Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

高い〜

2002/07/27 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 ごん−ちゃんさん

リカバリーCDは付いてなくてもwinのCDぐらい付いてるだろうと思って買ったら付いていない.......
ゴーストのリカバリーだからパーテーションの区切り直しもできない....
パーテーション区切り直したら使えないよねってメーカに聞いたら7000円税別でリカバリーCD売ってますだって....付いてなくてももう権利もってんだから3000円前後がいいところだと思うけど.....高いと思うのは私だけ?

書込番号:855519

ナイスクチコミ!0


返信する
nagase ver.2さん

2002/07/27 00:29(1年以上前)

同じく。ハード自体はかなり気に入っていて、そこだけが大いに不満。
ていうか、リカバリつけろよ、始めから、と思っています。

完全にXP消して2000入れようかな、ドライバは完全に掌握したから。

書込番号:855550

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/07/27 00:48(1年以上前)

> パーテーション区切り直したら使えないよねってメーカに聞いたら7000円税別でリカバリーCD売ってますだって...

ちょっと高いかもしれませんが、リカバリーCDが存在してよかったです。
リカバリーCDが無いと
http://www.google.co.jp/search?q=cache:7t59_hQSleAC:www.kaznao.dyn.to/nao/lib.html+libretto+L5+%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC&hl=ja&start=5&ie=UTF-8
こんな努力をせずに済みますので。

書込番号:855600

ナイスクチコミ!0


BUN777さん

2002/07/27 18:23(1年以上前)

本体が5000円高くなってリカバリーCD付くのとどっちがいいの?って事でしょ。リカバリーCDが無い分安く販売しているのなら、いらないと思っている人にとっては良心的な選択であると思いますが。

書込番号:856965

ナイスクチコミ!0


西東さん

2002/07/28 02:52(1年以上前)

> BUN777 さん
なるほどねぇ〜。
ちょっと見方を変えると企業の印象も違って見えますね。
簡単にケチをつけるのも考えもんでしょうかね。
別に、ごん−ちゃんさんを攻めているのではなく、一般論
としてですけどね。

書込番号:857974

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごん−ちゃんさん

2002/07/28 19:12(1年以上前)

いろんな見方ありますね
けどサポートの人すら知らなかったリカバリCDです。
聞いてきますと言ってしばらく帰ってきませんでしたから....
確かに本体は安いですよね。
やっぱりコストダウンかな?
NECなどはCD-RでリカバリーCDを作れると店の人に聞いたのですが
東芝も早くCD-R出してそうしてくれないかな?

書込番号:859090

ナイスクチコミ!0


ちゃんぴおん鷹さん

2002/07/29 12:14(1年以上前)

> リカバリーCDは付いてなくてもwinのCDぐらい付いてるだろうと思って買ったら付いていない.......
> ゴーストのリカバリーだからパーテーションの区切り直しもできない....

去年くらいからノートPCはリカバリーCDをつけないベンダーが多くなってますね。
IBMのビジネスモデルなんてマニュアルすら入っていませんでしたよ。
マニュアルを請求したらPDFファイルがWEBにあるのでそこからダウンロードしろといわれました。(有償で送付してくれるものもあるそうですが)
デスクトップと違って単価の下げにくいノートPCは付属品を削ってコストダウンしなければならないのかもしれませんね。

書込番号:860058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD-ROMドライブ

2002/07/27 00:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 はな!!さん

こんにちは。L5を買おうか悩んでいるところです。
しかられそうなので過去の書込みずーっとみたのですが、結局ど
っちかわかんないので、質問させてください。

もし、LANケーブルでつなげるパソコン(CDつき)があれば、外付
けのCD-ROMドライブを買わなくても、MS-Officeや雑誌の付録CDの
ソフトなどは、インストール可能なのでしょうか(多少の知識で
できる範囲で)?それとも、ソフトによって可能/不可能が違って
きてしまうのでしょうか?

WINDOWSはハードから入れ直せるみたいなので、他のソフトも入れら
れるようならドライブ買よいなと思っています(そういったもので
はないのかもしれませんが)。
どなたか教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:855540

ナイスクチコミ!0


返信する
じいじいさん

2002/07/27 00:31(1年以上前)

共有すれば、使えます。CDドライブっていらないよ。外でどうしてもCDを使う必要があるって言うなら別ですけど。。。
(最後の方の文章は、何を言っているのかよくわかりません)

書込番号:855557

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/07/27 00:42(1年以上前)

>WINDOWSはハードから入れ直せるみたいなので、

ハードって、ハードディスクの事ですか?
もはや古い常識かもしれませんが、「ハード」は「ハードウェア」の略として使われるのが一般的で、ハードディスクは、どうしても略したいのであれば、HDDとするのがよろしいかと。

CD-ROMドライブの件ですが、確かに、リカバリやインストールに使わないなら、特に必要ないかもしれません。
但し、出先で必要になる可能性もありますから、要注意。

書込番号:855589

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/27 00:48(1年以上前)

はな!! さんこんにちは
最後はリカバリーの事ですか?
L5はハードディスクリカバリータイプですから、簡単に故障したら、何処でもリカバリー出来ます、これからはCD-ROMを内蔵しないタイプは主流になるでしょう

書込番号:855599

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな!!さん

2002/07/27 01:57(1年以上前)

ありがとうございます。最後の文は、”ドライブ買わなくて
よいなあ”と書くつもりでした。すいません。

TWO TOPでL5が125,000円くらいで売っているそうなので買いに
行こうかと思ってたんです(もっと安い店あるみたいですが、
長期保証も欲しいので)が、ビックピーカンでL3が110,000円
(+10%のポイント)で売ってたの見て、ちょっと気持ちがぐら
ついていました。L3は私みたいな素人がリカバリする為には
純正CD-ROMドライブがあった方が良いででしょうし、メモリ増
設もすると、ドライブ買う必要の無いL5との格差が実質ゼロに
なってしまうんですね。

これで、L5買う決心がつきました。じいじいさん 、Tailmonさん、
reo-310さん、ありがとうございました。

書込番号:855754

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/27 06:27(1年以上前)

はな!! さんこんにちは
L3の過去ログ読んでいないでしょう、NO[854270]日経BPではこんな記事が
L3が99,800円で販売されています、7月末までまた心が揺らいだかな

書込番号:855962

ナイスクチコミ!0


ZEZEさん

2002/07/27 09:14(1年以上前)

昨日PCボンバーさんで119,500円で買いました、今日は119,000ですよ

書込番号:856132

ナイスクチコミ!0


libre999さん

2002/07/27 23:29(1年以上前)

昨日、設定で色々とイジッテ失敗してまったく立ち上がらず、
内蔵リカバリ不能状態になったので、
秋葉のテクセンでリカバリーして回復しました、
今後このような時の為にL5のリカバリーCDも購入、
非常にテクセンの方が親切でいい印象で感謝と言った感じです。
困ったらあそこに限りますね。

書込番号:857530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Win2000のインストール

2002/07/27 21:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 nagase ver.2さん

いろいろと方法が出てきていますが、外付けHDDをPCカード(SCSI等)で接続して試したという前例が出ていないようなので、試した方どなたかいらっしゃいますか?ちなみに、IODATAの外付けHDDをi-connectを利用してPCカード接続でしようかと考えています。OSそのもののブートは非サポートではあるものの、OSセットアップのブートはマニュアルでは触れていないので。

書込番号:857289

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nagase ver.2さん

2002/07/27 22:19(1年以上前)

一部だけ自己レスを。
メーカーによれば、CD-ROMでの再インストールは可能だそうです。
HDDからのインストールは触れていませんでした。

書込番号:857366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDブートについて

2002/07/24 00:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

クチコミ投稿数:55件

本日、L5Nが手元に届きました。
OSの再セットアップ前に取りあえず使ってみました。
感想は、特に遅いとは思いませんでした。
エクセル・ワードともに気になるほどではありません。
現在、会社で使ってるP4−1.4Gの方が遅いって感じです。
この表現は、一般的ではないですが・・・
僕が会社で使ってるP4は本当に遅いです。
一般的なクールソーのもたつき見たいなのが発生します。
例えば、エクセル起動するのになぜか10秒ぐらいかかるときがある。
ってこんな話はおいといて
クールソー800のベンチはP3−550ぐらいでした。

で本題ですが・・・
説明書を読みSDブートの方法を調べたのですが・・・
ブートできません。
SDカードは、初期化&システム転送で通常のフロッピーのように起動できる状態を作りました。
SDカードをつけるフロッピーアダプターで違うPCに入れて起動したところ起動できました。
じゃー相性?って思い会社人の携帯やデジカメからSDカードを借りて同じように起動できるようにして見ましたが
ぜんぜんだめです。
F12を押して、右端のSDブートを選んでENTERを押しているのに
SDのランプは数回点滅してHDが点滅し通常にXPが起動します。
何度やっても、SDカードを変えてもだめです。
もちろんXPを起動してSDカードが認識されているのは確認しています。
ファイルも存在しています。
IOSYSやコマンドとかもあります。

どなたかSDブートされた方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:849983

ナイスクチコミ!0


返信する
BUN777さん

2002/07/24 23:26(1年以上前)

過去ログにスマメでブートって言うのを参考にしてみれば?

書込番号:851781

ナイスクチコミ!0


クルシーよぉ!さん

2002/07/24 23:42(1年以上前)

起動順序の一番右端はPCカードブートではありませんでしたっけ?
私は過去ログのとおり代わりにコンパクトフラッシュでブートしています。
もちろんPCカードアダプターに差してますが・・・
SDメモリーカードスロットからブートできるんでしたっけ?

書込番号:851838

ナイスクチコミ!0


クルシーよぉ!さん

2002/07/24 23:53(1年以上前)

やはり今確認したのですが、右端はPCカードスロットです。
もしどうしてもSDカードから起動したいのであれば、PCカードアダプターを差すしかなさそうですね・・・
確か高いんですよね?
私はコンパクトフラッシュアダプターが一番安いので、デジカメもないし
コンパクトフラッシュにしました。
THINKPADがあるので、コンパクトフラッシュスロットもついてるし・・・
ただ私は東芝PC初めてなので断言できませんが、今一度確認してみてください。

書込番号:851869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2002/07/27 00:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
マニュアルをよく見ると・・・
PCカードの起動だったです。
お恥ずかしい・・・
ってわけで、マイクロドライブ(1G)を起動ドライブにして
W2KのCDデータを移してインストールしました。
W2K化成功しました。
現在のところ特に不具合はないですが・・・
XPプロのリモートディスクトップは捨てがたかったかな?

書込番号:855476

ナイスクチコミ!0


クルシーよぉ!さん

2002/07/27 00:50(1年以上前)

良かった良かった!
私はWIN2000のほうが好きです!
悩める30代は自分で何でも出来そうなので、
リモートデスクトップはいらないのでは・・・・?

書込番号:855606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

省電力モード表示の不具合

2002/07/24 15:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 私だけ?さん

先日L5を購入してました。
しかし、どうも時計横に出る省電力モード表示が表示されたり、表示さ
れなかったりと不安定です。常に表示されるためにいい方法等あれば、
ご教授ください。

ちなみにインストールしたアプリで起動段階より関係のありそうなもの
は、OfficeXPとNortonAntivirusだけです。
また、省電力ユーティリティーを一回削除→再インストールすると一時
的に症状は改善されますが、リブートを数回繰り返すとまた不安定にな
ります。

起動順位を変更できるソフトもシステムから変更できるソフトは見つけ
ることができませんでした。どなたかお知恵をお貸しください。

書込番号:850938

ナイスクチコミ!0


返信する
w32さん

2002/07/24 18:16(1年以上前)

べつにFn+F2を押せば、モード切替できるぞ。
なにをそんなに神経質になっているの?

書込番号:851152

ナイスクチコミ!0


スレ主 私だけ?さん

2002/07/24 19:14(1年以上前)

ありがとうございました!
今度はせめてマニュアルを読んでから書き込みいたします…(汗

書込番号:851208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

L5製造完了って本当?

2002/07/23 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 いちファンさん

購入を決意して横浜のヨドバシに行ったら品切れ。店員さんに聞くと、「もう製造完了しました」とのこと。次の機種がもっと良かったら悔いか残るし、新機種が出たらL5は値下がりするだろうし、そこで購入も再検討段階に。新機種の情報を知っている人教えてください。

書込番号:848871

ナイスクチコミ!0


返信する
かれやなぎさん

2002/07/23 16:26(1年以上前)

大阪の日本橋でも先週(14日)同じような事を言われました。
店員さん曰く『TNLN』だけ製造終了して『TNKW』は今後も製造する。というような説明でしたけども、他のお店は未在庫でも注文受付してましたから、『TNKW』を買わせるためのガセネタかなと思ってたのですが。。

新機種の情報については「解らない」との回答。お店の名前は忘れてしまいました。

私も気勢を殺がれた感じで、買うのを見合わせたんですよね。
趣旨替えしてアーロンチェアでも買おうかと思ってるんですけども(^^;

書込番号:849067

ナイスクチコミ!0


だいくまさん

2002/07/24 08:17(1年以上前)

ヤ●ダ電機で予約したところ、納期2週間と言われ...。
3週間経っても来ず、それ以降も未定となってしまいました。
店員は「人気殺到で生産が追いつかず」と言ってました。生産
完了ではないようです。まだまだ予約は受け付けているようで
すし...。真相は「TNKW」を買わせるための戦略かもしれま
せんね。(TNKWはダブついているのでしょう。高いもん。)

ちなみにECカレントさんで注文しましたが、注文の翌日
には手元に届きました。(^○^)

書込番号:850408

ナイスクチコミ!0


L6・・・さん

2002/07/24 13:30(1年以上前)

販売開始から3ヶ月。
ここでの「製造完了しました」の話は事実っぽいような?
兄弟分?の DynaBookSS S5はLibと同じALi社製 M1535B
を使ってUSB2.0を実現してますが、L6はどうなるのでしょう??

書込番号:850805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング