
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月22日 10:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月3日 21:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月18日 07:30 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月13日 13:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月31日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB
デアカフェと申します。
識者の皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
急遽、ノートパソコンを購入することにしております。前々よりGシリーズを考えており、値段に糸目をつけずに(とはいえ、100万は無理ですが)検討いたしたく思います。
さて、量販店できいても次のGXの概要は見えてこないのですが、5月発表とうわさされ、果てさてどんなスペックになるのやら期待しております。どのような改良が行われるか、お詳しい方の「うわさ」や予想をお聞かせ願えれば幸いです。
あまり、大きな改良が期待できないのならば、G9でも十分すぎるので購入してしまってもよいのですが、そこは人情。直後にもっと良い機種がでるのなら、さすがにその動向が気になります。
よろしくお願い申し上げます。
0点


2004/04/20 14:12(1年以上前)
こんにちは、デアカフェさん。
ここの掲示板の常連さんほど詳しくはないですが、
Gシリーズの後継機を期待している者として少し予想を。
タイミングにもよるでしょうけど、
CPUに関しては現行Pentium M(Banias)の
後継であるDothanを搭載してくるのでは、とか考えています。
この2004年の第2四半期に登場予定のはずなので、
5月の一般的な夏モデル発表にはたぶんDothanが間に合わないでしょうから、
おそらく6月頃に遅れて発表になるのでは、とか妄想しつつ現在貯金中(^-^;
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0116/ubiq42.htm
ついでに、GPUに関しても現在のGeForce 5600Goから5700Goに
スペックアップすることを妄想中・・・
東芝はRADEON系のGPUも時々積んでいますが、
基本的にはGeForce=NVIDIAと関係が深いようですし。
仮に5700Goが搭載されれば、国内では初めてのはずですね。
5700が無理なら、大した差はないのかもしれないけど5650Goで妥協とか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1118/nvidia.htm
他は正直スペックアップする所があまりないですからね。
HDDはG9と同じ5400回転80GB、メモリ512MB、と従来通りでしょうか。
液晶が少しEX1採用の液晶のように高輝度液晶になるかもしれませんが、
あちらはXGA液晶ですから、無理なのかもしれません。
筐体の変更はなく、G9と同じ筐体にDothan&5700Goぐらい載らないかな、とか考えています。
Dothan&5700Goだとかなり高そうなので、それを上位機に採用して、
下位機種はBanias&5600Goを採用、なんてこともあるのかもしれませんね。
まぁ、大半は私の希望的観測・妄想なので当たるかどうか・・・(~_~;)
そもそもGシリーズの後継機は出るんでしょうかね・・・
うっかりクッキーを削除してしまったら、パスワードがわからん・・・
名前変えるのはいったい何回目なんだ・・・(-_-;)
書込番号:2718810
0点

ドザえもん2004さん、ご返信ありがとうございます。
出張が重なり、ご返礼が遅れたことをお詫び申し上げます。
ドザえもん2004さんの予想程度であったら、早速に買って
しまおうかなぁ。6月までには「絶対に」必要になるので、
5月(?)の発表をのんびり待っている余裕もないし。
どうもありがとうございました。
書込番号:2724689
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

2004/03/12 13:30(1年以上前)
そうすれば、Dothanは搭載されませんね!
ショボン!!
書込番号:2575916
0点


2004/04/03 21:32(1年以上前)
本当ですか?ちょっと期待。
今のおもちゃみたいな筐体とヤスピカキーボードを何とかしてほしいな。
(本当だったら、とっくにモノできちゃってるだろうけど)
書込番号:2662484
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB




2003/11/16 17:33(1年以上前)
僕も最初はG9のあまりの値段にV9のことしか考えてませんでしたが、
G9の値段が下がってきているのでこちらも候補になりそうです。
もう少し様子を見てみることにします。
ちなみに個人的な考えですが、
付属品はテレビチューナーではなくブリッジメディアスロットを
つけて欲しかった(^^;
書込番号:2132298
0点

半月で10万の値下げ、\263,500 か25万切るのも時間の問題だね。
reo-310
書込番号:2132501
0点



2003/11/18 07:30(1年以上前)
早く20万前半になってくれないかなあと切望してます。
TVチューナーは私はどうでもいいや。
リブレットサイズのにも興味あるんですけど、さっぱりだし。
今年の夏にNEW!という話しは何処に行ったのか。
とりあえずG9狙いで,今のところ。
書込番号:2137702
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB


リモコンなんかついちゃって、
ワイヤレスマイク&ヘッドホンなんかついちゃって、
ついにパソコンも家電の仲間入りというところまで来ましたね。
HDD80Gというのもすぐに100Gを超えそうな気がします。
どういう層に受ける展開なんですかね〜。
0点


2003/10/20 16:11(1年以上前)
ロングホーン待ちな層には受けそうも無い展開です。
書込番号:2046394
0点

東芝さんは価格設定を考えるとそれ程売る気はないんでしょうね
reo-310
書込番号:2047463
0点


2003/10/22 05:54(1年以上前)
個人的にはシンプルなマシンが好きなだけに最近のGシリーズには少しがっかり。
Gシリーズが出たときのようなインパクトをもう一度ほしいところですね。
書込番号:2051421
0点


2003/10/23 16:32(1年以上前)
ノートでは東芝だけでしょうね。WINDOWS MCE2004が付くのは。
それにしても至れり尽くせりなのはいいけども売る気はあるのかな。
個人的にはCやSシリーズあたりが好き。
でも、ネットワークに参加できるところは魅力があるOSかもしれないですね。
いらないですけども・・・
書込番号:2055475
0点


2003/11/13 13:19(1年以上前)
↑とか言っていましたが価格がかなり下がってきたので射程に入れることにしました。
(^o^)価格設定は26.5万。下がるかな。
書込番号:2121952
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB


HNのとおり、掲示板初心者です。よろしくお願いします。私は以前、2NDシーズンくらいの新品メビウスを売って、中古のTECRA730を買った程度の東芝ファンです。今はDB65Pを使っています。なんでもいいから(できれば東芝)、アキュポイントのノートほしいです。こんな趣向はへんですか?
0点

法人向けモデルにはまだ付いた機種がないですか?
キーボードなども個人向けのものより良質でしたよ。
書込番号:2071189
0点



2003/10/31 18:32(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございました。しらべてみます。>満点の星さん
書込番号:2079833
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

