
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月25日 16:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月24日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 16:23 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月23日 11:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月23日 06:39 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月23日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


みなさんどうもです
そうですよね・・・
今回のL5にリカバリCD無いって言うじゃないですか
win2kのCDは持っていて
今使っているノートパソコンにはこのCDを使っていらないソフトの無い状態でつかってるんです
だから、このCD使ってL5もきれいに出来るかなって思ったんです
特に、リカバリ用のHDD消しちゃったりした時とか・・・
お店に行ってもう一回なやんでみます・・・(^^;
0点


2002/05/25 16:05(1年以上前)
レスが今さらなので既に意味無いかもしれませんが・・・
確かL5はHDのOSから見えないパーティションにOSリカバリー用データ(HD2.5M占有)が入っているはずです
1キー押しながら起動するとリカバリープログラムが起動するとカタログには書いてあった気がします
書込番号:733719
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


千葉の南行徳にDマートがあったのですが、先月末で閉店しヤマダ電機になるようです。まだ極秘とのことでしたが、いろんな店員に探りを入れたら、どうも6月22日にオープンするようです。駐車場は地下で、1階〜3階まですべて使用する大型店になるようですので、当日はかなり安売りしてくれるのではと期待しております。もしかしたらL5も入荷して安く出してくれるかもしれないですねぇ。私はすでに購入しておりますが、それまで待てる方は行ってみるのもいいかも。。
0点


2002/05/24 19:04(1年以上前)
ほんさん、いい情報ありがとう!おれ、相之川に住んでるんだ!そうかぁ、あのDマートなくなるんだぁ。改装工事でもやってるのかと思ったよ。
書込番号:731994
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


私は毎日カバンに入れて持ち歩いておりますが、あるとき机においてキーを打っていたら、フラットな机にもかかわらずL5が安定しません。キーを打とうと思って手のひらを筐体に接触させるだけで足の長さが合っていない不安定な椅子のようにカタカタ揺れます。。。
もしや朝の通勤電車で。。。と思い、筐体を逆にねじり直したら直りました。どうも筐体の剛性はあまりよろしくないようですねぇ〜。。。
0点


2002/05/22 18:37(1年以上前)
L1で新宿近くの山手線に毎日朝乗っていても曲がったことありません。
あなた何線乗っているの?
書込番号:728109
0点



2002/05/23 16:23(1年以上前)
東西線です。L5では軽量化しすぎて弱くなっているのか。。。手で簡単に元に戻せたところから見ても剛性の弱さを物語っている(^^);
L5ユーザーの方、試す必要はないです。たぶん簡単に再現します。私ももう2度と曲がってほしくな〜い。
書込番号:729909
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


パーティションマジック等でHDを区切った場合、
パーティション単位でリカバリできますか?
それとも、HDDの中身全てがリカバリされてしまうのでしょうか?
よろしければ、教えてください。
0点


2002/05/18 19:55(1年以上前)
リカバリってのは、「初期状態に戻す」って事ですよ。
どこにインストールするか、指定できないのであれば無理でしょう。
書込番号:720218
0点


2002/05/18 21:35(1年以上前)
わたしもゆうしゃさんと同じように思います。ゆうしゃさんの発言は
実際の経験に基づいておられますか?あと何日かしたら私のところにも
L5がくるので実験してみます。
書込番号:720368
0点


2002/05/18 21:38(1年以上前)
↑名前を間違えて大変失礼しました。ゆうしゅんさんが正しいです。
書込番号:720374
0点



2002/05/18 21:50(1年以上前)
ゆうしゅんさん。くききさん。返信ありがとうございました。
私が使っているPCはデータをDドライブに移して、
そのデータを残したままリカバリすることが出来ましたので…。
くききさん。実験よろしくお願いします。
よろしければ、結果を教えてくださいね。楽しみにしています。
書込番号:720412
0点


2002/05/20 13:55(1年以上前)
2チャンネルの話で恐縮ですが、Partition Magic で複数パーティションに切った状態でHDDリカバリしたら
CドライブだけリカバリされてDはそのまま残っていたそうです。
書込番号:723727
0点


2002/05/23 11:47(1年以上前)
できます。
書込番号:729568
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


はじめまして。L5でTVを見たいのです。どなたかL5でTVを見られている方がいましたら、チューナーのメーカー等を教えてください。TVチューナーはいろいろなものが出回っていますが、動作条件を見ると悩んでしまいます。クルーソーでも見れるのでしょうか?情報をお持ちの方教えてください。
0点


2002/05/21 11:25(1年以上前)
この間、使えるかどうかもわからないままUSB接続のものを購入しました。
まだセッティングができていませんのでしばしお待ちを!
書込番号:725587
0点


2002/05/21 21:42(1年以上前)
書き込みしちゃったので急いでセットアップをしました。
TV見るだけなら十分ですねぇ。野球を見ていましたが全然スムーズです。
ただし、録画はMPEG2ではもちろん、MPEG1でもコマ落ちしています。
私の場合、見るのが主眼なので満足しています。
でも、L5のスピーカーはいただけません。(マイク入力だからか?)
もうチョッとどないかならんかと思いますが、まぁ聞けないこともない
です。イヤホンにすれば多少マシですが。。。
このTVチューナーは、アルファデータのAD-UTF5です。
衝動買いなので他の機種との比較などはしていません。
というか、他にどんな機種があるのかも知りません。
USB接続だったこと、FMチューナーもついていること、Xpに対応している
こと、そして何よりもその場にあったこと(これが一番かも)が購入の
決め手となりました。
こんな感じでいかがでしょうか。
書込番号:726525
0点



2002/05/23 06:39(1年以上前)
USLさん返信ありがとうございます。私の場合もテレビが見れればいいので、画像がスムーズに動いてくれるかが心配でした。非常に参考になりました。
書込番号:729246
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


リブレットL5を購入しようかと思っています、現在LOOXSの最初に出だモデルを使用していますオフィスが入っていなかったのでオフィス2000をいれてからかなり動作が遅くなり、ウインドウの切り替えがスム−ズに行かない位になってしまいました。リブレットもオフィスが入っていないみたいですけど....私のLOOXみたいになることってありますか?使っている方教えてください、よろしくお願いします。
0点


2002/05/22 00:32(1年以上前)
>私のLOOXみたいになることってありますか?
ならないと思います。
みさつじさんのLOOKSはたしかRAM64MBで増設できなかったと記憶しています。
わたしは、その頃のT(RAM196MB)をL1(RAM256MB)に換えましたが、同じMeでもL1のほうがはるかに快適でした。また、Win2000化後はより安定して使えています。
L5とLOOXS(S7?)では雲泥の差があります。
書込番号:726963
0点


2002/05/22 01:02(1年以上前)
もう少し待ってインターリンク(ビクター製)の購入検討をおすすめします。
書込番号:727036
0点


2002/05/22 01:05(1年以上前)
リブもいいですけど、S9KOOXもいいですよ。やっぱ、クールソーマシンにメモリ不足はつらいですよね。
XPですが、クラシック使用にすると十分動きます(もちろんモバイルマシンとしては、ですが)。
LOOXにしません? 富士通関係者じゃありませんけど
書込番号:727045
0点


2002/05/22 01:12(1年以上前)
もとい KOOX→LOOX
書込番号:727063
0点

みなさん商品名がめちゃくちゃ。(笑)
>みさつじさんのLOOKS
>S9KOOX
そういえば、ムラマサをサムライとかムラサメとか言っている人もいましたね。
書込番号:727526
0点


2002/05/23 00:47(1年以上前)
みなさん!ありがとうございます。まだどちらにするかは決められないけど参考にはなりました。メモリが不足しているのですね?本当にみなさんありがとう。。。。
書込番号:728931
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
