DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB のクチコミ掲示板

2003年10月29日 登録

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.4GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows Media Center Edition 2004 重量:3.8kg DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの価格比較
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのスペック・仕様
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのレビュー
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのクチコミ
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの画像・動画
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのピックアップリスト
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのオークション

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月29日

  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの価格比較
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのスペック・仕様
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのレビュー
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのクチコミ
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの画像・動画
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのピックアップリスト
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB のクチコミ掲示板

(447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB」のクチコミ掲示板に
DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBを新規書き込みDynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DynabookG7/X19PDEのACアダプタ

2004/11/23 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 にかまんたさん

DynabookG7/X19PDEのACアダプタが壊れてしまい、
新しいものを購入しようと思っています。
ただ、メーカー直だと異常に高いので、
どなたか他社販売製品でこの機種で使用可能なACアダプタをご存じでしたら、
ご教授願います。
よろしくお願いします。

書込番号:3536445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2004/11/23 16:24(1年以上前)

これ使えないかな?
http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=4%2DPLS15T2
一応メーカーに確認をして下さい。
値段は5000円前後だと思うよ。

書込番号:3537044

ナイスクチコミ!0


最近G8購入さん

2004/11/23 17:36(1年以上前)

ソフマップとかのPC専門店に行けば
各機種に対応したアダプタ売っていると思いますよ.
私も以前IBMのノート用を買いました.

書込番号:3537306

ナイスクチコミ!0


にかまんた2さん

2004/11/24 09:45(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=4%2DPLS15T2
については、残念ながらGシリーズは75Wなので無理との事でした。

店頭に買いにいければいいのですが、
なんせ私は日本の反対側にいるもので、
精々ネット通販で日本から送ってもらうのが精一杯で…。

個人的にはG7気に入ってたのですが、
DVDドライブは壊れるし、ACアダプターは壊れるし、
ちょっと故障が多いかなと…。

もし追加情報あればよろしくお願いします。

書込番号:3540298

ナイスクチコミ!0


東芝のニッポン放送TOB受諾反対さん

2005/03/07 21:15(1年以上前)

私もACアダプターが壊れました。毎日鞄に入れて通勤していたのですが・・・・
アダプターとコードの接続が悪いようです。接続部が引っ張られてシールドむき出しになり,ショートして火花が出ました。
エプソンダイレクトのアダプターは2年使っても問題なしでした。
これは,リコール物でなないのかな?
Arevelのアダプターを購入しました。75W対応です。
ついでに正規のアダプターも注文しました。
在庫わずかとうことなので,東芝は問題を認識していると思います。

G7を気に入って使っているだけに残念です。

他の人と同じようにDVDが壊れました。修理に出したのですが,DVD-Rが読めません。また修理するのもばからしいのでUJ−831に交換予定です。
こっちこそリコールものでしょう。

書込番号:4036279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

G8のドライブ交換について

2004/11/21 13:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 ごろりんちょさん

G9ではなく、G8についてなのですが、
マルチドライブの交換について教えて下さい。

使用している機種のドライブは「UJ-811」なのですが、
CDの読み書きが出来なくなってしまいました。
(この機種はこの現象が起こるみたいですね)
そこでドライブの交換を考えているのですが、
どうやら「UJ-83x」へは交換できるるようですが、
パイオニアドライブは如何なのでしょうか。
(DVR-K04など)

DVR-K04はスロットインなのでベゼルが必要無い状態で、
付くのでしょうか?

また壊れたらいやだし、USBの外付けかなぁ…。(ボソ

ご存知の方、宜しくお願い致します。

書込番号:3527897

ナイスクチコミ!0


返信する
えぇぇぇぇーさん

2004/11/21 14:25(1年以上前)

私は富士通 LOOX T50EにPIONEER DVR-K04L/PBを載せました。LOOXの場合はベゼル形状が欠けているタイプなので自分でカッターでベゼルをカットして載せています。

ベゼルDVR-K04Lに最初から付いているベゼルを使用しましょう。
ただしG8のベゼル形状がよく分からないので何とも言えませんが、ベゼルが長方形のままであればそのまま載せることは可能かもしれません。もし少しでもベゼルに緩やかな曲線部分があればDVR-K04Lのベゼルを自分で加工しないと取り付けできない可能性もありますね。

普通のトレー型と違いスロットインのベゼルは細い部分があるので加工する場合は注意しながら作業しないと割ってしまう可能性があると思います。

後もう1点注意としては使用しているライティングソフトがDVR-K04Lに対応しているか先に確認したほうがいいですね。私はBHA B's Recorder GOLD7最新版にて使用しています。参考まで。

書込番号:3527983

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろりんちょさん

2004/11/21 15:15(1年以上前)

「えぇぇぇぇー」さんレスどうもです。

うーん、やはり加工ですか。
RAMはいらんので、パイオニアも考えたのですが…。
今ベゼルを確認したら、ベゼル下部が内側に折れ込んでいて
且つ一部カットしているので加工できとしても私の技術では
汚い仕上げになってしまいそうです。

無難に既存ベゼルが使用可能なUJ-830 or 831へ交換しようと思います。
外付けもいいのですが、故障品が本体に装着されているのが
私の中ではゆるせません…。


ご返答、有難う御座いました。

書込番号:3528134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/21 19:56(1年以上前)

ノートを中古で処分したりすることを考慮したら、加工は余計な
リスクになりますよ。

すんなり収まらないものはノートを捨てる気持ちでやるなら賛成、
買い替えも前提になるなら外付けドライブにしたほうがいい。

LOOX-T50向けにDVDマルチ買ったけど加工が必要と知り、そのまま
光学ドライブを処分したことがあります。

書込番号:3529104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2004/11/23 16:18(1年以上前)

素直にUJ-831にしときなさい。
47ピンマスキングで認識するから。
ベゼルも流用可能だしね。

書込番号:3537024

ナイスクチコミ!0


福岡の留学生さん

2004/12/04 16:37(1年以上前)

私も使用している機種(DYNABOOK G8/U25PDDW)のDVDRAM MATSHITA「UJ-811もCDの読み書きが出来なくなってしまいました、昨日更にDVDRAM DISKの読み書きが出来なくなってしまいました、災難できに!無料保障期限が切れました、修理センターに聞くと5万3千円掛かるそうです。
『そこでドライブの交換を考えているのですがどうやら「UJ-83x」へは交換できるるようですが、』ときたんです、教えて貰いませんか、その「UJ-83x」とこで入手できますか?いくら位かかりますか?


書込番号:3584055

ナイスクチコミ!0


cbrskyline使用済み?さん

2004/12/20 05:46(1年以上前)

googleで検索しましょう。

書込番号:3659302

ナイスクチコミ!0


cbrskyline使用済み?さん

2004/12/20 05:49(1年以上前)

>「UJ-83x」へは交換できるるようですが、』ときたんです

とありますが、メーカーが言ったのですか?

書込番号:3659311

ナイスクチコミ!0


cbrskyline使用済み?さん

2004/12/20 05:54(1年以上前)

>googleで検索しましょう
UJ-831 か KUJ-831 で。

>メーカーが言ったのですか?
東芝の修理窓口が言ったのですか?どこで言われたのか参考に教えて下さい。

書込番号:3659315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinXP-SP2 適用しました?

2004/11/18 20:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 質問でっすさん


『Windows SP Service Pack 2』を適用しようかと思います。
東芝から適用後の不具合が3点程指摘されていますが
その他に問題は無いものかどうか、お尋ねしたく。
みなさん、適用されました?

書込番号:3516460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2004/11/18 20:18(1年以上前)

自分は問題ないよ。
ってかどんな不具合があるの?

書込番号:3516484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/18 21:13(1年以上前)

>『Windows SP Service Pack 2』を適用しようかと思います。
Windows XP SP2の間違い?

やってみて、問題が多ければ削除すればいいかと。

書込番号:3516700

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問でっすさん

2004/11/19 08:49(1年以上前)

東芝のサポートには、

@ConfigFreeV3.0のICF( Internet Connection Firewall)の切り替え機能が動作しない。
A東芝Bluetoothユーティリティが正常に動作しない。
BWindows XP Media Center Edition 2004 に Service Pack 2 を適用するとMedia Center が応答しなくなる。

と書いてあり、それぞれにパッチが用意されてます。

それ以外は大丈夫なのかな?

書込番号:3518533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

スーパーマルチドライブ

2004/10/25 19:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 DVD-Version1.2さん

G9のスーパーマルチドライブをVersion1.2のDVD-RWが読み書きできるスーパーマルチに交換する方法を教えてください

書込番号:3422956

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/25 19:41(1年以上前)

メーカサイトでファームダウンロードしてアップデートすれば済むんじゃないの?
...って、そのままで使えるんじゃない?

書込番号:3423010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2004/10/25 20:01(1年以上前)

今ならUJ−831Bに換装するのがベストじゃないかな?
ベゼルもそのまま移植できるしね。
なってたって書き込み速度DVD±R8倍速DVD±RW4倍速で快適だよ。

あと、スリムドライブの最大の弱点は高温なんだけど、書き込みが早く終わるので、PC&ドライブにやさしいと思うね。おすすめです。

交換方法は簡単
まず、PCを裏返してスリムドライブ真下のネジを外す「2カ所」

次にキーボード上部のパネル「プラスチックカバー」をPC右側「左側」の隙間から爪を入れて上に持ち上げれば外れます。

パネルを外したらキーボード上部2カ所のネジを外しキーボードを上にずらす。
そうしたら、ドライブが見えるからドライブを固定しているネジ「1カ所」を外して指でドライブを押し出すと外れます。

あとは、買ってきたドライブをマスター/スレーブの設定して取り付けて終わり。

おっと自分はG8ですがG9でも同じだと思うよ。
それから自分で弄るとメーカー修理が受けられなくなるから自己責任でお願いしますね。

書込番号:3423094

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/25 20:34(1年以上前)

補足

>次にキーボード上部のパネル「プラスチックカバー」をPC右側「左側」の隙間から爪を入れて上に持ち上げれば外れます。

プラスチックカバーは電源スイッチがある部分のブーメランのような形をしているものです。
爪では硬くて外れないかもしれません、(マジ困ってますさんはスゴイ!)マイナスのドライバーの先にセロテープを巻いた方が良いでしょう、上も下もプラのため傷が付く恐れがあります。これを左右の隅にある小さな欠きこみにいれて、遠慮なくコテ上げます。

マジ困ってますさん、チャチャを入れました、お許しを!

書込番号:3423212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2004/10/25 20:59(1年以上前)

補足ありがとうございますm(__)m

自分は何回も外しているの緩くなってるのかも(^_^;)

> マイナスのドライバーの先にセロテープを巻いた方が良いでしょう
最初はこの方法が確実で良いですね。
って事でaishinkakura-bugi-ugiさんありがとう(*^_^*)

書込番号:3423324

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD-Version1.2さん

2004/10/26 15:21(1年以上前)

有難うございます。
どこか、この作業をしてくれる業者紹介して下さい。
東芝に相談したら外付けドライブを薦められました。
それではノートではなくなる。この当たりのサポートも東芝に希望したい。

書込番号:3425361

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/26 18:57(1年以上前)


うまい、DVD-Version1.2 さんに座布団3枚!


このオチ、最高。

書込番号:3425976

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD-Version1.2さん

2004/11/01 11:01(1年以上前)

Hotman さん
ファームダウンロードしてアップデート
無理ですよ。

書込番号:3447252

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/01 17:38(1年以上前)

そうです!
Version1.2は、そのまま使えます。

書込番号:3448144

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD-Version1.2さん

2004/11/08 19:27(1年以上前)

Hotmanさんへ
ファームアップデータには、version1.2をRW出来るサポートはありません。

書込番号:3476506

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/09 18:13(1年以上前)

>Version1.2のDVD-RW

これって、何のことを言っているの?

書込番号:3480224

ナイスクチコミ!0


G7loverさん

2004/12/23 17:34(1年以上前)

こんにちは。G7をつかっています。DVDドライブがお亡くなりになり、交換しようと思っていますが、やり方がわかりません。G8と違い、DVDドライブが左下にあるので、キーボードをはずしても、DVDドライブ見えません。どうすればいいですか。教えてください。

書込番号:3675243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2004/12/23 21:21(1年以上前)

G7loverさん
基本的にG7もG8と同じだと思いますよ。

自分の書き方が悪いのかな?
キーボードを外したら「上にずらす」少しだけDVDドライブが見えます。
その横にDVDドライブを固定している金色のネジ「1本」があるはずです。そのネジを外したら、DVDドライブと本体のわずかな隙間に指を入れて外に押し出すって事です。

んー言葉で説明するには難しいなぁ〜

書込番号:3676259

ナイスクチコミ!0


G7loverさん

2004/12/24 01:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。G8の光学ドライブは、左下ですか?キーボードをはずすと、真ん中に薄っぺらいコードがキーボードとつながっており、右と左に一箇所筒ねじ止めされているものがありますが、これをはずすのでしょうか。G7は右側はマルチスタイルベイ用の空間がありますが、G5ではここに光学ドライブが付いていたようです。よろしくお願いします。

書込番号:3677834

ナイスクチコミ!0


G7loverさん

2004/12/24 18:11(1年以上前)

さらに自己レスです。マジ困ってます。さん、どうもありがとうございました。キーボードをはずして見えていたものがDVDドライブと気付いていなかっただけでした。無事取り替えも終わり、47ピンをマスクして、起動し、認識させることができました。最初は、マスクするために、セロテープをつかったのですが、差し込むたびに破れて外れてしまい失敗。最終的には、47ピンを無理やり折って、マスクしました。まだDVDは焼いていませんが、このドライブを使うのが、楽しみです。お手数をお掛けしました。

書込番号:3679841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2004/12/25 06:31(1年以上前)

G7loverさん
やったね。
換装成功おめでとうございます。

書込番号:3682131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今この機種を買おうか迷っております。

2004/10/10 13:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 youkihiさん

イーデジで17980であったのですが、なぜかはいる事が出来ません。
価格.comの最安値より10000安いのは魅力なんですがなぜでしょう?
それともし価格.comの最安値の店で買うとしたら、最安値の4件のウチ

PCボンバー、DigiPLAZA、TixMart、スリートップのどの店がお勧めでしょうか?これらの店で実際にお取引した方の情報などありましたらお願いいたします。
NetでPCを買うのは始めての事なので、注意点等もありましたら、
教えていただければうれしいです。

書込番号:3369286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/10 13:15(1年以上前)

17,980円って、大特価じゃないですか。価格の付け間違いじゃないでしょうね。

>なぜかはいる事が出来ません。
大特価なので、アクセスが集中してるんじゃないですか。

書込番号:3369321

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkihiさん

2004/10/11 00:43(1年以上前)

ごめんなさい 私のカキ間違いです 179800です。

書込番号:3371638

ナイスクチコミ!0


暫ぴろさん
クチコミ投稿数:10件

2004/10/11 04:25(1年以上前)

その4店の中でしたら以前、PCボンバーさんからリブレットを買ったことがあります。
電話対応も納品状態も、良くも悪くもなく普通でした。
支払いを代引ですればどこでも大丈夫だと思いますよ。
私がこの機種を買ったのはVAIO-SALEさんですが、こちらは電話ではなくメールでのやりとりでした。
そちらも特に問題無かったです。

書込番号:3372158

ナイスクチコミ!0


98大好きさん

2004/10/11 15:31(1年以上前)

い〜でじのG9セールですが、もう完売により終了しました。
私は2週間前に\179800(送料税込み)で買いました。

書込番号:3373794

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkihiさん

2004/10/14 22:11(1年以上前)

色々とありがとう御座いました。
イーデジは終了してしまったんですね。
それでつながらなかったのかぁ〜;;
わざわざどうもでした^^

書込番号:3385426

ナイスクチコミ!0


クリムゾンテアーさん

2004/10/16 22:42(1年以上前)

ヨドバシ梅田で新品売ってるけど高いですね。
値引きはしないそうです。
展示も2台ありますがそのうち処分価格になりますかね?
祖父は結構引いてくれるみたいですよ。

書込番号:3392441

ナイスクチコミ!0


98大好きさん

2004/10/17 13:20(1年以上前)

\180000ぐらいが底値っぽいですね。

書込番号:3394477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本体の破損

2004/09/27 14:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 大阪に住んでるさん

自分が使っている機種がなかったのでここで質問
させてください。自分は2年ほど前に購入した
G5を使っているのですが、本体部分の2箇所が
普通に使っていて、壊れかけています。

1個目がエンターキーで、プラスティックの部分が
はずれて押す部分がむき出しになっています。

2個目が左のスピーカー部分のメッシュみたいな
所の後ろ側がはずれかけでモニター部分の角度を
変えるとバキっと音がすることがあります。

同じような故障をされた方、金額や修理期間など
わかれば教えてください。また、東芝に持ち込みで
修理をしてもらい、その場で直してもらうことなど
できるのでしょうか。

大阪に住んでます。

書込番号:3320418

ナイスクチコミ!0


返信する
hoshina2さん

2004/09/27 15:12(1年以上前)

他メーカーのキーボード取替えの例ですが、部品代6〜8000円くらいと思います。
後時間単価の工賃かな。

書込番号:3320456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/27 16:21(1年以上前)

メーカーによっては\15,000を超えたと云った書込みも過去に
ありましたから東芝に確認すべきことと思う。

書込番号:3320605

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪に住んでるさん

2004/09/27 18:11(1年以上前)

レス有難うございます。そんなにするもんなんですか・・・。

USBから他の1000円ぐらいで売ってるキーボード
使ったほうが安上がりですね。家で使うだけなので本体の
キーボードの上にのっけて使おうかな・・・。

しかし、Gシリーズのキーボードって柔らかくて壊れやすいと
思うんですが、自分だけなんでしょうか。

書込番号:3320964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/27 18:23(1年以上前)


スケルトン??とか云うものでしたよね。
Keyboardは脂性のひととかはキートップが剥がれるとか、
支障がでますが使用されている期間からすれば納得のいく
部分もあります。

書込番号:3321006

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪に住んでるさん

2004/09/28 15:15(1年以上前)

レス有難うございます。

青のスケルトンです。自分が壊れた状態は多分
キートップが外れたという状態です。エンターキーは
おせるんですが、キートップがぱかっと外れました。
部品は全部おいてあるんです。

書込番号:3324743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/29 09:56(1年以上前)

オークションにG5の中古キーボード載ってるよ。

書込番号:3328301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB」のクチコミ掲示板に
DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBを新規書き込みDynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB
東芝

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月29日

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング