Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウスのプロバディ

2003/05/26 07:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

「マウスのプロバディ」のポインタオプション内「文字の入力中にポインタを非表示にする」をチェックしてもしなくても半角で文字を書くとポインタが消え全角だとポインタが表示されます
これって異常でしょうか?
他の項目はチェックを入れるとちゃんと機能します

書込番号:1610480

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 田楽さん

2003/05/26 14:24(1年以上前)

色々調べてみたらXPのバグみたいですね
早く直せっての…

書込番号:1611146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードディスクから音

2003/05/15 04:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

昨日、リブリットL5を購入しました。
早速、使用し始めたのですが、何もしていない状態でも、ハードディスクから、「カッコ…(1秒)…カッコ」と音がします。今まで使っていたパソコンからはそのようなことはありませんでした。パソコンを購入するのは2回目で、リブリットのように小さなパソコンは初めてです。このような音は、そういうものなのでしょうか。それもと好ましくない状態であるのか、どなたか教えてください。どうぞよろしくお願いします。



書込番号:1578297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/05/15 06:34(1年以上前)

本体が小さいからだとは言い切れませんが、しますねー。東芝独特の音ですよね。
 各メーカーで音が違うのです。自分の周りには音でHDD判る人がいます。動作に関係なければ仕方ないのですが静音ツール色々あったと思います。もう少し待てば新しいのでるのにー。
 でも購入おめでとうございます。
良いマシンです、これは。(^_-)-☆

書込番号:1578398

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/15 06:54(1年以上前)

何もしていない状態でもHDDにアクセスするのは、XPの仕様です。
復元ポイントを作成したり、ファイルの最適化を自動で行っています。
音質は個体差があるので何ともいえません。

書込番号:1578415

ナイスクチコミ!0


あむーるさん

2003/05/15 08:21(1年以上前)

こんにちは。私自身3回HDの換装をしてます。どれも同じ東芝製ですが、流体軸受けのものにしてから、同現象がおきています。この音に周りの人は驚きます。
私的にはドライブの種類差だとおもっています。

書込番号:1578489

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/15 08:33(1年以上前)

「カッコン・・・カッコン・・・」はヘッドが待避する音。
ノート用の2.5インチHDDや1.8インチHDDはモバイルという性質上、
衝撃や振動などの面でデスクトップ用の3.5インチHDDよりもシビアに設計されてます。
ですから一定時間HDDにアクセスがないと、
ヘッドを待避させて少しでも耐衝撃性を上げるようになっています。

書込番号:1578500

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/05/15 08:58(1年以上前)

Librettoは、win95時代の20/30の昔から、HDは『カッコン、カッコン』と音がしていました、リブマニアの間ではそれを『小人さんのテニス』と呼んでいました。
東芝製HD独特の音だと思います。ワンスロットであるので、HD以外の音がほとんど無いので、気が付き易いんだと思います。筐体が小さいのも関係あるのかな?
とんぼ5さんがおっしゃるようにHD換装しても、今度は換装したHD(メーカー)独自の音に変わります。
それで静かになったと思うかどうかは、実際にやってみないと何とも言えません。

書込番号:1578529

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラチさん

2003/05/15 09:36(1年以上前)


 みなさん、本当にありがとうございました。
 どうしても教えて欲しくて、夜中に書き込み、朝起きてみると、たくさんの方が教えてくださり、本当に嬉しく思います。

 そろそろ新しいのがでるのかなと思いながらも、欲しかったリブリットを10万円で購入し、嬉しくて仕方がなかったので、思わず、この音に「えっ」と思いました。

 こんなにたくさんの方が返信下さるのは、やっぱりリブリットは愛されているのかななんて思ったりもします。

 もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

書込番号:1578584

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/05/15 18:38(1年以上前)

↑の『ワンスロットであるので』⇒『ワンスピンドルであるので』の間違いです。

書込番号:1579530

ナイスクチコミ!0


烏鷺さん

2003/05/21 09:27(1年以上前)

とんぼ5さん
新しいのってどんなのですか?
これ買おうと思ってたんですがそう聞くと気になって…
この質問とは無関係ですみません

書込番号:1595886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/21 16:42(1年以上前)

ちと教えられないので気にしないで下さい。でももう少し待とうよ。

書込番号:1596572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱について

2003/05/17 00:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 たれぺんさん

最近Libretto買いました。
大体満足しているのですが、非常に熱を持ちます。
ねっころがりながら布団の上で、しばらくネットをやっていると、
熱暴走なのかフリーズします。
これは正常なんでしょうか?
サポートに相談したほうがいいんですかねぇ?
先輩方お願いいたします。

書込番号:1583343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/05/17 00:49(1年以上前)

リブレットを布団の上にじかに置いてるのでしょうか?
なら熱がこもって暴走してもおかしくないような。
せめてリブと布団の間にPC雑誌でもはさんでみては。

書込番号:1583394

ナイスクチコミ!0


スレ主 たれぺんさん

2003/05/17 01:01(1年以上前)

しょうにいちゃんさん

即レスサンクスです。
思いっきりじか起きです。
やっぱりだめですか・・・。
ThinkPadも使っているのですが、これはそういったことが無かったんで、
熱暴走ということにも気が付かなかったときは、
初期不良かと思いました。
とりあえずなんかはさんで様子見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:1583437

ナイスクチコミ!0


ひょえーーさん

2003/05/18 16:08(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、リブレットは筐体の底面よりも、筐体の端にある通風孔をふさいでしまうほうが熱暴走の可能性が高いです。
私も、以前L2(今はL5)を使ってた際に熱暴走が多いので、B5用の冷却シートを敷いてたことがありますが、ほとんど変わりませんでした。
(ただ、気のせいかL5にしてからは熱暴走はあまりないですが)
ご参考まで。

書込番号:1588047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー持続時間

2003/05/16 16:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 りぶちゃんさん

こんにちは!!
一昨日、リブレットL5を手に入れました。すでに使っている方にお聞きしたいのですが、リブレットのバッテリー持続時間はホームページに仕様を見る限り標準バッテリで約4.5時間となっています。ところが私のは満タンに充電して2時間35分と表示されます。実際に使ってみると3時間も持ちませんでした。消費電力を制御するところがあり色々、試してみましたが、最高でも3時間くらいです。これは初期不良なのでしょうか?使い方は主に文章作成に使っているのですが、これが普通なんでしょうか?

書込番号:1581909

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/16 16:17(1年以上前)

MobileMark2002でバッテリーのベンチテストしてみれば
85〜90%近くなら問題ないよ。

(reo-310でした)

書込番号:1581930

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/16 16:40(1年以上前)

それで普通です
参照[1575563]バッテリーの事で・・・

書込番号:1581969

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぶちゃんさん

2003/05/17 11:17(1年以上前)

皆さん、どうも有難うございます。
説明書にはノーマルモードで3時間半と書いてありました。ホームぺージ上にある「標準バッテリで約4.5時間」という表現はどこにも無かったですね。私は約4.5時間を信じて購入したのですが、少し残念です。
この手のノートパソコンは駆動時間もかなり重要なスペックだと思いませんか?ホームぺージ上にある表現も誤解をまねきそうな気がします。

あと、MobileMark2002はお試し版とか手に入れる事はできるのでしょうか?いろいろと検索して探したのですが、そのサイトが見つからなく、、、、もしよろしければどなたか教えてください。

書込番号:1584266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L3に使用できるブートCD-ROM

2003/05/16 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 Terrapinさん

リブレットL3ユーザです.
最近OSの再インストールをしようと考えています.
どなたか、この機種で使用できるブータブルCD-ROM知っている方いませんか?
初心者なのでよく分かりません、ブートに使用できるCD-ROMの機種を教えてくださる方がいれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:1583127

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/17 06:31(1年以上前)

USBFDDを買えばかなりブートできる機種が増えます、オークションなら3000円程度ですから純正品を買うと思えば安い投資でしょう

書込番号:1583842

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/17 07:38(1年以上前)

だんだんと入手困難になりそうですね。

http://home10.highway.ne.jp/miw/sub_html/CDD.htm

書込番号:1583905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなりました…

2003/05/12 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 きみ子さん

デスクトップとLANを組んだ状態で使用していたのですが、
ふと気づくと画面が真っ暗になっていて、
何をやっても元に戻らなくなりました。(・_・、)

どうやったら戻せるでしょうか?

ちなみに、デスクトップ側で作業をしていただけで、
ノート側では特に作業はしていませんでした。

原因とかお解りになる方がいらっしゃったら、
どうか御教授お願いいたします。m(__)m

書込番号:1572218

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/12 23:54(1年以上前)

一度バッテリーをはずして、数時間後に電源を入れてみてください、
また電源が入らないとはどこまでの地謡なのかもわかるとレスがつくと思います、うんともすんとも言わないのかTOSHIBAのロゴは出るとか

書込番号:1572399

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみ子さん

2003/05/13 00:21(1年以上前)

早々の御返事ありがとうございました。m(__)m

まったく…無反応状態なんです。

LANの状態で電源を入れて放っておいたのですが(およそ6時間少々)、
ふと気づいた時には真っ暗になっていて、
電源ボタンを押そうがACを抜こうが何も反応しなくなった…という次第です。

作業もしていませんでしたらから、
ハングアップ…ではないと思うのです。
ACを挿して使っていましたので、バッテリー切れでもないと思います。
昨年10月に購入したので、バッテリー自体はまだまだ元気です。
落としたりブツけたり…なんてことは毛頭ありませんし。。。

今からバッテリーを外してみようと思います。
朝、取り付けてダメだったら、東芝行き…ですかね… (T^T)

書込番号:1572510

ナイスクチコミ!0


ひょえーーさん

2003/05/14 21:41(1年以上前)

リブレットとACアダプタがつながっていると通常、緑のLEDランプが一つだけ点灯していますよね?そのLEDはついていますか?(もしついてないとすると電源周りの故障かもしれません)
あと私も以前あったのですが、バッテリーをはずして放置しておくと、バッテリーが完全に死んでしまうことがあるようですので、2,3週に一度くらいはバッテリーをフル充電にしてやるほうが良いみたいですよ。

書込番号:1577283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング