Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDBENCH3.30

2002/05/16 16:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 GHOST_2さん

下に埋もれてしまったので、失礼ながら再度書き込みです。
どなたか、よろしかったらHDBENCH3.30の
全ての値をおしえていただけませんか?

書込番号:716278

ナイスクチコミ!0


返信する
みえいちさん

2002/05/16 19:43(1年以上前)

はい埋もれていて見逃しました。

あくまで参考値ですが
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
12935 26831 19103 20835 12439 24568 11

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
7380 7962 2492 94 19848 18895 1799 C:\100MB

memory+64MBです。

書込番号:716559

ナイスクチコミ!0


スレ主 GHOST_2さん

2002/05/17 08:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
いろいろ知りたかったので、助かりました。

書込番号:717518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

低温ポリシリコンTFT

2002/05/16 02:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 くききさん

教えてください。
軽量(1kg前後)ノートの購入を考えております。デジカメで撮った写真などを
モバイルで見るのが私の主たる使い方ですので液晶の表示品質がとても気になっています。
現在デスクトップ2台とVAIOノートを1台持っていますが
VAIOノートのLCD表示の品質は目視ではCRTよりはるかに劣ります。
品質の良いとされている低温ポリシリコン液晶を採用したPCは私の調べた限りでは
現状(5/16/2002)、リブレットとVictorのInterLinkしかありません。
そこでL5のユーザーの方にお伺いしたいのですが、リブレット液晶で
写真表示した画像は表示に十分耐えうる高品質なものなのでしょうか?
感覚の意見で構いませんので、所有者の方のご意見を聞かしていただければ
とても嬉しいです。

書込番号:715508

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2002/05/16 02:22(1年以上前)

カシオペアFIVAも同じ液晶だそうですよ。FIVA216ならあなたも店頭で確認できると思いますが綺麗です。

書込番号:715514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/05/16 08:18(1年以上前)

高品質で十分耐えうるレベルがどの程度かが個人差がありますが最近の液晶はみんなきれいですよ、明らかに差があるのはプリウスくらい

書込番号:715708

ナイスクチコミ!0


ラテラルさん

2002/05/16 08:59(1年以上前)

横からスミマセン
>明らかに差があるのはプリウスくらい
良いのでしょうか?悪いのでしょうか?

書込番号:715734

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/05/16 10:03(1年以上前)

>VAIOノートを1台持っていますが
何年前のノートでしょうか。

書込番号:715795

ナイスクチコミ!0


スレ主 くききさん

2002/05/16 11:14(1年以上前)

みなさん、色々と教えていただいてありがとうございます。VAIOは
99年に入手したPCG-F14というものです。画質を説明するのは
難しいのですが、CRTと比べるとくっきりとした画像が出力されません。

書込番号:715894

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/05/16 20:51(1年以上前)

液晶はかなり進化しているのでそのころのものと
比べることがナンセンスだと思います。

今の液晶はどこも実用レベルですよ。
まぁ、それでもピンきりですが。

書込番号:716673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フタについて2つの質問

2002/05/16 09:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

はじめまして。
L1の話なんですが、ここしか見つけられなかったので。

1.フタがガバガバで、支えてないと閉じてしまったり開ききって
しまうのですが、なにか良い方法は?

2.フタを閉めてもサスペンドしないようにすることはできる?

困った。。。すみませんが、よろしくおねがいします。

環境:Libretto L1 (Win98モデル→Win2Kを自分で入れた)

書込番号:715771

ナイスクチコミ!0


返信する
アタシの嫁はガバガバさん

2002/05/16 09:59(1年以上前)

1.は割り箸かなんかでつっかい棒をしてはどうだろ?
2.はコントュロ〜ルパネルかBIOSでできると思うが。

書込番号:715789

ナイスクチコミ!0


XX2さん

2002/05/16 10:22(1年以上前)

ヒンジはL2で改良がなされ、その時点で、
L1の改造・修理を東芝のサポートが受け付けていたはず。
今も受け付けてるかどうかは、知らない。

書込番号:715820

ナイスクチコミ!0


スレ主 matzさん

2002/05/16 10:54(1年以上前)

どうもありがとうございます。
朝っぱらからシモネタまで頂いて。。。^^;

1.
確かになにかをフタと本体の間に挟めば止まりそうですね。
ヒンジの交換となると、パソコンを使えない期間が問題に
なりますです。コレがないと、全く仕事にならないので。
東芝のPC工房とかいうのに行けば、即時交換とか無理かな?
部品を売ってくれるとか?

2.
見てみましたが、コンパネでは無理っぽいです。
BIOS設定画面へ入るためのキーって何でしたっけ?
すぐに試したいのですが、手元に説明書がないもので…。

書込番号:715856

ナイスクチコミ!0


w32さん

2002/05/16 11:11(1年以上前)

L1ユーザーでXPを使っています。
そこであなたは,win2000用の東芝の省電力にするソフトを入れてますか。
その中に閉めたときのパソコンの反応を変えれます。
もし入ってなかったら,L1win2000用のソフトが東芝のHPにありますので。 

書込番号:715883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2002/05/16 11:29(1年以上前)

HDD換装方法を紹介しているページを探して、もしご自身で筐体を分解出来るのでしたら、ヒンジ(ケーブルの通ってない方)のイモネジ(六角穴2mm、六角棒レンチ加工要)を増し締めすれば、処置完了の様です。

書込番号:715914

ナイスクチコミ!0


スレ主 matzさん

2002/05/16 13:25(1年以上前)

解決しそうです!ありがとうございます。

1.
http://www.libretters.net/~sanpei/
を参考に、(経験者に)やってもらってみます。

2.
w32さんのおっしゃるとおり、東芝省電力で設定できました。
詳細ボタンをおさなければならなかったので、単純に見落としてました。

ほんとうにお世話になりました。

書込番号:716077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーの揮発

2002/05/14 11:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 フリーさん

以前L3の書き込みに、フル充電で2〜3日使用せず放置しておくとバッテリーの充電が揮発(きはつ)(充電が無くなってしまう)してしまうとカキコがありましたが、今回のL5の場合はどうなのでしょうか?バッテリーが揮発してしまうという事で購入をいまいち踏み切れないでいるものですから。

書込番号:712395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Crusoe TM5800 800 MHz

2002/05/07 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 あゆさんさん

はじめて投稿します。Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをキーの打ちやすさから購入を検討しているのですが、Crusoe TM5800 800 MHzというCPUは
セレロンと比べると何メガくらいに相当するものでしょうか??
それと、画像処理に弱いCPUという噂ですが、WINDOWSメッセンジャーは難なく動くでしょうか??(ビデオチャット)。
宜しくお願いいたします。

書込番号:699949

ナイスクチコミ!0


返信する
みえいちさん

2002/05/07 22:24(1年以上前)

こんばんわ、参考値ですがHDBENCH3.30で
Integer26836,Float19099でした。

WINDOWSメッセンジャーは使ってないのでわかりません。

書込番号:699991

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/05/07 23:21(1年以上前)

L1を使っているのですが、体感では同クロックセレロンの1/2ぐらいの感じですか...
私は、Libretto ff(MMX Pentium 266Mhz)から乗り換えたのですが「少し速くなったかな?」という程度でした。
あと、少し速度ムラがあるようです。(初動に引っかかるような感じ)

あ、モバイルPCとしては気に入っています。安かったし。(^^;

書込番号:700087

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆさんさん

2002/05/07 23:25(1年以上前)

ご回答有難うございました。すみません。勉強不足で、その参考値『HDBENCH3.30でInteger26836,Float19099』の意味が全くわかりません。
この値はセレロンですと600メガくらいに当たるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:700095

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆさんさん

2002/05/07 23:40(1年以上前)

体感でセレロンの半分くらいですか。。有難うございます。今、私はペンティアムUの350メガ(メモリー128メガ)を使ってるのですが、だいたい、これと同じくらいかなぁ??と想像してます。。

書込番号:700114

ナイスクチコミ!0


なか21さん

2002/05/07 23:46(1年以上前)

IntegerでもみるとP3 670Mhzで
FloatでみるとP3 450Mhz

書込番号:700139

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆさんさん

2002/05/08 00:03(1年以上前)

ご回答有難うございます。だいたい解りました!
感謝申し上げます。

書込番号:700190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/05/08 10:41(1年以上前)

INTEGERとは整数演算、FLOATとは浮動小数点演算のことです。CPUの中にこの二つの別個の演算ユニットが入っているので、別々に性能を測ります。
 整数演算とは通常の整数の足し算引き算などの普通の計算、たとえば色の加合の計算とか、AND OR などの論理演算などの計算です。
 浮動小数点演算とは座標の変換の計算とか細かい小数の計算です。浮動とは、小数は桁数が増えるのでマイナスの階乗で表示してビット数を節約しているため、小数点の位置が移動するからそう呼んでいます。

書込番号:700824

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆさんさん

2002/05/08 23:49(1年以上前)

う〜〜ん〜。。
すみません。読んでもわかりません。。勉強します。。
それと、どなたかウインドウズメッセンジャーのウエブカムを使った際の
レポートをお持ちの方、いらっしゃいませんでしょうか?お願いします。

書込番号:701963

ナイスクチコミ!0


GHOST_2000さん

2002/05/14 08:38(1年以上前)

はじめまして。みえいちさん、よろしかったらHDBENCH3.30の
他の値もおしえていただけませんか?

書込番号:712253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

L5へwin2kをいれる方法をやっていたようですので教えて頂けないでしょうか?
下の書き込みだけでは良くからなくて・・・・
L5を購入しようと思ってるのですが
やっぱりブートで再インストールが出来ないとなんだか不安なんです
イマイチ踏み込めずに悩んでいるところに
この書き込みを見つけました

ようは、XPのCDを再インストールして、OSのみにし
その後、win2kへダウングレードするって事なのでしょうか?
教えていただければさいわいです

書込番号:706986

ナイスクチコミ!0


返信する
tonbo5さん
クチコミ投稿数:128件

2002/05/11 17:45(1年以上前)

ご自分でWin2k入れられないひとは、かう前ならやめなされ。
特に下げる様なことでしたら。

書込番号:707077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/11 18:25(1年以上前)

特に2000にする必要もないと思いますが
2000がいいなら初めから2000モデルを買ったらいいので
あなたがXPのCDを入れてしようとしてるやりかたなら、普通にしたら、インストール出来ません。とはねられます。
1はCDブートで、無理ならFDブートさせる。
この意味が分からないようならしない方をお勧めします。あくまでもダウングレードは自己責任なんだから

書込番号:707144

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/05/12 00:30(1年以上前)

馬鹿じゃないの初めからウィン2000が欲しいなら、L3を買いなさい
今なら10万でお釣りがくるよ、CPUは落ちるけど2000なら問題ないでしょう

書込番号:707921

ナイスクチコミ!0


おいおい?大丈夫みんな?さん

2002/05/13 00:12(1年以上前)

この程度のPCでXPは、快適じゃないでしょ。
Win2000は、妥当なところ。

って言うか、ME、98とかは、信頼性から問題外ででしょ。
XPね〜。

全く、新しい=全て良い。 思いこみの激しい人が増えたものだよ。

書込番号:709971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/13 01:25(1年以上前)

私の場合は2000よりXPの方がいいと思いますね。

書込番号:710150

ナイスクチコミ!0


gotchaさん

2002/05/13 02:42(1年以上前)

てゆーか、10万でおつりがくる新品L3があったらぜひ買いたいんですが。
kakaku.com最安値でも\117,800なのに。どこで売ってます?

書込番号:710242

ナイスクチコミ!0


鰐鰐さん

2002/05/13 08:26(1年以上前)

↑:同感です。
ヤフオクでもかなり高値で取引されてます。
L1改(HDD30GB+RAM256)・L3(未使用)で\100,000前後

書込番号:710384

ナイスクチコミ!0


ribuさん

2002/05/13 12:25(1年以上前)

L3売ってください。
10万円出す用意があります。
俺もL5にW2000sp2入れたい。

書込番号:710592

ナイスクチコミ!0


cc501さん

2002/05/14 08:06(1年以上前)

L3ですが新宿のヨドバシカメラで確か10万割るか割らないか程度で売っていたと思います
ただし各店からの展示品の販売のため数台しか無かったようです
また、展示品なので痛んでいたりします

書込番号:712227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング