DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB のクチコミ掲示板

2003年10月29日 登録

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.4GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows Media Center Edition 2004 重量:3.8kg DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの価格比較
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのスペック・仕様
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのレビュー
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのクチコミ
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの画像・動画
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのピックアップリスト
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのオークション

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月29日

  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの価格比較
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのスペック・仕様
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのレビュー
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのクチコミ
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの画像・動画
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのピックアップリスト
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB のクチコミ掲示板

(447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB」のクチコミ掲示板に
DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBを新規書き込みDynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩み

2003/11/24 17:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

ん〜性能は、ごかくくらいなんだ^^あと気になってる事があるんだけど、ビデオをPCに取込むと同時にMPEG2に変換するのかな?

書込番号:2158989

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/24 17:36(1年以上前)

そうです。

変換しないとファイルは大きくなり、HDDを消費します。

書込番号:2159002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜ?なぜ?

2003/11/19 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 スコップマンさん

新機種なのに価格が10万円ちがうの?
誰か教えて

書込番号:2142692

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/19 22:19(1年以上前)

価格設定を高くしたから人気がなかった
売れなければ値段を下げるのは市場原理です。

reo-310

書込番号:2142885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G6Cなのですが

2003/11/15 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 もんだみんさん

すいません!どこで聞いたら良いかわからないので、ここで質問さして下さい!今G6C/X18CMEを使っていて、メモリを増設したいんですが、
信頼できるアイオーデータやメルコのサードパーティのものを買ったのですが、認識しません。ちゃんとHPで対応のものでショップでも確認したのに動きません。
これで交換三度目なんですが、同じようなかたおられませんか?よろしくお願いします。

ちなみにメモリーの型番は、
             I/Oデータ SDD266-256M
                   SDD266-512M
メルコ DN333-A512MZ

書込番号:2129169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/15 20:02(1年以上前)

Dynabookではよくあることです。
自分のG3、G4時代にも認識しないことがあった。
付いてる純正のメモリー外すとたぶん増設したメモリーだけでは
認識しますよ。
しょうがないので純正のものを抜いて増設する同一メーカーのメモリー
だけにするしかない。

書込番号:2129196

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/15 20:11(1年以上前)

挿し込み甘いのではないかな?
壊れるぐらい挿し込んでみては。

reo-310

書込番号:2129237

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんだみんさん

2003/11/15 21:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。私も差込が甘いのかぁと思いかなりキツク
(ほんとに壊れるくらい)したのですが、だめでした。それに買ってきたメモリーだけでやりましたが、認識しませんでした。純正メモリーだけならちゃんと動くのでどうしたらいいか困ってます。

書込番号:2129412

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/15 21:07(1年以上前)

メモリを購入した店舗にG6を持っていき確かめてもらえば
全て駄目ならPCのスロットに問題があるんでしょうね。

書込番号:2129434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/15 22:52(1年以上前)

自分の経験ですとADTEC社製のものがすんなり認識した。
相性不良ということで返品したらどう?
ショップが他のメーカーのものを取り扱ってるなら換えてもらうか。

書込番号:2129919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

G9の値段

2003/11/14 07:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 ちょろころさん

G9の値段がどんどん下がってきてるけど,G9の性能を考えると
現時点でいくらが妥当な値段だと思いますか?

書込番号:2124317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/14 07:26(1年以上前)

個人の価値観によるけど・・・
自分にとっては\180,000ですね。

書込番号:2124318

ナイスクチコミ!0


KaZett31さん

2003/11/14 10:54(1年以上前)

この内容から行けば25あたりで手をうってもいいかなとは思っていますけれども。
まあ、20というようになったら他もそれなりに下がるでしょう。
というかそこまで落ちるようだったらG9の品質自体が疑わしいと思いますけども。

書込番号:2124629

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/11/14 11:09(1年以上前)

税込み、ポイントこみこみで20マンかな?
最悪でも、税抜きで20マンだと思う。年末・年始では、
投売りが始まると予想してます。

書込番号:2124664

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/14 11:40(1年以上前)

人気がないせいか半月で36万が今は27万代
もう少し下がるけどねど値止まり起きた頃が適正価格でしょうね
25万あたりで推移するのでは?

reo-310

書込番号:2124728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/14 14:21(1年以上前)

DothanによってPentium4-Mノートの存在価値がどうなるか?
これによるでしょうね。
DothanがPentiumM以上の性能的な効果があれば一気にPentium4-M
は値崩れしますね。
自分が\50,000で買ったPentium4.2.5GHz-Mすら\20,000ほどに価値
が下がるかもしれない。
ここらを読んで売り時を考えないと・・・

書込番号:2125079

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/14 14:29(1年以上前)

大丈夫、今のPCはオーバースペック気味だから
アプリケーションソフト、接続機器で不満を覚えるような機種はそれ程ないよ。
不満を覚えるとしたら内蔵グラフィックチップ搭載PCだろうね。

書込番号:2125101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GRTについて

2003/11/13 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 悩み注さん

このPCに付属のTVチューナー&ビデオキャプチャ装置にはGRT機能がついているのでしょうか?値段も下がったようなのでG8とどちらにしようか悩んでいます。
自分の環境ではゴーストが発生するチャンネルがあるので、GRTがついていないならいらない機能なので、その分のお金を払うのは嫌なのでG8に使用かと考えてます。

書込番号:2122507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/13 17:50(1年以上前)

AUDIOパーツにしてもTV機能にしても内蔵のものより進化の速い
外付けのほうが良かったりします。
どのみちサイズ的にも据え置きノートなのでコードを引くのは
一緒ですから。

書込番号:2122513

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み注さん

2003/11/13 18:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
外付けが嫌だから内蔵がいいと思っているわけではありません。
GRT機能がないならいらないので、いらない物の分お金を払うのもあほらしいので質問した次第です。
G8に比べてHDDが速いのと、UXGAがいらないので、SXGA+モデルではG9の方が魅力的なのですが、TVチューナーが引っかかっているというところです。
MTU2400の方が綺麗に撮れるとは思っていますが、エアチェックくらいならGRTさえあればさほど神経質になるものでもないかなと考えた次第です。

書込番号:2122559

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/13 18:16(1年以上前)

カタログに書いてないものはついていなし
TVチューナーは前モデルからの引継ぎだからね
5万から買えるHDD&DVDレコーダを買ったほうが便利だよ
GRT付きは10万近くするけどHDDは160GBあるからね。

reo-310

書込番号:2122588

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み注さん

2003/11/13 18:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
言われてみればその通りですね。
私としてはエアチェックのためにこの機種を選んだわけではないのでHDD&DVDレコーダーはいりません。
上にも書いたとおり、G8よりG9の方がスペックがいいが、GRTなしのTVチューナー&キャプチャに金を払うのは惜しいと思っているのです。
WinMCEということはいらない内蔵チューナ&キャプチャをヤフオクで売ると言うのも難しいでしょうし・・・。
しかし、CPUとHDDの差額が7万円位だと同じスペックにすることを考えるとやはりG9の方がいいのかと考えてしまいますね・・・。

書込番号:2122632

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/13 18:42(1年以上前)

人気ないからいいね、半月で36万が27万で下がった
25万切るのも時間の問題かな?

書込番号:2122663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/13 18:55(1年以上前)

年内に¥20万じゃないの。

書込番号:2122692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WTとWTBの違い

2003/11/09 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 ハマチ。さん

WTとWTBの違いは、メーカーHPの仕様表によると、スピーチレコグナイザーを同梱しているか/いないか、だけのようなのですが、なぜか価格は、WTのほうが安くなっています。どこかWTBのほうが劣っている点があるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。

書込番号:2107272

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/09 12:09(1年以上前)

さすがに売れないから30万切ったね
登録してる販売店が同じなら問題あるけどね、価格設定はいくらで売ろうと自由です。

reo-310

書込番号:2108362

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2003/11/10 07:48(1年以上前)

そりゃぁ、おまけがつけばたいてい値段はあがるのが普通だろ。
低くなることもあるだろうが大体あがる。

書込番号:2111527

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハマチ。さん

2003/11/10 21:50(1年以上前)

すみません。意味不明でしたね。
「WTのほうが安くなっています」ではなくて
「WTBのほうが安くなっています」でした。

書込番号:2113298

ナイスクチコミ!0


KaZett31さん

2003/11/12 08:22(1年以上前)

とうとう29を切りましたね。射程圏内に入りつつあるのでしばらく動向を見ます。それにしてもWTが高いのはなぜだろう・・・

書込番号:2118161

ナイスクチコミ!0


ちょろころさん

2003/11/12 15:48(1年以上前)

あるお店で、WTは受注生産と書いてありました。だから品数が少ないから値段が逆転しているのではないでしょうか。

書込番号:2119003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB」のクチコミ掲示板に
DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBを新規書き込みDynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB
東芝

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月29日

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング