


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB


ビデオ信号をチューナの外部入力端子に接続しても、取込方がわかりません。
メディアセンターでも表示できない。f^^;)。あと、市販のDVD作成ソフトのキャプチャー機能で内蔵チューナを選択してもエラーになってしまうのですが、どうしたらいいのですか?やりたいことはビデオテープをDVDに移したいのですが?
書込番号:2552236
0点


2004/03/06 16:08(1年以上前)
メディアセンター起動しマイテレビ→設定を開き、テレビ信号の選択→
ケーブル選択次へ→セットポップボックス使用確認はい→付属のセットポップボックスの接続する。(方法はメディアセンターガイド参照)
USB接続しビデオデッキ上部に接続したセンサーを設置ご次へ
コンポッチビデオ選択次へ→リモコンいいえ選択→チャンネル選択2桁
チャンネル番号だけ選択次へブランド名はABC選択→C0003次へ
チャンネルテストで33変更されました選択→変更されました選択→
速い→テレビに戻る選択→完了リモコンでマイテレビ押す(上記設定までにTVチューナー前方付属AVケーブル接続し片方をデッキ外部入力に接続チャンネルもL1かL2へ以上です。編集には付属winDVD Creator2インストールしてこのソフトでDVD作成できます。取説参照
書込番号:2552408
0点



2004/03/06 18:11(1年以上前)
akira100さん、できました、ありがとうございます。(^_^)感謝します。これで、DVDに落とせます。
書込番号:2552801
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/03/30 20:54:00 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/04 18:58:20 |
![]() ![]() |
12 | 2006/07/30 14:41:39 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/23 1:43:26 |
![]() ![]() |
9 | 2005/11/26 0:52:59 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 16:27:46 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/11 6:02:02 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/06 21:09:38 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/07 21:15:34 |
![]() ![]() |
8 | 2004/12/20 5:54:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

