


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW


SS S7 など数機種でメモリに不具合があり
無償交換をメーカーで行っていますが、
その対応の仕方に疑問を感じます。
しかたがないから交換しあげようと感じが明らかに出ており
メーカー責任での不良なのにこの対応は納得できません。
ものが違いますがナナオのときの対応は良かったです。
こちらの質問にも納得いく回答有りましたし、
代品の無償貸し出しもあり納得の行けるものでした。
今回の東芝対応はお粗末なものです。
ノートを何台も東芝のものを使用しきたのですが、
次からは考えさせられます。
書込番号:3455147
0点


2004/11/07 07:45(1年以上前)
東芝のHPを探しましたが、該当の記事がありません。
どういう内容なのでしょうか。フリーズは結構します
が関係があるのでしょうか?S7の掲示板にも無い情報です。
書込番号:3470317
0点


2004/11/07 14:05(1年以上前)
下記のアドレスに載っていますよ。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_11/pr_j0101.htm
私は、V9ですが、早速取り寄せ交換しました。
書込番号:3471481
0点


2005/01/11 16:32(1年以上前)
私もメモリ不具合交換プログラムを済ませました。
私は仕事で使用しているので平日は1日しか止められないと連絡したら
秋葉原PC工房に持ち込んでもらえれば半日で対応しますといわれました。
そんなに対応は悪くなかったですよ。
私はたまたま都内在住だったのでよかったですが、持込が出来る営業所が近くにない場合はつらいですね。
代替機を渡されても困りますしね。
書込番号:3764153
0点

何気なくこのところを見ていて気がつきました。このPCを使用していて、長い間、この故障に悩んでおりました。突然、真っ青の画面で何も動かない。理由は多分これだったと思います。会社のサポートに電話したのですが何も言われず、最初からインストールしてくださいとの対応でした。重要なHDDの内容が全てパーになって復旧に一週間以上無駄になったことが数回あります。もう、この部品の交換時期が済んでいるので対応はされないと思い残念でなりません。早いうちにユーザに知らせていただければ、問題は解決していたと思います。
書込番号:4742418
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2008/09/04 22:24:17 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/19 19:17:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/03 23:47:18 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/18 20:40:02 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/17 12:53:54 |
![]() ![]() |
9 | 2004/10/23 0:49:59 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/10 7:52:18 |
![]() ![]() |
14 | 2005/01/30 3:37:17 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 1:04:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/12 1:09:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
