dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.1kg dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの価格比較
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのレビュー
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのクチコミ
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの画像・動画
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのオークション

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 5日

  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの価格比較
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのレビュー
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのクチコミ
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの画像・動画
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのオークション

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWを新規書き込みdynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

標準のOSは、Homeなのですが、ドメイン参加と、自宅PCもProなので、統一性を考えると購入後、XPProにしたいのですが、付属ソフトの機能的な設定を行う、付属ソフトで入手出来ない物が無いかどうか心配です。
Smooth View等もファンクションキーに割り当てられてるようで、付属ソフトが無い場合に不具合の出そうな機能はどのような物があるのでしょうか?

書込番号:2403244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/29 21:50(1年以上前)

とりあえず、Proでクリーンインストールしたらソフトも全部入れ直しになりますが、
HomeとProはOS自体の基本部分は共通なので、あまり心配しなくていいはず。

書込番号:2403369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/29 21:55(1年以上前)

リカバリー仕様によるけどね。
圧縮されたデータにユーティリティー・ソフトなどが入ってる
状態ですとクリーンインストールで使えない機能が出ます。
個別にフォルダになってればその手の機能も使えるはず。

書込番号:2403392

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2004/01/29 23:37(1年以上前)

cドライブの中にドライバと付属アプリが入っています
これをバックアップしておけばたぶん大丈夫だと思います
MS OnenoteはCDが付属していますよ

大手量販店ではHome→Proにするステップアップ何とか(正式名称忘れました・・・)がまだ売っていると思いますからそれを利用するのも手かと思います

書込番号:2403985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/29 23:56(1年以上前)

Stepup版ですかね。残っていますよ、よく探せばある。

書込番号:2404127

ナイスクチコミ!0


OITAさん

2004/01/31 12:08(1年以上前)

私はProのアップデート版をHomeから入れました。
アップデート版は若干安いし、Homeの環境を移行してくれます。
MS Onenoteのみ後からになります。

私が行った手順は↓
@購入後Home起動確認(アカウント等設定)
Aパーティション切直し[C,D]
(工場出荷時へ戻す手順)(マニュアル有り)
BHome起動確認(アカウント等設定)
CProCDよりアップデート選択
DPro起動確認

特に問題無く使用しています。

書込番号:2409281

ナイスクチコミ!0


おうのきかんさん

2004/02/01 00:53(1年以上前)

Proがあるよ。企業モデルだけどね。Win2000もあり。
http://www.dynabook.com/pc/catalog/ss/04012116/index_j.htm

書込番号:2412315

ナイスクチコミ!0


Monbさん

2004/02/05 21:16(1年以上前)

会社でのドメイン参加が主な XP pro の購入の動機なんですかね。
Yearnさんは詳細を書かれていないので何とも言えないのですが、もしかしたらHome Editionでも用が足りるのかもしれません。

↓参考記事
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011023/mobile122.htm

書込番号:2431549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックアップCDが無い

2004/01/23 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 ロンカールさん

バックアップCDが添付されていません。しかもCDを作るツールもありません。DISKを丸ごとCOPYすることも出来ませんでした。
DISK交換のための方法はありませんか

書込番号:2379772

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/23 23:00(1年以上前)

肝心な1.8inch HDDが市中では手に入りません。
バックアップをするためには、ノートンゴースト
ドライブイメージなどのソフトを使いましょう。

書込番号:2379808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/23 23:08(1年以上前)

メーカーからリカバリCDなどを購入するのもいいかもしれませんね・・・

書込番号:2379860

ナイスクチコミ!0


zuckさん

2004/01/24 22:47(1年以上前)

OSのリカバリーCDが付属していないということですが、市販ソフトでドライブイメージをDVD-+R等にバックアップし、万が一リカバリーパーティションを削除してしまった場合でも復旧できるのでしょうか?
もちろんこのようなことをお試しになられた方はいらっしゃらないと思うのですが、可能性としてはいかがでしょうか・・・?

SSSXの購入を検討しているのですが、
XPのライセンスに対して、HDDというのはCDに比べると長期間の保存に対しては不向きで、常に消える危険性があり心配なのですが・・・

書込番号:2383563

ナイスクチコミ!0


yakumo23さん

2004/01/26 00:39(1年以上前)

zuckさんへ
法人モデルのDynabook SS 1600ならリカバリーディスクが付属しますよ。アプリケーション、ドライバごとにインストールできるディスクもついてくるので便利です。OSはWinXPproかWin2kのいずれかが選択できます。

書込番号:2388749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DynaBook or Let's Note?

2004/01/21 10:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 yashiraさん

海外では東芝と思い、ずっと東芝Noteを使っていましたが、3年ほど前に買い換えたDynaBook T2/485PMCを一度だけショックを与えないように気をつけながら海外へ持参し、同様に気をつけてもって帰って自宅で使っていましたが、あるときから操作途中で画面の動きがぎごちなくなったり、フリーズしたり、起動途中でとまって強制終了しかできなくなったりでしばしば不調をかこつのでパソコンに詳しい同僚に調べてもらい、ひょっとするとプレインストールのMacafeeのVirs Checkerのせいかもと、他のものに入れ替えたり、OSを変更したり種々試してもだめ。RAMも256MBに増設しました。現状、リカバリーでWindows Me、Officeは付属していたOfficeXPをOffice2000に変更し、Virus CheckerもNortonのものに変えたらかなり良くなりましたが、それでも起動途中で止まったり、CD-ROMやPortable HDDへ書き込んだつもりがFile名はあっても内容が無かったり、Home Page切り替え中に不正をしたといって終了したり、不安定で仕事などの大事な用途に使えず、高価な買物になってしまったと嘆いています、それに重過ぎるので、Let's Noteにほれ込んでいるのですが。私のT2/485PMCははずれだったのでしょうか?それにこの機種重いので、SS SX/2101 タイプを求めるか、CD-RW内蔵で軽い、PanasonicのLet'sNote W2にすべきか、悩んでいます。どなたかアドバイスを。

書込番号:2370403

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/21 10:24(1年以上前)

まあ使わなくなるまで壊れない人が多数でしょうから、それと比較すればハズレですが、3年間働いてそんな評価とはかわいそうですね。

買い替え機種はyashiraさんの考え方次第です。どちらのタイプがご自身が使いやすいと思うかでしょう。

書込番号:2370430

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/01/21 10:28(1年以上前)

どーも HDDがダメになっているだけのような気がする
新規購入するのなら 持ち運ぶことも考えて軽いほうがいいですよ

書込番号:2370437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/21 10:44(1年以上前)

3年もたつとHDDが壊れてもおかしくないからね・・・ そろそろ寿命だからね・・・

私も持ち運びを重視をすると軽いものがいいと思いますけどね・・・

書込番号:2370458

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/01/21 12:44(1年以上前)

3年も一生懸命働いてくれたPCを・・・・かわいそう。

仕事なら、いらないけど、モバイルならDVD-ROMは、
必需品。したがって、W2(たぶんW3)の圧勝に一票!!

書込番号:2370760

ナイスクチコミ!0


かばっちさん

2004/01/21 13:07(1年以上前)

まあ、3年も使えば壊れなくてもPCとしては寿命ですね。
その点、もともとノートPCは「高い買い物」になります。
それを考えての買い替えを。

書込番号:2370837

ナイスクチコミ!0


かばっちっちさん

2004/01/21 16:16(1年以上前)

きれいにリカバリして、中古屋に売り飛ばしましょう。今webで調べたら、yashiraさんお持ちの機種は、ソフマップで58000円の買い取り価格でした。3年前のモデルの割には、これでけっこうな軍資金となります。私はW2使っています。デザインとキーボードが許せるのであれば、W2はおすすめです。(但し、今月中にも新モデル(W3?)の発表があるのではないかと勝手に推測していますが。)

書込番号:2371316

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/21 18:23(1年以上前)

>現状、リカバリーでWindows Me、Officeは付属していたOfficeXPをOffice2000に変更

試しにWindowsを2000か98SEにしてどうかってところでしょうか。
それでもだめならハード的にいたんでいるかも。さすがに3年ですからねぇ。。。

書込番号:2371684

ナイスクチコミ!0


スレ主 yashiraさん

2004/01/22 13:21(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイス多謝!
説明不足でしたが、買ったのは3年ほどまでも不調になったのは1年ちょっとすぎてから。それ以来はリビングでメールの送受信専用ですわ。もったいなかったなあというのが本音。出張用および海外旅行中のデジカメデータ取り込み整理用は軽いものにしようっと!

書込番号:2374574

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/22 13:27(1年以上前)

>不調になったのは1年ちょっとすぎてから

個人的には、WindowsMEは何かと不安定でしょっちゅうシステムが落ちるのでWindows98SEに変えた経験がありました。yashiraさんの場合もしかしたらハードよりもOSに問題があった可能性もないとはいえないかなと思いましたが、、、
いずれにせよそろそろ買い換え時期かもしれないので、いまさらそんな話をしても始まりませんよね。

書込番号:2374591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属ソフトSmooth Viewについて

2004/01/15 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 思案中...さん

現在、購入を思案中のものです。
購入された方やご存知の方にお聞きしたいのですが、付属ソフトSmooth Viewは画面の拡大縮小ができるとありますが、この製品はXGAなわけですが、縮小表示をした場合、SXGAのように表示されるのでしょうか?
ちなみに、他の製品で拡大表示ができるものは見かけますが、縮小というのは初めてなのでわからないのです。もし、SXGA(仮想?)なみに表示ができるならば絶対買いたいのですが..。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:2348710

ナイスクチコミ!0


返信する
なすこさん

2004/01/15 22:56(1年以上前)

文字の表示倍率を変更するだけです。
変更できる対象のプログラムは以下です(ヘルプより抜粋)
Microsoft® Internet Explorer
Microsoft® Officeアプリケーション
Windows Media™ Player
Adobe® Reader®
デスクトップ上のアイコン

書込番号:2349894

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案中...さん

2004/01/16 12:21(1年以上前)

ありがとうございました。
そうですよね..(ーー;)。

書込番号:2351406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

W2か、SX迷っています

2003/12/27 16:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

地方に住んでいる者ですが、SXの実機をどこの量販店に行っても置いていませんでした。
SXとW2で悩んでいるのですが、店頭でW2を触ってきたのですが、いまいちキーボードに納得がいかず、SXも試したいのですが田舎だと無理のようです、キーボードの比べて感じはどうなんでしょうか。

それと液晶のドット抜けの割合は、この機種はどうなのでしょうか。
東芝ダイレクトPCの通販でSXを扱っていないようで、もし、SXを買う場合、量販店に取り寄せか通販で買う以外無いのですが、変な(ドット抜けの多い)のが回されるといやだなと思っています。

あまり、急いでないので、W3で無線LANがgになるのを待って、購入を考えているのですが現状で、情報があればお願いします。

書込番号:2277448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/27 17:16(1年以上前)

液晶ディスプレーの常時点灯とかドット抜けの機種なんて、
開封しないとわからないものでしょう。
始めからそんな確立を予測してもしょうがない。
どうしても心配なら自分で上京なりして実機を触ってみるとか、
これをすべきでしょう。
コンピュータはそれなりに高価な買い物ですから。

書込番号:2277518

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/27 18:05(1年以上前)

店頭で確認の上の購入はいいことだと思います。
機種にこだわらず、店頭で納得のいく物を選ばれたらどうですか。

書込番号:2277667

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/12/27 22:55(1年以上前)

どうしてもドット不良が気になるなら、店頭展示品を買うか、その種の保証サービスをしている店を探すしかないでしょう。

書込番号:2278553

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/27 22:56(1年以上前)

心配するほどどっと抜けに当たるんじゃないかな。

reo-310

書込番号:2278556

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yearnさん

2003/12/27 23:44(1年以上前)

短時間に色々なレスをありがとう ございます。
聞きたかったのは、ドット抜けというよりは、キーボードについて聞きたかったのですが、もちろん個人の好みも多いとは思いますが個人的な意見でも色々聞いて見たかったのですが。

自分は、S21から、R1に乗り換えたのですがR1のキーボードは、やはり長時間の使用には、きつい物があり、昔、開発で使っていたJ3100は、使い易く愛着もあったのでダイナブック SXも候補として考えましたが地元に実機がなくここで色々な意見を聞ければと思いレスをいたしました。

購入の際には、隣県で実機に触れてからと考えています。

書込番号:2278742

ナイスクチコミ!0


ゆづきさん

2003/12/28 09:03(1年以上前)

こんにちは、W2については候補外だったので比較していないのですが、主な用途が文書作成の
為にキーボードは重要視しました。私はこれまでLibretto-L2を使っており、ミニノートながら
キーボードの打鍵感の良さが気に入っておりました。SXはキーの横幅に比べ縦が短く、店頭で
試す限り若干打ちにくく感じました。ライターの評価でもそう言われています。ただ打鍵感
そのものは充分なキーストロークもあって心地よい物でした。ライターのように毎日何機種もの
PCを使われる方には違和感があると思いますが、日常この機種を使っていれば慣れの範囲だと
感じましたので、重量、バッテリの持ちなどから判断して購入に至りました。
キーボードは重要なデバイスですので、やはりご自身で試されるのが一番かと思います。

書込番号:2279624

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2003/12/28 09:51(1年以上前)

僕もゆづきさん同様W2は候補外なので比較はしていませんがキーボードは結構いいと思いますよ。
僕は縦の短さも気になりません。
タイプミスもほとんどなく過ごしています
ディスプレイの輝度が高いので(主観)画面も見やすく満足しています
仕事用のサブマシンのつもりで買ったのが、今ではメインマシンになっています。

書込番号:2279725

ナイスクチコミ!0


秘ロ氏さん

2004/01/05 14:26(1年以上前)

キーボードは人間の体が触る部分ですので、個々の人間が
打って体感するのが確実と思いますが、「私的」にはSXに
軍配があがりました。W2は奥行きが狭いことと、キートッ
プの上面が底面に比べ狭いため、妙なところに指がはまり
やすかったのです。

致命的だったのは、機構面だけでなく、W2の「長音キー」
です。英文だとハイフン、和文だと長音「ー」にあたる
このキーは、比較的よく使うキーです。W2はこのキーを
小さく作ってあり、タッチタイプをしていると、右小指
がうまくあたりません。SXでは、このキーに対するミス
タッチはほとんどありませんでした。

書込番号:2308362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SXかS9か迷ってます

2003/12/23 02:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 PaPA_Ajuさん

SXかS9かで迷ってます。そこで購入された方に質問です。
まず、店頭品を見たときにふたのヒンジ部分にフレキが
むき出しで見えていて、エライぞんざいな作りに思えた
のですが、全品このような作りなのでしょうか?
それとS9との比較でSX選択のキモは何ですか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:2261558

ナイスクチコミ!0


返信する
なすこさん

2003/12/23 13:58(1年以上前)

最近SX購入しました
SS9はHDが1.8inchで遅いのと黒シミ問題があるので避けました
あとは、標準バッテリーの持ち・CFスロット付・IEEE801.11g対応だったのが僕なりのキモですね

まだ、バッテリーが切れるほどの長い会議はしてないのでどのくらい持つかはわかりませんが・・・

個人的には非常に気に入っています。
気になる点は左のパームレストがやや熱を持つことですかね・・・

書込番号:2262776

ナイスクチコミ!0


S7→SXにしようかな〜さん

2003/12/30 13:12(1年以上前)

あれ?SXの無線LAN付きは
確かHDDは1.8inchだったような?
無線LAN無しが2.5inch?
私の勘違い^^;だったらすみません
逆に教えて下さい

書込番号:2287597

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2003/12/31 08:18(1年以上前)

1.8inchHDDは無線LAN無しの軽量モデルの方です

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1218/hotrev238.htm

書込番号:2290500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWを新規書き込みdynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW
東芝

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 5日

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング