dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.1kg dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの価格比較
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのレビュー
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのクチコミ
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの画像・動画
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのオークション

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 5日

  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの価格比較
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのレビュー
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのクチコミ
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの画像・動画
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのオークション

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWを新規書き込みdynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2003/12/10 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 MAさMIさん

現在、SS SXとSHARP Mebius MT2-F1の購入で迷っています。
大きさ、分厚さはあまり違いがないと思っているのですがどうなんでしょう?
性能的にもあまりCPU、メモリをヘビーに使わないのでどちらでも問題ないと思ってます。ただ、無線LANの使用がSS SXはb/g対応で、MT2-F1はbのみ対応となっています。確かにb/gの方が今後はgによる高速無線が使えると思うのですが、aが無いということは結局オールマイティでは無いのでaを使うにはカードが必要になるしなぁ。と思ってます。
皆さんその辺りはどうお考えでしょうか?

書込番号:2217497

ナイスクチコミ!0


返信する
紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/10 22:40(1年以上前)

aは勝てないと思う。したがって、b/gがあればOKだと思う。

書込番号:2217575

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/10 23:51(1年以上前)

IEEE802.11a/b/g対応を使用しているけど、IEEE 802.11a使用したことがない、メリットあるの?

reo-310

書込番号:2217940

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/11 00:52(1年以上前)

ここらの重さの違いは、たいした違いではありません。
それより面積サイズはいかんともしがたいです。

お値段、構成のバランスの良さで、F1

書込番号:2218205

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/11 08:21(1年以上前)

F1の負け!!この二つでモバイル嗜好なら、SXに軍配が・・・

書込番号:2218761

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAさMIさん

2003/12/11 23:34(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございました。無線LANでaは気にしなくて良さそうですね。後、気になるのはSS SXはXP HomeでMebius MT2-F1はXP Proです。家内でネットワークドライブを使用することが多いのでXP Proの方が使い勝手が良いと思ってます。SS SXをHomeからProに上書きUpgradeして問題ないでしょうか?

書込番号:2221333

ナイスクチコミ!0


Punish 2ndさん

2003/12/19 23:55(1年以上前)

aは見通しのきく、障害物のない広い場所なら有利なのでは?(爆ww
つまり、一般の場所だとb/gが有利と言うことでww
たぶん、aが役に立つのは50平方以上のオフィスでしょうww

書込番号:2249742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2.5inch HDD と 1.8インチHDD

2003/12/08 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

1.8inch HDDを載せた商品が出回ってきましたが、まだ現時点では容量に不満がでがちです。今回のdynabook SS SXは40Gモデルが2.5インチ、20Gモデルが1.8インチなんですよね。
ここでひとつ疑問が出てきます。20Gモデルも2.5インチHDDに換装できるだけのスペースはあると思いますが、ソケットの互換性がどうなのかは知らないです。

日立製の1.8インチHDD(ZDNetのスライド写真を見た感じ Efficeon Mebiusは日立製に切り替えられてますね)は、2.5インチ用コネクタに差す事が出来るのがウリでした。流石に、dynabookに日立製HDDを積むとは考えにくいですよね。東芝製1.8インチHDDって、2.5インチ用ソケットと互換性ありましたっけ?

書込番号:2210442

ナイスクチコミ!0


返信する
nsdjkvnfdさん

2003/12/11 22:28(1年以上前)

2.5inchと1.8inchでは静穏性はどうですか?

書込番号:2220967

ナイスクチコミ!0


笹葉さん

2003/12/11 23:03(1年以上前)

東芝製1.8インチHDDは通常の2.5インチHDDとコネクタの形状が異なります.

書込番号:2221161

ナイスクチコミ!0


スレ主 monbさん

2003/12/13 09:03(1年以上前)

写真でしか見たこと無かったんですが、どう見てもソケットの大きさ違うしやはりダメですか。
ふたつの dynabook SS SX は全く同じ筐体でも、中のソケット周りは別物なんですね。ということで、今20Gモデルを買って、いつか市販の2.5インチHDDに換装しようするのは無理です。ってことですね

書込番号:2225632

ナイスクチコミ!0


サワキ8さん

2003/12/13 10:50(1年以上前)

どちらのHDDも将来的には容量の大きなものが出てきますよ。
1.8inchは、40GBのものがSS_S9とかに搭載されていましたし…
しばらく経ってから、必要になったときにそのときの都合の良い
HDDを買って取り替えればよいのではないでしょうか?

書込番号:2225909

ナイスクチコミ!0


スレ主 monbさん

2003/12/18 10:00(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1218/hotrev238.htm
↑この記事に、両モデルのHDD部の写真がありました。

むむ、マウンターと“2.5インチHDDコネクタと東芝用1.8インチHDDと変換ケーブル”らしきものがうつってます。
買うなら40GBモデルって意志は代わりませんが、これがあれば“OSが起動しなくなった1.8インチHDDを、1.8>2.5>3.5式に母艦に繋いでサルベージ”が可能な雰囲気。東芝に頼むと、高いですからねぇ。
HDDが一個しか載っていないノートに貴重なデータを入れて持ち運ぶ以上、これは便利アイテムです。

書込番号:2243869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静穏性

2003/12/11 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 nsdjkvnfdさん

旧SS(11.3inch)使ってますが
HDD(MK-1016GAP)がかなりうるさいです。
SXは静穏性どれくらいのものでしょうか?
(HDD,ファンなど)

書込番号:2220915

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/12/12 15:04(1年以上前)

ファンは知りませんがHDDは全般に静かになっています

書込番号:2223112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SXorX40

2003/12/03 21:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 買うか買わぬか思案中さん

本日、日本IBMから発表されたX40との選択に迷っております。小生は外でのビジネスユースをメインに考えておりますが、ボディーの数百グラムの重量の違いは然程気にしない性質ですので、実際に持った感触(モノとしての所有感)やキーボードの質感等を確かめた上で購入に踏み切ろうかと考えております。皆さんはどうお考えでしょうか。

書込番号:2192095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/03 21:16(1年以上前)

ダイナブックは私には分厚すぎるのでこの2社から買うならX40にGminipciカード若松でかって挿入

書込番号:2192133

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/03 21:42(1年以上前)

X40は替えのバッテリーも持参するの? 外で使うなら・・・

書込番号:2192244

ナイスクチコミ!0


敬多さん

2003/12/04 23:21(1年以上前)

X40はXシリーズの最大の汚点になるのではないでしょうか。
しょぼすぎるような気がします。X40を狙っていたのですが、
SSSXにすることにしました。

書込番号:2196208

ナイスクチコミ!0


スレ主 買うか買わぬか思案中さん

2003/12/05 22:20(1年以上前)

本日、店頭にてSXを見てきましたが、キーボードの感触が想像していたものよりもちょっと違いました。というのも、カタログ値では従来のS9と同じ(キーピッチ19mm、キーストローク1.7mm)仕様にはなっていますが、何か窮屈な感じがして、打ち辛かったです。パームレスト部分も狭く、非常に残念でした。やはり、イメージと実際の感触は違いますね。剛性はS9より高まっているようでこの点は評価できますが、入力面においては以前より後退した感が否めません。

書込番号:2199073

ナイスクチコミ!0


ねいうりえさん

2003/12/06 01:50(1年以上前)

>買うか買わぬか思案中さん
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1205/mobile222.htm
こちらにも書いてあるとおりSS Sと比べて縦が小さくなってるそうです。
たぶんそのせいかと。

書込番号:2199918

ナイスクチコミ!0


ワンダー111さん

2003/12/07 01:54(1年以上前)

店頭で触れてきました。私は手が大きいほうですが、縦16.5ミリのキーは問題なく、たぶん慣れるだろうと思いました。それよりキータッチがとてもよく、好感が持てました。
ただしパームレストの縦が狭いのは困りもので、たなごころがすぐに痛くなって長時間どころか1時間も使ってられないのではないかと感じました。

書込番号:2203656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FF11ベンチ

2003/12/05 01:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 MMR2世さん

まだ入手した方は少ないと思いますが、
もし入手した方は、FF11ベンチを試していただけないでしょうか?

書込番号:2196679

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/05 01:10(1年以上前)

こんなマシーンでFF11をして、どないしまんねんな?
笑い話しでっせ! やめなはれ

書込番号:2196700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/05 01:49(1年以上前)

無理です。

書込番号:2196809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/12/05 02:13(1年以上前)

そのままじゃ起動しない可能性もあり。

書込番号:2196863

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/05 08:47(1年以上前)

FF11のベンチは1700前後だから不可能ではないと思うよ、ただ快適に動作るかは個人の感じ方次第だね。

reo-310

書込番号:2197224

ナイスクチコミ!0


笹葉'さん

2003/12/05 18:56(1年以上前)

i855GM搭載機種ではFFBenchは基本的に動作しません.
GPUのエミュレータをインストールすればベンチマークは動作はできますが,FF自体が動作するかどうかは不明です.

書込番号:2198487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWを新規書き込みdynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW
東芝

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 5日

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング