
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年3月5日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月28日 19:16 |
![]() |
0 | 10 | 2004年2月27日 17:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月24日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月26日 00:36 |
![]() |
0 | 13 | 2004年2月4日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB


このPCを購入予定ですが、お店で見た時、ハードディスクがCドライブのみしかありませんでした。
出来たら、Cを10GB、Dを64GBくらいに設定したいのですが、
こういうの分割はは購入後に出来るものなのでしょうか?
0点

Dynabookですと専用ソフト買ったほうがいいよ。
特に慣れないのでしたらデータを残した状態で分割出来ます。
例>>PartitionMagic、システムコマンダーなど
書込番号:2547345
0点


2004/03/05 02:49(1年以上前)
リカバリーするときに、2Pにできます。あとはFDISKでこまぎれに。
G6から分割できるようになりました。
書込番号:2547418
0点


2004/03/05 03:06(1年以上前)
これ,Cが10GBでは少ないです、アプリをあわせて8GB程あります。
すぐに、10GBの領域に広がっちゃって重たくなります、デフラグにも捨て書きできる空白がないと、いい加減に終わっちゃいます。
12GB以上をお勧め。
だがしかし、、、あなたの自由です。
書込番号:2547440
0点

DVD作成を考えるとCドライブに空き容量は5GBは必要ですね
Cドライブをせこく設定すると後が大変だね
15GB以上に設定したほうが無難だよ。
reo-310
書込番号:2547994
0点


2004/03/05 11:51(1年以上前)
SPECIAL_WEEKさんへ
4章69Pをご参考にhttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/mp1271a.pdf
書込番号:2548087
0点


2004/03/05 12:28(1年以上前)
ガイドブックの「困ったときは」のP76パーテーションの設定を見てください。
書込番号:2548163
0点

書き込み用WORKは別に切った方がいいんじゃないかな。
書込番号:2548179
0点



2004/03/05 23:19(1年以上前)
皆さん、ご返答有難うございます。
Cドライブは余裕持って25GBにくらいにしようかと思います。
それにしてもここに来ての価格低下、凄いですね。。
書込番号:2550135
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB


最近、容量がなくなってきたのでDVD−Rにデータを
移そうとして書き込みをしようとしたところ容量表示と空き容量が
ゼロになっていて書き込みができなくなってしまいました・・・。
プロパティで「このCD書き込みを有効にする」の項目をチェックを
入れてCD−Rは使えるようになりましたがDVD−Rのほうは
ちっとも直りません^^;
直し方があればどなたか教えていただけないでしょうか^^;
0点

OSの書き込み機能はCD-Rだけです。
DVD-Rの場合はインストールされている
Drag'n Drop CD+DVDなどを使ってください。
使い方はヘルプ参照。
書込番号:2525648
0点



2004/02/28 19:16(1年以上前)
そーでしたか^^;
マイコンピュータでドライブに入ってるDVD−Rの
容量表示がそんな感じだったので何かがおかしくて
書き込めないものだと思ってました^^;
わかりました〜ありがとうございました^^
書込番号:2525728
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB


3D使いたいのですが、CPUが遅いと映像が乱れたりするようです。
ペン4の2.4以上で考えていますが、ビデオボードの性能も関係しますよね。VAIOのGR77かこちらの機種か考えていますが、どちらの方が3Dには向いているでしょうか?
ペン4とぺん4−Mではやはりペン4の方が快適なんですかね。
0点

サンデーとは?不明だから高性能なのを偉ぶとしか言いようが無い。
書込番号:2516887
0点

デスクにしたほうがいいみたい。256bitエンジンのGPUにして
CPUのいいのを付ける。
書込番号:2517536
0点



2004/02/26 17:30(1年以上前)
3Dで医学の人体図などを扱います。
いくつかの部屋内で移動する必要があるのでノートしかだめなのです。
書込番号:2517898
0点

でしたら、ThinkPadのT41pという機種が最適かと??
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpt41p3b/tpt41p3ba.shtml
書込番号:2517988
0点


2004/02/26 22:57(1年以上前)
具体的なソフト名がわからないとどれがいいかはわかりません。
Med:LipsだったらOpenGL専用ビデオカードなんかいりませんし。
書込番号:2519108
0点

FireGLはOpenGL向けでもレベルが低いらしいから通常のGPU
として使ってもいい。
書込番号:2520156
0点


2004/02/27 07:43(1年以上前)
通常のGPUとして使うのにわざわざ高いOpenGL用カードを買う人がいますか?
何考えているのか全くわからない。
書込番号:2520285
0点


2004/02/27 11:53(1年以上前)
おじゃまします。私も海外に持ち出して使用する為TOSHIBAでノートを探しています。マイホームデザイナーで3DモデリングとCAD、イラレ、フォトショを同時に立ち上げたりして使います。普段デイクトップではOpenGLで使用しますが私自身イマイチ意味は分かっていません・・・がこれは必要な様です。
VXシリーズを考えたのですが あまりにモニターが貧弱で使えそうにありません。そうすると予算オーバーですがG8,G9あたりなのかと検討中です。
どうなのでしょう?
書込番号:2520763
0点


2004/02/27 17:59(1年以上前)
ソフトにもよりますけど 私も仕事でレンダリング使用時にほかのソフトを立ち上げると ちょっと動きがきつくなりますよ!インターネットやりながら 音楽を聴いたり テレビを見たりするぐらいなら楽勝ですけど!
書込番号:2521562
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

2004/02/23 21:38(1年以上前)
あります。
書込番号:2507096
0点

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031015g9/hard.htm
DynaBookG9インタフェイス⇒右側面部⇒ボリュームダイヤル(前面部)?
、と言うことで前面部でした。
書込番号:2509001
0点



2004/02/24 23:55(1年以上前)
どーも
書いてありましたね;;
すんません
書込番号:2511953
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB



ざっと見た限り無さそう。
nVIDIAすら9x系用のドライバを作ってないのでしょう。
原型がないようだから、カスタムドライバもないでしょうね。
書込番号:2428694
0点

ん〜 オメがドライバ 位しか思いつきませんねぇ
nVIDIAのサイトのアレはどうなのかは保障できませんし
書込番号:4607017
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB
軽くしたい時マルチスタイルベイの中身を外して付けます。
そのままではまずいから保護の為のダミーですね。
書込番号:2421167
0点


2004/02/03 02:46(1年以上前)
こんな物はつけないほうが、中の熱がこもらなくていいでしょうね。
私はつけてませんので、中のほうまでスカスカです。
PCってウエートセーバーとバッテリーを外したら、
いったい何なんでしょうか、実にコンパクトな物ですね。
書込番号:2421214
0点

昔のアップルのノートPCには小物入れになるタイプのウエイトセーバーがありました(^^<<結構日本人的発想だね、これ。
書込番号:2421499
0点

中に水を入れておくと冷却効果があり、その上お湯になり、お茶に使用できるとか。
書込番号:2421525
0点


2004/02/03 10:55(1年以上前)
水の袋が破けたら!
書込番号:2421830
0点

↑
袋じゃダメです、伝導性があって、軽くて・・・
チタンかマグネシウム、ベリリウムで作りましょう。
書込番号:2422121
0点


2004/02/03 13:48(1年以上前)
湯たんぽセカンドベイですね!(笑)
書込番号:2422358
0点


2004/02/03 16:21(1年以上前)
↑アイスノンのお間違いかと(笑)
書込番号:2422718
0点



2004/02/04 00:32(1年以上前)
ようするに湯沸器が付いてるんですね〜
書込番号:2424766
0点


2004/02/04 18:19(1年以上前)
こういうスレも良いね。和みましたw
書込番号:2426950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

