
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月14日 11:32 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月30日 16:21 |
![]() |
0 | 9 | 2002年6月7日 23:50 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月14日 02:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月25日 16:06 |
![]() |
0 | 9 | 2002年5月14日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


以前L3の書き込みに、フル充電で2〜3日使用せず放置しておくとバッテリーの充電が揮発(きはつ)(充電が無くなってしまう)してしまうとカキコがありましたが、今回のL5の場合はどうなのでしょうか?バッテリーが揮発してしまうという事で購入をいまいち踏み切れないでいるものですから。
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


使用目的はインターネット、メール簡単な
ゲーム(エイジオフエンパイU)と(UO)
なのですが。
L5でも十分使用できるのでしょうか?
ご存知の方ががいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2002/05/13 19:51(1年以上前)
動きます。そこであなたの「十分」の基準は?
1.絶対にこま落ちしない 2.たまにコマ落ちる
どっち?
書込番号:711249
0点


2002/05/18 06:40(1年以上前)
私も知りたいです。
今までマッキントッシュのデスクトップを使っていたのですが、ウィンドウズも使いたくなったのですが、デスクトップが二台あってもあまりしょうがないので、外でモバイル出来るpcを物色しています。
使用目的はワード、エクセル、ネット閲覧、メール、ゲーム(ウィンドウズのHゲームとUOやエイジオフエンパイアのようなシュミレーションロールプレイングゲーム)なのですが、ワード〜メールまではまがりなりにもPCなのだから問題ないと思うのですが、ゲーム関係はそれなりに快適に動くのでしょうか?例えるのならプレステのゲームレベルで。
書込番号:719122
0点


2002/05/30 16:21(1年以上前)
汎用機のパソコン(しかもノート)で
専用機のプレステと同レベルでゲームをするのは無謀だと思います。
書込番号:743456
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


昨日,ヤ○ダ電気で121000円で買いました。とても気に入りましたが,持ち歩くことが前提なので何か良い物はないかと探していたら,エクストリーム社のボディースーツなるものを発見しました。でも,L1・L2・L3用となっていたので,もしL5で使っている方がいらっしゃったら使用できるのかどうか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/05/12 20:33(1年以上前)
私も適当なものが無いかと探していたのですが、サイズが中途半端でやはりエクストリームのボディスーツを考えています。6月初旬からエクストリーム社でL5用のものを販売するそうですが予約は受けていませんでした。メールを出しておくと案内をくれるそうです。価格は据え置きだそうです。
書込番号:709538
0点



2002/05/12 20:38(1年以上前)
ヒゲドンさん,ありがとうございました。早速,メールを出したいと思います。
書込番号:709545
0点


2002/05/14 06:59(1年以上前)
>>ヤザン・ゲーブルさんへ
よろしければヤ○ダ電気どの辺のお店で、どうやってここまで値切ることが
できたのか教えてもらえませんか?とても安く手に入れることが出来て
うらやましいです。
書込番号:712175
0点



2002/05/14 19:55(1年以上前)
いたいけさんへ
広島市です。店頭表示価格が139,799円で、「さらにお安くします。」と書いてあったので,店員さんに「おいくらになりますか?」と聞いただけです。
書込番号:712969
0点


2002/05/14 20:38(1年以上前)
町田店で119800円でまで下がりましたよ
さらにおやすくと書いてあったのでいくらまで下がるかを聞いたら135000円までといわれたのでポイントなしでもいいからできるだけ安くしてほしいといったらこの値段でした
ヤマダのどの店舗も在庫はないらしくメーカー注文で3週間かかるそうです
それでもよかったらいってみてください 5月17日までさらに安くしてくれるPOPがついていてそれ以降はここまで下がらないといわれました
書込番号:713034
0点


2002/05/15 00:39(1年以上前)
ヤザン・ゲーブルさん、cc501さん、情報ありがとうございます。
お二人のお話を総合するとヤマダ電器の価格は、このサイトのどこよりも
安いですね。週末にでも近所のヤマダに行ってみます。
書込番号:713496
0点


2002/05/15 09:39(1年以上前)
実は私もヤマダで買いました(1週間位前)。ここで価格を見ながら、
125と思い、店でいくらになる?と聞いたら、答えが125でした
ので、追加で値切る事を忘れて買いました。
冷静に考えると、もう少し粘れば良かった。
書込番号:713924
0点


2002/06/06 18:51(1年以上前)
ヤザン・ゲーブルさん。今日ボディスーツが先行発売されました。残念ながらお知らせメールはありませんでした。早速注文しましたが少数だそうです。取りあえず前のメールの責任と云うことで私からの案内です。
書込番号:756986
0点



2002/06/07 23:50(1年以上前)
ヒゲドンさん
ご連絡いただきありがとうございました。
さっそく注文しました。
到着が楽しみです。
L5に関する情報がありましたら,またお願いします。
書込番号:759233
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


既に書き込まれている情報なら、ごめんなさい。
Linux化するために、リカバリCDが付属されていないことが気になっていたのですが、東芝に問い合わせたら近々(時期は未定とのこと)有料で販売予定とのことです。
なお、今後もリカバリCDを付属したモデルは出ないとのことでした。
同じような目的、あるいはリカバリCDがないと不安という人にはお金と出せば手に入るようです。とりあせず情報まで!!
0点


2002/05/12 19:15(1年以上前)
リカバリーCD位、買わずに最初から付属させて欲しいよな!
書込番号:709411
0点


2002/05/12 19:28(1年以上前)
付属していないのが多くなってきていますね。
IBM、NEC、TOSHIBA・・・
書込番号:709430
0点

NECのPCで付属しない理由はCDからのセットアップは、「入れ替えなど含めて時間と手間がかかるから」らしいです(Sonyはついてる、他は面倒だから調べてない)。
ただ、NECはバックアップCDを作れるらしいからまだましかも。
でも、パーティションきっただけの物理的に1つのドライブに、リカバリを入れると言う時点でなんか間違ってますよね。
リカバリの入ったエリアだって本当は、データ入れられるエリアだし。
DVDになれば、別の理由付けなくちゃなー。
書込番号:709450
0点


2002/05/12 23:45(1年以上前)
↑:激しく同意!
書込番号:709898
0点


2002/05/14 01:18(1年以上前)
OSは一台あたり3000円ぐらいらしいから、そのくらいしか安くならないなら私はインストール済みのほうが楽でいいな。Meならいらないけど・・・
(Meユーザーの方ごめんなさい。職場で購入した2台が不安定でダメなんです)
書込番号:711988
0点


2002/05/14 02:06(1年以上前)
リファレンスOS付けてないと不具合確認できない。
書込番号:712052
0点

今は動作保証OSを固定してますから、動作不良はプリインストールOSでのみ受け付けます。
OSなしだと、不良の申し立てをするときに別途必要になる場合があります。OEMは通常よりも安いのですが、別途だと通常価格になる可能性が高いです。
書込番号:712096
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


みなさんどうもです
そうですよね・・・
今回のL5にリカバリCD無いって言うじゃないですか
win2kのCDは持っていて
今使っているノートパソコンにはこのCDを使っていらないソフトの無い状態でつかってるんです
だから、このCD使ってL5もきれいに出来るかなって思ったんです
特に、リカバリ用のHDD消しちゃったりした時とか・・・
お店に行ってもう一回なやんでみます・・・(^^;
0点


2002/05/25 16:05(1年以上前)
レスが今さらなので既に意味無いかもしれませんが・・・
確かL5はHDのOSから見えないパーティションにOSリカバリー用データ(HD2.5M占有)が入っているはずです
1キー押しながら起動するとリカバリープログラムが起動するとカタログには書いてあった気がします
書込番号:733719
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


L5へwin2kをいれる方法をやっていたようですので教えて頂けないでしょうか?
下の書き込みだけでは良くからなくて・・・・
L5を購入しようと思ってるのですが
やっぱりブートで再インストールが出来ないとなんだか不安なんです
イマイチ踏み込めずに悩んでいるところに
この書き込みを見つけました
ようは、XPのCDを再インストールして、OSのみにし
その後、win2kへダウングレードするって事なのでしょうか?
教えていただければさいわいです
0点

ご自分でWin2k入れられないひとは、かう前ならやめなされ。
特に下げる様なことでしたら。
書込番号:707077
0点

特に2000にする必要もないと思いますが
2000がいいなら初めから2000モデルを買ったらいいので
あなたがXPのCDを入れてしようとしてるやりかたなら、普通にしたら、インストール出来ません。とはねられます。
1はCDブートで、無理ならFDブートさせる。
この意味が分からないようならしない方をお勧めします。あくまでもダウングレードは自己責任なんだから
書込番号:707144
0点

馬鹿じゃないの初めからウィン2000が欲しいなら、L3を買いなさい
今なら10万でお釣りがくるよ、CPUは落ちるけど2000なら問題ないでしょう
書込番号:707921
0点


2002/05/13 00:12(1年以上前)
この程度のPCでXPは、快適じゃないでしょ。
Win2000は、妥当なところ。
って言うか、ME、98とかは、信頼性から問題外ででしょ。
XPね〜。
全く、新しい=全て良い。 思いこみの激しい人が増えたものだよ。
書込番号:709971
0点


2002/05/13 02:42(1年以上前)
てゆーか、10万でおつりがくる新品L3があったらぜひ買いたいんですが。
kakaku.com最安値でも\117,800なのに。どこで売ってます?
書込番号:710242
0点


2002/05/13 08:26(1年以上前)
↑:同感です。
ヤフオクでもかなり高値で取引されてます。
L1改(HDD30GB+RAM256)・L3(未使用)で\100,000前後
書込番号:710384
0点


2002/05/13 12:25(1年以上前)
L3売ってください。
10万円出す用意があります。
俺もL5にW2000sp2入れたい。
書込番号:710592
0点


2002/05/14 08:06(1年以上前)
L3ですが新宿のヨドバシカメラで確か10万割るか割らないか程度で売っていたと思います
ただし各店からの展示品の販売のため数台しか無かったようです
また、展示品なので痛んでいたりします
書込番号:712227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
