DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB のクチコミ掲示板

2003年10月29日 登録

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.4GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows Media Center Edition 2004 重量:3.8kg DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの価格比較
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのスペック・仕様
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのレビュー
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのクチコミ
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの画像・動画
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのピックアップリスト
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのオークション

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月29日

  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの価格比較
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのスペック・仕様
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのレビュー
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのクチコミ
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBの画像・動画
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのピックアップリスト
  • DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB のクチコミ掲示板

(447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB」のクチコミ掲示板に
DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBを新規書き込みDynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ウエイトセーバーって?

2004/02/03 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 ゴメンさん

同胞されているウエイトセーバーって何する物?どうやって使うの?

書込番号:2421030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/03 02:19(1年以上前)

軽くしたい時マルチスタイルベイの中身を外して付けます。
そのままではまずいから保護の為のダミーですね。

書込番号:2421167

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/03 02:46(1年以上前)

こんな物はつけないほうが、中の熱がこもらなくていいでしょうね。
私はつけてませんので、中のほうまでスカスカです。
PCってウエートセーバーとバッテリーを外したら、
いったい何なんでしょうか、実にコンパクトな物ですね。

書込番号:2421214

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/03 08:01(1年以上前)

昔のアップルのノートPCには小物入れになるタイプのウエイトセーバーがありました(^^<<結構日本人的発想だね、これ。

書込番号:2421499

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/03 08:15(1年以上前)

中に水を入れておくと冷却効果があり、その上お湯になり、お茶に使用できるとか。

書込番号:2421525

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/03 10:55(1年以上前)

水の袋が破けたら!

書込番号:2421830

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/03 12:40(1年以上前)


袋じゃダメです、伝導性があって、軽くて・・・
チタンかマグネシウム、ベリリウムで作りましょう。

書込番号:2422121

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/03 13:48(1年以上前)

湯たんぽセカンドベイですね!(笑)

書込番号:2422358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/03 14:26(1年以上前)


薄手のノンスメルが冷却にはいいかな(笑

書込番号:2422445

ナイスクチコミ!0


masaki.Lさん

2004/02/03 16:21(1年以上前)

↑アイスノンのお間違いかと(笑)

書込番号:2422718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/02/03 20:44(1年以上前)

☆満天の星★さん
座布団5枚

書込番号:2423533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/03 22:50(1年以上前)

間違った、アイスノンだったよ(笑

書込番号:2424185

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴメンさん

2004/02/04 00:32(1年以上前)

ようするに湯沸器が付いてるんですね〜

書込番号:2424766

ナイスクチコミ!0


どっかのPC店員さんさん

2004/02/04 18:19(1年以上前)

こういうスレも良いね。和みましたw

書込番号:2426950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Media Centerが固まる

2004/01/31 15:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 ゴメンさん

マイテレビでTVを見てて、チャンネルを変更すると固まってしまします、「番組ガイド」画面でチャンネル変更しても固まります。かなりの確率で固まります。同じ症状の人っていますか?買ったばかりで、他のプログラムとかは入れていませんし、強いて言えば、dynabook.comでアップデートを一気にしたくらいです。どうするべ〜

書込番号:2409878

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゴメンさん

2004/01/31 16:08(1年以上前)

下の方に書き込みしてありましたね。(;^_^ てっきりWinDVD Creater2に限っての内容だと思っていました。アップデートしなければ、大丈夫って事でしょうか?再セットアップするか〜

書込番号:2409928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーが認識しなくなりました

2004/01/13 22:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 くにひこさん

G5/X14を使っていますが、増設したメモリーが最近、認識してないようです。
使ってるうちに、メモリーがお亡くなりになる事ってあるのですか?
増設して1年ぐらいですが、バルクメモリーの寿命って案外短いものですね?

書込番号:2342196

ナイスクチコミ!0


返信する
をいをい(^^;さん

2004/01/14 00:34(1年以上前)

バルクだから寿命が短いという結論はどこから得られたのでしょうか?
「所詮安物買いの銭失い」と思うのはご自由ですけどね。

#いや知識もなく安いからとかうのは銭失いには違いないか。

書込番号:2343005

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/14 00:45(1年以上前)

バルクでもピンきりだけどね
初期不良以外は劣化による不良はメモリにはあてはまることは少ないけどね。

reo-310

書込番号:2343070

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/14 12:39(1年以上前)

単純に増設メモリとは限らないですね。
案外、メモリとメモリスロットとの接触不良だったりします。
一度増設メモリを外して、足(差し込み部分)を砂消しゴムなどで磨いて見てください。
次に、メモリスロットやマザー基盤の可能性も無いことは無い。
増設メモリ乗せ替えて見て、正常に認識するなら増設メモリ。
交換しても認識しないなら、基盤、スロット、他、ということになる。
障害を切り分けて、順番につぶしていってください。

書込番号:2344187

ナイスクチコミ!0


スレ主 くにひこさん

2004/01/15 23:26(1年以上前)

みなさん いろいろ ありがとうございます。
hotmanさんが言われる通り 差し替えたりしてみましたが、やっぱり駄目みたいです。
いままでこうゆうことがなかったので、驚きました。

書込番号:2350073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSについて教えて下さい

2004/01/11 16:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 たまちゃん22さん

このG9/X24PDCWTBには、OSにXPのMEDIA CENTERが使われてますが、HOMEやPROとはどう違うんでしょうか?映像的にいいとは思っているんですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:2332323

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/01/11 16:41(1年以上前)

MSのサイト見てないんですか?
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/evaluation/faq.asp

書込番号:2332370

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまちゃん22さん

2004/01/11 16:59(1年以上前)

RHOさんありがとうございます。提示頂いた所は実は見てからこの書き込みをしていたんですが、まだ実感がわかなかったので利用されている方のコメントも聞ければと思って出してみました。ところでRHOさんはどう思われますか?やっぱりPROよりも使い勝手はいいですか?

書込番号:2332434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/11 20:51(1年以上前)

会社、それもドメインを使うなどの事情がないなら差はない。
速度が速くなるわけでもないし、特に差別化されている部分は
リモートデスクトップ機能とセキュリティーだけでしょう。

書込番号:2333254

ナイスクチコミ!0


てつおまるさん

2004/01/12 11:29(1年以上前)

ストックした写真やビデオを後から見るのには、リモコンはなかなか便利ですよ。特に家族皆で見る時なんかは重宝しますね。録画したテレビ番組やDVDなんか見るときにはリモコンは必須です。私も最初は、「また余計な機能を」と思っていましたが、使ってみるとなかなかのものです。年内には、家庭用のテレビとリンク出来る機器をMSが出すそうですしね。MSのネット家電戦略の中核をなすOSです。

書込番号:2335795

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまちゃん22さん

2004/01/15 23:59(1年以上前)

☆満天の星★さん、てつおまるさん、貴重なコメントありがとうございます。やっぱり、このG9/X24PDDCWTB っていい感じですね。明日、早速購入したいと思います。今、NECと富士通とDELLのPCを使っているのですが、東芝は初めてなので、メーカー的な部分(特徴)も含めて楽しみたいと思います。ただ、もう少しすると、新しいモデルが出て、バッテリーとかがすごく良くなっているのかもしれませんね。(購入した後で良いのが出るとちょっとショックですけどね・・・。)まあ、今回はこのOSが気になっていたので、ひとまず、手に入れて、いろいろ試してみたいと思います。また、いろいろ教えて下さい。

書込番号:2350252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

祖父で

2003/12/29 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 鈍器さん

大阪梅田の祖父でアウトレット未使用品が\234800で2台、
G8X20PDEBも\189800で4台出てましたが、
しばらくしたらどちらも無くなってました。
買っときゃよかったかな?

書込番号:2285931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアセンターアップデート後の不具合

2003/12/26 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

スレ主 てつおまるさん

マイクロソフトが提供しているメディアセンターのアップデートを施すと、メディアセンター動作中にあちこちでフリーズします。この問題は東芝も認識していて、すでに東芝のホームページにアップしてあるWinDVD4のパッチをあてるととりあえず直ります。しかし、別にCDの形でバンドルされているWinDVDCreater2をインストールすると、また同じ現象が起こってしまいます。こうなると、上記のパッチでは対処できず、WinDVDCreater2をアンインストールした上に、WinDVD4までもインストールし直さなければ(もちろんパッチをあてて)直りません。つまり、現時点では一度メディアセンターのアップデートをしてしまうと、バンドルされているWinDVD Creater2は使えなくなることになるようです。これって、私だけでしょうか?皆さんはいかがですか?

書込番号:2272476

ナイスクチコミ!0


返信する
akiponnpiさん

2003/12/30 17:31(1年以上前)

では 簡単にお返事しますね。
僕もそうなりますよ。
なのでWinDVD Creater2は使ってません。

しかしこのマシンは人気ないですね。
その上 最近値段跳ね上がってるし。
僕は満足して使ってますが・・・


書込番号:2288278

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつおまるさん

2003/12/30 21:01(1年以上前)

ふーむ。やはりこの不具合は一般的なものでしたか。
早めに対応してほしいものです。
この機種が人気ないとしたら、値段が値段だからでしょう。機械自体は悪くないので私も(上記以外は)満足して使っています。
でも、年末はあちこちの店で在庫切れが続出していましたけどね。まあ、最初から入荷台数が少ないだけなのかな。

書込番号:2288967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB」のクチコミ掲示板に
DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBを新規書き込みDynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB
東芝

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月29日

DynaBook G9/X24PDCWTB PAG9X24PDCWTBをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング