


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW


本日、日本IBMから発表されたX40との選択に迷っております。小生は外でのビジネスユースをメインに考えておりますが、ボディーの数百グラムの重量の違いは然程気にしない性質ですので、実際に持った感触(モノとしての所有感)やキーボードの質感等を確かめた上で購入に踏み切ろうかと考えております。皆さんはどうお考えでしょうか。
書込番号:2192095
0点

ダイナブックは私には分厚すぎるのでこの2社から買うならX40にGminipciカード若松でかって挿入
書込番号:2192133
0点


2003/12/04 23:21(1年以上前)
X40はXシリーズの最大の汚点になるのではないでしょうか。
しょぼすぎるような気がします。X40を狙っていたのですが、
SSSXにすることにしました。
書込番号:2196208
0点



2003/12/05 22:20(1年以上前)
本日、店頭にてSXを見てきましたが、キーボードの感触が想像していたものよりもちょっと違いました。というのも、カタログ値では従来のS9と同じ(キーピッチ19mm、キーストローク1.7mm)仕様にはなっていますが、何か窮屈な感じがして、打ち辛かったです。パームレスト部分も狭く、非常に残念でした。やはり、イメージと実際の感触は違いますね。剛性はS9より高まっているようでこの点は評価できますが、入力面においては以前より後退した感が否めません。
書込番号:2199073
0点


2003/12/06 01:50(1年以上前)
>買うか買わぬか思案中さん
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1205/mobile222.htm
こちらにも書いてあるとおりSS Sと比べて縦が小さくなってるそうです。
たぶんそのせいかと。
書込番号:2199918
0点


2003/12/07 01:54(1年以上前)
店頭で触れてきました。私は手が大きいほうですが、縦16.5ミリのキーは問題なく、たぶん慣れるだろうと思いました。それよりキータッチがとてもよく、好感が持てました。
ただしパームレストの縦が狭いのは困りもので、たなごころがすぐに痛くなって長時間どころか1時間も使ってられないのではないかと感じました。
書込番号:2203656
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2008/09/04 22:24:17 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/19 19:17:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/03 23:47:18 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/18 20:40:02 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/17 12:53:54 |
![]() ![]() |
9 | 2004/10/23 0:49:59 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/10 7:52:18 |
![]() ![]() |
14 | 2005/01/30 3:37:17 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 1:04:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/12 1:09:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
