
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月7日 15:20 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月7日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月6日 23:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月6日 22:25 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月6日 15:40 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月5日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


パーティション分けしようと思いSystem Commander7を導入したら、エラーが出てBootしなくなってしまいました。。。GW前になんてついてないんだと思いながらSkipボタンを連打していたらなんとか起動に成功。その後にすぐSC7をアンインストールしてHDからも関連フォルダを削除していたら、DドライブにGOSTを使用したリカバーデータがいるではありませんか。これって前から見えてましたっけ?このままどっかにバックアップしてリカバーデータとして使えないものでしょうか?DドライブはFAT32で1.91GB占有しているようです。
0点


2002/05/07 13:32(1年以上前)
あまり関係ないレスですが・・・・。
東芝PCの固有の問題と思いますが、
http://www.softboat.co.jp/product/sc7/
のディスクエラー TAG104 の修正を参考にしてください。
私はG4/U17PMEを使用していますが、SMARTMEDIAのドライバ
をインストールすると使用できなく(インストールも)なりました。
私の場合は特にSMARTMEDIAを必要としてませんのでドライバ削除してますが・・・。
多分、L5の場合はMBRに何か細工?がされているかもしれませんね。
HDからのリカバリーのために・・・・・。
システムコマンダーの代理店SOFTBOATに問い合わせると
何か教えてくれるかもしれませんね・・・・。
書込番号:699158
0点



2002/05/07 15:20(1年以上前)
先ほどSoftBoatのパーソナルサポートに電話して聞きました。
やはり東芝のLibretto L5には、SC7とのモデル固有の問題があるらしく、東芝とSoftBoatで解決策を出したようです。対策がFAQに載っておりました。解決策にはL1にはとなっておりましたが、電話対応者はL5も同様な問題があること確認されており、同じ対策を行ってくださいとのことでした。今のところ問題が確認されているのはLibrettoのみだそうです。
書込番号:699308
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


リブレットL5のディスプレイドライバってどこかにありますか?まだ東芝さんのHPはなくって・・・XPProをCDブートでインストールしたのですが、ドライバがわからなくなってしまいました。。XP用もなのですが、2000用のもほしいです。ATI RAGE Mobilityというらしいのですが、同じ名前のドライバを探してみても、L5には適応しません。
どなたか在り処をご存知な方がいたら教えてください。テクノセンターに行けばもらえたりするのでしょうか?すごく困ってます。。知っている方いらっしゃいましたら教えてください;;
0点


2002/05/07 08:17(1年以上前)
はっきりしたこといえないけどテクセンいけばXP用のドライバはもらえると思うよ
書込番号:698845
0点


2002/05/07 08:32(1年以上前)
はじめまして、とーるいんさん。
私はまだL5を購入していませんが、購入後即、Win2000にするため調べているうちに以下のサイトに辿りつきました。
ΩDRIVE'S LittLe CoRNeR ( http;//www.omegacorner.com/ )
ATI RADEON
RADEON WINDOWS2000 OMEGA DRIVERS 2.1.71
RADEON WINDOWSXP OMEGA/PLUTONIUM DRIVERS X1.0.71
VAIO CSXでは実績があるようです。
是非、結果報告お願いします。
かなりの人が注目していると思いますよ。
では、good luck。
書込番号:698855
0点



2002/05/07 10:25(1年以上前)
ありがとうございます!おしえていただいたURLからXPのドライバーを落として、インストールしてみました。できました!1280×600になりました^^2000での検証はまだですが、おそらくは大丈夫かと思います。また、たいした情報ではありませんが、XPをパッケージからインストールすると、「基本システム」というのがデバイスマネージャーで?になってしまいますが、これはSDカードコントローラのようなので、東芝さんのサイトのDYNABOOK SS S4/275のSDドライバがあたります。これで、完璧にシステム復旧できました^^もうリカバリ用のパーティション2Gを消してしまっても大丈夫ですね(笑)2000とLinux入れてみます♪ほんとにありがとうございました♪
書込番号:698952
0点


2002/05/07 11:48(1年以上前)
とーるいんさん、おめでとうございます。
また、あなたのおかげで購入を迷っていた方々も大喜びでしょう。
書込番号:699030
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


はじめまして。私はL5を買いたいですが、以下の質問がお願いいたします。
@84 キー(OADG109A キータイプ準拠)は英語版winxpが使えますか?
A付属品ACアダプタは中国とオーストラリア(220V)でつかえますか?
0点


2002/05/06 01:48(1年以上前)
@については分かりません。
AはOKですよ。既に英国(240V)のところで使ってみました。
書込番号:696382
0点



2002/05/06 23:27(1年以上前)
daffyさん ご回答ありがとうございます。
書込番号:698248
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

2002/05/06 00:47(1年以上前)
昔のは改造可能だったんじゃが、今のモデルはやっぱり無理ですかのう?
書込番号:696246
0点


2002/05/06 10:25(1年以上前)
今のところ対応したハードディスクは市販されていないので、
メーカーにて修理しか方法はありません。
書込番号:696833
0点



2002/05/06 15:37(1年以上前)
万が一修理の時は高くなりそうですねぇ。
ありがとうございました。
書込番号:697303
0点


2002/05/06 22:25(1年以上前)
外観に落下等に伴う損傷がないかぎり保証期間内であれば無料と考えています。
何度かの経験からですがLシリーズの場合筐体がへにゃへにゃ・ぺこぺこのおかげでHDDは衝撃に対してタフのように思います。
また、テクセン(東京・名古屋・大阪)が近くにあると便利です。かなり前になりますが、Libretto50をテクセンに持ち込んだときは3日で修理返却されました。
書込番号:698072
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

2002/05/06 13:29(1年以上前)
ステップアップグレードパッケージを買ったら?
書込番号:697123
0点



2002/05/06 15:40(1年以上前)
素早いご回答ありがとうございます。早速やってみます。
書込番号:697307
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

2002/04/27 23:07(1年以上前)
L1からL2になったとき、なんでIEEE1394を無くしたんだろう。その時点でSONYのUに劣るし。。。L5で復活してほしかった。10万円切ったら、キーが打ちやすいから売れるだろうけど。
書込番号:679768
0点

ieee1394端子がなくなったのは、今のはやりがブロードバンドだからでしょう、モバイル機の位置づけだから外付けHDDとかつけないだろうしクルーソーだから画像処理にはきついし
書込番号:680379
0点


2002/04/28 21:01(1年以上前)
町田のヤマダ電機はポイント無し値引き119800円と言われました
最安値かも・・・明日もう一度聞いてみます。
迷うー
書込番号:681395
0点


2002/04/30 18:20(1年以上前)
4/28午前中 平塚のヤマダ電機で店頭表示価格139,800円。
購入価格は123,000円税別(ヤマダ安心ポイントカード入会3000円込み)
のヤマダクレジットボーナス一括、ポイントなしです。
書込番号:685473
0点


2002/05/03 10:00(1年以上前)
はじめまして。私もこの掲示板みてヤマダ電機の江戸川店に行って来ました。やはり店頭価格139800円のポイントなし価格123500円になりました。ただ、この価格はすぐには出てきませんで、最初は『当店はポイントなしはできない』と言われ、他店では125000円という店がありますがと話すと、次に128000円となりました。ここでエッヂの128Kつなぎ放題用のPHSカードを見ていると担当者がいなくなり、どこかに出かけてしまったようです。しかたがないので別の店員に128000円でよいとフロアー長さんに言われたのですがというと、なにやら電話をかけている様子。。。で、電話が終わった後なんと123500円で結構だと言うじゃないですか!!結局ホンダエレクトロンの128K用カードとあわせて税込み139900ぐらいになりました。思わず購入!
書込番号:690855
0点


2002/05/05 21:58(1年以上前)
最近GWでこの機種がやたら売り切れ続出してますね
まぁ、私も購入した一人としてなかなか在庫ありの店を探すのに
苦労しました。ヨドバシ、ヤマダは予約のみでメーカー休みのこの時期ではどうにもならない状態でした。
なんとかソフマップで予定購入金額より高かったですが
しょうがないと言ったところです。
書込番号:695894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
