがに実務には使えませんが、移動中のファイル確認用等に
重宝してます。

書込番号:764920

ナイスクチコミ!0


返信する
なか21さん

2002/06/10 23:54(1年以上前)

張り合って掲載L1で。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name libretto256MB
Processor Crusoe 597.33MHz[GenuineTMx86 family 5 model 4 step 3]
VideoCard S3 Graphics Inc. SavageIX
Resolution 1280x600 (16Bit color)
Memory 245,216 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
Date 2002/06/10 23:52

ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK1016GAP

ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
9156 18346 12604 15457 11466 22207 19

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
15788 12509 2350 144 11076 9792 935 C:\100MB

ちょっと気になったこと。L5グラフィックかなり落ちてますね<汗

書込番号:764955

ナイスクチコミ!0


中田氏さん

2002/06/24 10:01(1年以上前)

>なか21
ベンチのバージョン違うけど・・・

書込番号:790218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

大容量バッテリーの価格

2002/06/09 13:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

大容量バッテリー(定価40000円)を購入された方、実際の購入価格を教えてください。夏のボーナスも期待できそうになく・・・(泣)・・L5無線LAN無しの購入を考えています。本体の価格も安くて、無駄なソフトも少なくいい感じですよね。

書込番号:762254

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/09 17:22(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/krd/392225/417614/432156/
だと2万9800円ですね。もっと安く売っているところがあるかはご自分でも探して見ましょう。

書込番号:762263

ナイスクチコミ!0


なか21さん

2002/06/09 17:24(1年以上前)

3万2千円くらいかな。でもさ、純正買う必要ないと思うよ。
純正以外なら2万2千円くらいでかえる。探してみれば、webで

書込番号:762267

ナイスクチコミ!0


DRILL#20さん

2002/06/09 18:05(1年以上前)

自分も大容量バッテリーが欲しいのですが、純正以外だと
何が使えそうですか?
自分でも調べてみましたが、L5で使えるような情報が無かったので。
安い買い物では無いので人柱になる勇気もありません。
情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

書込番号:762342

ナイスクチコミ!0


w32さん

2002/06/09 19:42(1年以上前)

ヒント DCのところにあるケーブルを使ってバッテリーを繋ぐものがあります。
それを使うと大体のノートPCで使えます。

書込番号:762565

ナイスクチコミ!0


fabliceさん

2002/06/09 23:16(1年以上前)

大容量バッテリではないですが、秋葉原のZOAに4980円で東芝製バルク品バッテリが売っています。
本来L1〜L3用なのですが、L5でも使えます(L5は2000mAhですが、これは1900mAh)。
先日、私も2本ばかり買ってきました。

書込番号:762973

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam55さん

2002/06/09 23:47(1年以上前)

たくさんの情報ありがとうございました。しかも純正でないやつがあったなんて!WEBで調べてみます。

書込番号:763061

ナイスクチコミ!0


kentaku2000さん

2002/06/10 21:39(1年以上前)

東芝製バルク品バッテリ、私も買いました。
クレジットカード使おうと思ったら、3%の手数料がいるといわれ、
もうあまり品物がないから、現金なら少し値引くよと言われ、
ぽっきり価格にしてもらいました。

ちなみに、道ばたの露店で売っているのもありました。

書込番号:764605

ナイスクチコミ!0


DRILL#20さん

2002/06/10 23:14(1年以上前)

うわー!
すごい羨ましい!
4980円ですか、いいなぁ。
通販だとどれも2万円以上するし・・・
大阪でどこか売ってないですかね?

書込番号:764861

ナイスクチコミ!0


SIMMYさん

2002/07/01 23:14(1年以上前)

そのバルクバッテリって、装着した感じどうですか?
色とかデザインとか、不自然な感じになりませんか?
大丈夫なようだったら車で東京まで行こうと思うのですが。

書込番号:806025

ナイスクチコミ!0


電子レンジさん

2002/09/18 02:37(1年以上前)

ども、はじめまして。
掲示板を読んでいたら、大容量バッテリーのバルク品があると書いて
あったので、驚いています。
今、リブレットのSS1010を使っているのですが、このタイプの
大容量バッテリーのバルク品はないのでしょうか?
知っている方がおられましたら、よろしくお願いします。

書込番号:950192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング