DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB のクチコミ掲示板

2003年10月29日 登録

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.4GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows Media Center Edition 2004 重量:3.8kg DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの価格比較
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのスペック・仕様
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのレビュー
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのクチコミ
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの画像・動画
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのピックアップリスト
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのオークション

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月29日

  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの価格比較
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのスペック・仕様
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのレビュー
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのクチコミ
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの画像・動画
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのピックアップリスト
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB のクチコミ掲示板

(447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB」のクチコミ掲示板に
DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBを新規書き込みDynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OFFICEのUpdate

2004/07/26 20:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 もうごさん

当方友人より、G5を譲り受けました。一緒にリカバリCDを八枚がついていました。Wordの不具合によりOfficeのUpdateをしたいのですが、CDを求められます。どのCDを挿入してもUpdateできません。Officeの入っているCDはこのほかにあるのでしょうか?

書込番号:3074332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/26 20:29(1年以上前)

OfficeはOfficeと書いてあるMicrosoft社のモノクロ箱に
入っているものです。
8枚とはちょっと多いですがシステム向けとアプリケーションが
各4枚づつじゃないですか??

Officeはそれとは別になるはず。

書込番号:3074345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G6とG8のキーボード

2004/07/25 18:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 くりようかんさん

G6を利用していますが、G8ぐらいからキーボードのタッチが変わって後者の方がかっちりとしたキータッチになっていますよね?

書込番号:3070496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/25 19:52(1年以上前)

たわみがやや改善はされていましたね。
Keyboard基板の補強でここらは容易に直せるものだけど。

書込番号:3070725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライブ交換

2004/07/10 09:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

G6使ってますが、ほとんど同じと思って質問です。光学ドライブをDVD-Rに交換したいのですが、分解方法とか説明のあるHPあったら教えてください。ませ。

書込番号:3013976

ナイスクチコミ!0


返信する
たけ202さん

2004/07/11 23:20(1年以上前)


たけ202さん

2004/07/11 23:25(1年以上前)

ちなみに私もやりましたが
絶対外付けが楽(めっちゃ苦労したよ)

書込番号:3020224

ナイスクチコミ!0


スレ主 GirlG6さん

2004/07/13 00:15(1年以上前)

たけ202 さんありがとうございます。
大変参考になりました。
が、GXシリーズの分解のやり方を見つけられません。(泣)

書込番号:3024035

ナイスクチコミ!0


たけ202さん

2004/07/13 00:31(1年以上前)

G6ってマルチスタイルやん。
だったらもっと簡単。
(やってダメやったらすぐ元に戻せるし)

書込番号:3024110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

20年ぶりにパソコン買います。

2004/06/12 09:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 バカイヌさん

DynaBookG9/X24PDCWTBPAG9X24PDCWTBを買おうかなと思っていますが、どうでしょうか?何分いままでMZ-2000で生活していたので書き込みも今回初めてで何をどうしたらいいか良く分かりません。ただどうせ買うのだったら最新式のがいいのかなと思い買おうかなと考えているところです。ところで新しいソフトは今までのと何処がどう違うのでしょうか?もしXPと左程変わり映えしないのでしたら1年くらい片落ちしたやつを買った方がお得なのでしょうか?とにかく右も左も分からないので基本的にはどういう機能がついてて最低限これは必要というのがありましたらそれも教えて欲しいです。このインターネットの時代に全く乗れない馬鹿な親父に合いの手を!

書込番号:2911529

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/12 10:21(1年以上前)

去年の冬モデルが最新にモデルとは言わないね
ノートはモバイルPentium 4ーM搭載からPentium M搭載が今はメインだね
25万近く出すなら今年の夏モデルを買ったほうがいいと思うけどね
アプリケーションソフトも2004バージョンになっているしね。

reo-310

書込番号:2911702

ナイスクチコミ!0


スレ主 バカイヌさん

2004/06/12 12:55(1年以上前)

どうもありがとうございます。ところでアプリケーションソフトの2004バージョンと2000バージョンとどこかまるで変わってしまったところとか、こんなすばらしい機能がつきましたよってのがありましたら教えてください。知り合いのパソコンで操作方法覚えて言ってるのですが2000で覚えてしまっていますので心配です。

書込番号:2912178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/06/12 13:25(1年以上前)

とりあえず今の標準的なラインを体験してみたいとおっしゃるなら,
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200212002
とか
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200112041
あるいは
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200612066
あたりはいかが。

用途次第ですが,現在の水準が一応わかるのではと思います。

それにしても,MZ-2000ってすごいですね。私は98のころからPCをいじり始めたので,全く知りませんでした。

書込番号:2912242

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/12 17:25(1年以上前)

http://my.reset.jp/~toragiku/kopa/mz2000.htm
これですかすごいマシーンスペック、4MHZですか

書込番号:2912918

ナイスクチコミ!0


スレ主 バカイヌさん

2004/06/12 21:36(1年以上前)

時をかける少年さんありがとうございます。早速参考にします。MZ-2000は無残にもベーシックテープがのびっきってしまい、まったく起動できなくなりました。アンティーク家具としての価値でもあるのかあんなものでも5万円でうれちゃいました。世の中にはいろんなフリークのひとがいるもんですね。

書込番号:2913749

ナイスクチコミ!0


てつおまるさん

2004/07/25 08:46(1年以上前)

MZ-2000懐かしいですね!今では当たり前のクリーン設計(言語やOSがROMに入っていない)でしたもんね。5万円で買う人の気持ち、分からないでもないです。私も愛機のFM-7、とうの昔に捨ててしまいましたが、あったらなと思うことがあります。あの頃のパソコンには夢がありました。パソコン雑誌を買いあさって、マシン語やアッセンブリ言語を勉強したものです。

書込番号:3068831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついにG9購入したのですが

2004/06/11 12:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 finallyG9さん

無線LANが上手く入りません。二箇所で挑戦してどちらでも駄目で、東芝のサポートセンターに電話して状況を説明したり、色々とみてみたのですが・・・。素人が難しい機種を購入しちゃったのかな?

書込番号:2908408

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/11 21:37(1年以上前)

ブロードバンドが一気に普及したおかげか、この手の問題が多いですね。
ネットワークは基本の法則が必要なので、ほんの1時間ほどネットワークの本を読むか、WEBで勉強すればつなげられるようになりますよ。
また、基本を覚えてしまえば有線だろうが、無線だろうが、ダイアルアップだろうが同じですので、自分で解決できるようになります。また、ネットワークの決まりごとは普遍性が高いので、小さなネットワーク、巨大なネットワークとも同じです。地味ですが非常に面白いのでこの際習熟してみるのも良いのではないかと。
本当にシンプルで簡単です。

書込番号:2909878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/11 22:26(1年以上前)


一度、本買いましたがチンプンカンプンでした・・・
事務所で数台のコンピュータを有線・無線と切り分けつなげるのに
結構苦労した。
自分のはセキュリティーの面から有線オンリーにしている。

書込番号:2910089

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/11 23:08(1年以上前)

そうですか。私は結構ネットワークフェチかもしれませんね。
先日、偶然見つけたソフトでTraceRouteを打つと世界地図の上をグラフィカルに走ってくれるものがあり、まるで「007」の世界でした。nifty
のサーバーはL.A.にあったりと結構楽しめます。

書込番号:2910277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/12 02:23(1年以上前)

今度、教えて下さいね。
ネットワークのこととHTMLとかのことはほとんど初心者さん並み
で、まったく駄目・・・

書込番号:2910941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G10なし

2004/06/01 14:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 でんでんGさん

G10は出ないそうです。東芝の人が言っていました。

書込番号:2872890

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/01 19:33(1年以上前)

それは単にGシリーズが終了するってことでしょうか?
それとも、Gクラスの商品はもう製造しないってことでしょうか?

書込番号:2873664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/02 15:44(1年以上前)

差別化がむずかしくなってきたのでコンセプトを造ることが
出来ないのでは??
もし僕がDynabookの開発の人間ならノートのメジャーものではやって
いないHDD×2基のRAID0で7200回転のディスクを使い、Dothanコアの
1.8GHz>>2.0GHzの機種を出すよ(笑

書込番号:2876492

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/02 17:51(1年以上前)

で、おいくらの予定ですか?

書込番号:2876733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/02 21:03(1年以上前)


価格??
Dynabookなら上位のPentiumM755/2.0GHzで\320,000>>\280,000
1.7GHzで\260,000じゃないと売れませんね。
RAIDコントローラとHDD×1基分加算すればいい(笑

書込番号:2877266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB」のクチコミ掲示板に
DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBを新規書き込みDynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB
東芝

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月29日

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング