
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年7月22日 22:22 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月22日 20:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月22日 00:09 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月21日 16:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月21日 01:28 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月20日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


教えてください!質量、大きさ共に小さいノートパソコンを購入しようと思います。使用目的としては、DDWinというソフトを入れて、会議のときなど、英語の辞書代わりにしたいのですが・・・・・仕事でよく使うため、バッテリーのもちのよいものが良いのです。パソコンのスペシャリストの皆様方、お勧めを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

モバイルタイプと割り切って、スピードを追求しなければ、L5で十分です
バッテリーも予備で購入するなら、バルク品と割り切れば、4,980円で購入できます
携帯ノートの特集してますので参考にしては
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/summerpc/20020624/01/index_02.shtml
書込番号:836795
0点


2002/07/18 00:44(1年以上前)
L5にDDwinをインストールし、広辞苑と英和・和英辞典をまるこどHDDに収めて使っています。また、L5おまけの両方向の翻訳ソフトも使っています。このソフトは機嫌がいい日にはかなりイイセンいきます。また、音声入力による変換できるという機能もついています。L5は4時間以上もって楽しいPC
です。
書込番号:838203
0点


2002/07/22 09:25(1年以上前)
私もL5でDDwinを使ってます。
メインマシンとして使っているデスクトップに比べるとモタモタした感じはしますが、こんなもんだと割り切ってしまえば我慢できる範囲内です。バッテリーですが、予算に余裕があるのでしたら、大容量のバッテリーもありますよ(ちょっと重くなりますが)。
書込番号:846476
0点


2002/07/22 22:22(1年以上前)
L5の予備バッテリーを探しているのですが、標準でも大型でもいいのですがどうしたら安いのが見つかりますか?バルク品とかはどうしたら見つけられるのでしょうか?ヤオフクを探しても今は出てないし。。。この掲示板を見なければネットで1割引きで購入するところでした。初心者の質問ですいません。よろしくお願いします。
書込番号:847715
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


どなたかL5のハードディスクを30GBまたは40GBにアップグレードした人はおりますか? 過去の掲示のthreadの検索ではLib L5のHD接続用のpinの配列が違うのでIBM製の2.5inchのHDなどに交換することは不可能なような印象を受けたのですが、どなたかHDのアップグレードを体験した人は御教授下さい。
L5/080TNKWは1.8inchのHDを仕様しているので他社で1.8inchの30GBなどのHDを現在製造していないのでアップグレードは不可能と理解しています。
0点

TNLNもTNKWも基本構造は同じですから、1.8インチの大容量HDDが出ない限りは無理でしょう。
(まきにゃん)
書込番号:843166
0点


2002/07/20 22:22(1年以上前)
TNLNは2.5インチのHDDでしたよね。
わたしもL5買おうとしていたのですが店で「生産完了しました。」(?)
と言われたので、L6出るまで待とうか検討中です。
L6になって全部1.8インチになったらどうしよう。。。
書込番号:843688
0点

>TNLNは2.5インチのHDDでしたよね。
HP確認したらその通りでした(^^; 失礼しましたm(_ _)m
書込番号:844326
0点

お詫びついでにちょっと調べてみました。
TNLNに搭載されているのは2.5インチの3.3V駆動のHDDですね。
(Let's Note Lightに搭載されている物の同じ)
このタイプは現状の20GBが最大なので換装する物が無いです。
書込番号:844344
0点



2002/07/22 08:25(1年以上前)
L3等で40GBにアップグレードなどという物を時々見かけますが、どなたかL3とL5に使用されているHDのモデル番号とロット番号を教えていただけないでしょうか? 東芝でノートように20GB 40GB 60GBの新しいHDが今年ラインアップされています。L3とL5に使用されているHDのモデルとロット番号がわかればアップグレード可能か確認できます。
書込番号:846419
0点

L3はMK2018GAP、L5(TNLN)はMK2020GLPです。
ただ、MK2020GLPは東芝のサイトにも情報が載っていません。
書込番号:847478
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


皆さんこんにちは!
L580TNLNを購入してWindows2000化しましたので手順を書いておきます。
使用したドライブ
FDD TEAC FD-30USB (\5000位)
CD MELCO CDN-D12X (当時\18000位)
FDDはこちらでも話題に上ったものだと思います。
CDについては4,5年前に購入したIDEインターフェース接続型です。
WINDOWS2000の起動ディスクでインストール中自動認識します。
インストール後ももちろんそのまま使うことができます。
(時々中古を見かけます。)
インストール後のドライバーですが、
ディスプレーアダプター・・・Ωの最新をインストール。
SDメモリースロット・・・XP起動時に”APP&DRV”フォルダのバックアップよ りインストール。
サウンド・・・上記に同じ
MODEM・・・上記に同じ
省電力・・・上記に同じ(TPOWER、TCOMMONのフォルダー内SETUPを実行。 TCOMMONを先にインストール)
それ以外は入れていませんが、今のところ快調です。
HDDのリカバリー領域はDriveImageでCDに保存しました。
戻してはいませんので、取れてるかどうかはわかりません。(すいません)
CDドライブについてですが、私のは古いのでもう少し新しいのだと
”CDN−D24EX”でも大丈夫です。(知り合いので試しました。)
使用感なのですが、WIN2000の方が快適のように感じます。
XPは半日しか使用しませんでしたが、LUNAはずしてもXPの方がもたもたしたように感じます。
こんなことが情報になるかどうかわかりませんが、Windows2000にしたことで
かなりさくさく感があるように感じます。(メモリーの使用率も10Mほどは常に低いように感じます。
ご参考になれば・・・
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


予算10万円以内でモバイルノートを探しています。
リブレットかカシオファイバが気に入っているのですが、現行モデルは予算オーバーです。旧型(新品)で10万円以内で手に入る方法どなたかご存知内でしょうか。居住地は大阪です。
0点


2002/07/05 22:06(1年以上前)
はじめまして、リブリン さん。
アウトレットショップ(メーカー直販等)とか、オークションはどうですか?
書込番号:813664
0点

オークションでLaVie Z300/1Aが今なら8万です
過去ログNO,812695参照
書込番号:813701
0点


2002/07/05 22:32(1年以上前)
ほいほい!
http://www.gekipaso.com/#ただいまおすすめPC
Cele1.1G 256MB 10GB 24 14.1TFT - モ,LAN.FD \99800 △ フェイス
でも私は絶対買わないが・・・・・事故(?)責任でお願いします。
書込番号:813740
0点


2002/07/06 00:59(1年以上前)
リブレットL1や撤退したFIVERなら、アウトレットや目玉商品でタマに8万円前後で出てくる場合があります。また、オークションもタマにでます。
例えばhttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21127785 のように・・・・
書込番号:814111
0点


2002/07/16 03:10(1年以上前)
eBEST電器で、PAL3060TN2L純正FDD付き。メール会員限定¥109800
5台だけみたいでしたよ。ちょっと予算オーバーですか。
書込番号:834307
0点


2002/07/21 16:10(1年以上前)
亀レスで申し訳ないのですが、楽天でPAL3060TN2Lが87800円でした。
旧モデルだけどOSもXPより軽いいと言われているWin2000だから、速さ的には最新モデルと変わらないと思います。
書込番号:845034
0点


2002/07/21 16:15(1年以上前)
ごめんなさい、中古のようです。
書込番号:845043
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


L580TNLNの購入を考えています。
T-CON CARE PLUSっていうサービスがあるそうで、東芝のカードを持つと入会できるそうなのですが、3年保証で破損や水没も保証に含まれるとのことこの機種の場合ちょっと高くて16000円らしいのですがこの価格ってどうなんでしょうか?
それぞれのPCショップでも延長保証とかありますけど、2年目以降は上限が価格の50%になっていたりして例えば液晶を壊した場合など軽くその金額を超えてしまうし意味がないような気がしますが・・
ただ16000円はかなり高いので、もしどこか延長保証の内容の充実したショップがあればそれでもいいなと思うのですが、どなたかご教授ください。
0点


2002/07/21 01:27(1年以上前)



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


初めて書き込み致します。初心者ですのでお手柔らかにお願い致します。(視覚障害をサポートする)音声対応スクリーンリーダーソフトが使えるかどうかを購入判断の決め手に考え中です。この機種をご使用中の方で、六点点字入力を利用する場合の、六点入力の可否を御存知の方がいらっしゃれば、ご助言願えないでしょうか?現在使用中のDESKPOWERだと可能なのです。ノートでは不可能なのでしょうか?多機種での情報もお寄せ頂けると幸いです。
0点


2002/07/14 14:18(1年以上前)
下記の文字の羅列はgoogleで検索してみて、その検索条件のコピーです。、その中のサイトを色々見てみてください。
どうも軽く読んだ感じでは、アメリカのメーカー(IBMの例あり)の方が
障害者も楽しむことができる面では進んでいる様ですね。
参考になれば幸いです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%A6%96%E8%A6%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%80%80%E5%85%AD%E7%82%B9%E5%85%A5%E5%8A%9B&lr=
書込番号:830891
0点



2002/07/16 02:58(1年以上前)
ご親切な書き込みありがとうございました。
書込番号:834298
0点



2002/07/16 03:00(1年以上前)
いかん!おかまになるとこでした。ろずまいろふさんどうもありがとう。
書込番号:834300
0点


2002/07/20 21:18(1年以上前)
今さら余計なことかもしれませんが。。。
私もパソコン点訳をしていて、数日前にこの機種を購入し、「ういんび」で入力を行ってみました。
パーキンスでも、カニでも大丈夫ですよ。
また、以前、同じように六点入力可能かどうか、メーカーの方にも問い合わせたこともありますが、六点だけでなく八点入力も可能だと、親切に答えていただきました。
書込番号:843578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
