dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.1kg dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの価格比較
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのレビュー
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのクチコミ
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの画像・動画
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのオークション

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 5日

  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの価格比較
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのレビュー
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのクチコミ
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWの画像・動画
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWのオークション

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWを新規書き込みdynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDアップグレードについて

2004/07/31 19:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 ニューフェィスさん

ビジネスモデルのSS1600(型番PP16010L2H63P)のユーザーです。
過去に同種の質問があると思いますが、お叱りを覚悟で敢えてお尋ねし
ます。40GのHDの空きスペースが徐々に残り少なくなってきました
ので、60〜80Gに載せ替えを考えています。外付けCD−ROMド
ライブとしては、過去のここの書き込みにCDブータブルと書かれていたNOVACの外付けCD−R/RWではなく、どうせならと上位機種
のDVDスーパーマルチドライブ(NOVACのNV−ST3500W
U)を購入しました。取り敢えず、NortonGost2003で現在のHDの内容
をバックアップするべく、DVD−RWメディアで行おうとしましたが、うまくいきません。Nortonの説明書をよく読むとDVDメディアに
は対応していないようなので、CD−RWメデアで試しましたが、同じ
です。具体的な現象としては、NortonGostの操作後再起動がかかり自動
的にバックアップが始まるはずなのですが、再起動後NortonGostの最初
の画面は出ますが、砂時計マークが出たままいくら待っても次に進行し
ません。どなたか、NOVACのこのドライブで実際にバックアップを
行われた方はいらっしゃいませんでしょうか?バックアップソフトは別
のものでも結構です。いらっしゃいましたら、具体的なHD載せ替え手
順の手ほどきも合わせてお願いします。
(ご参考)
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-station/nv-st3500wu/index.html

書込番号:3092676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/31 20:12(1年以上前)

NortonGhost2003の仮想PC-DOS機能は不具合が多いです。
良くそのように止まりますが自動的に再起動を繰り返し、数回の
うちには成功します。

面倒でもFDDディスクから起動させたほうが速いし、復元の際にも
新しいHDDを探す時間が仮想FDDですとやたらかかりますから、
緊急用FDDからにしてみて下さい。

書込番号:3092732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニューフェィスさん

2004/07/31 22:27(1年以上前)

☆満天の星★さん 早速にアドバイスありがとうございます。NortonGhost2003は解説書も分かりづらいし、非常に扱いづらいと感
じておりましたが、やはりそうでしたか。ところで、アドバイスの
中に「自動的に再起動を繰り・・・」と書かれておりますが、それは
フリーズした様に見えるけれどもしばらく待っていれば自動的に再起
動がかかり進み出すという意味でしょうか?それとも手動で電源を入
れ直し、何回か同じ作業を繰り返すうちに前に進む事がある、という
意味でしょうか?また、ついでにお伺いしますが、他にもう少し簡単
なお勧めソフトはありますでしょうか?

書込番号:3093262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/31 22:52(1年以上前)

再起動を勝手にして2〜3回のうちに画面が出ます。
この理由は良く理解できませんね(笑
FDからですとすんなり行きます。

あとはDriveImageという同会社から出ているアプリケーションも
いいですよ。自分的にはDriveImageのほうが好みです。

書込番号:3093345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニューフェィスさん

2004/07/31 23:14(1年以上前)

☆満天の星★さん いろいろありがとうございます。今日はもう気力
が続きそうもありませんので、明日にでも、もう一度トライしてみま
す。

書込番号:3093421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/01 06:54(1年以上前)


そうそう。
外付けのメディアにクローン移植する際に、拡張から入り設定を
する必要があったはず。これはしていますか??

書込番号:3094381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニューフェィスさん

2004/08/01 17:02(1年以上前)

☆満天の星★さん   種々ご心配頂いてありがとうございます。
今日いろいろ試してみましたが、やはりダメでした。原因はよく分
かりませんが、DOSの画面の時流れていく文章を見ますと(短時
間で次に移ってしまうのでじっくり読めませんが)、「オーソライ
ズされていないCDドライブです」というような意味のことが英語
で書かれていたような感じがします。やはりこのNOVACのドラ
イブがNortonにサポートされていないというのが最大の理由
かもしれません。あるいはGhostの最初の設定操作で何か(ご
指摘の拡張設定等)を間違えている可能性もありますが、あの分厚
い解説書を読むのは大変ですし、私のレベルでは理解不能です。こ
れ以上電源オンオフを繰り返すとHDに悪影響が出る心配もありま
すので、Ghostでのバックアップは諦めることにしました。
やはり高くても、素人は東芝純正の外付けCD/RWorDVDマ
ルチにすればよかったかなと思っています。やはりCDかDVDド
ライブが内蔵されていない機種だと色々面倒ですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3096046

ナイスクチコミ!0


ばぴばぴさん

2004/08/03 02:38(1年以上前)

NortonGhost2003でのシステムバックアップはRWじゃなくてRを使うと
うまく行く事が多いですよ。
俺もRWでは成功した事が無いけどRでは失敗しないです。

書込番号:3101614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニューフェィスさん

2004/08/03 22:22(1年以上前)

ばぴばぴ さん 情報ありがとうございます。ちなみにCD−Rですか?
DVDーRでも大丈夫ですか?

書込番号:3104076

ナイスクチコミ!0


通行人Zzzz.さん

2004/09/03 01:43(1年以上前)

基本的に-RはCDでもDVDでもOKだが反射率の低い-RWはいずれもペケ。
あとニューフェイスさん、ひょっとしてUSBマウスをご使用ではありませんか?
Ghostでバックアップ中は外付ドライブ以外のUSB機器はすべて外して作業しないと
、いつまで経っても作業が進まないことがあります。理由は不明ですが・・・
あとは拡張設定-外部接続デバイスをきちんと設定してるか確認してみてね。。

書込番号:3216955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニューフェィスさん

2004/09/13 20:41(1年以上前)

通行人Zzzz.さん アドバイスありがとうございます。書き込んで頂
いているのに気付きませんでしたので、返事が遅れてしまいました。
ご指摘のUSBマウス、確かに接続したまま作業していました。それ
が原因だったのかも知れませんね。
ところで、その後、 Ghostでバックアップは諦めまして、「Acronis
True Image 7.0」に乗り換えました。DVD−RWにバックアップし
てみましたが、バックアップは上手く行きました。先日、Windows XP
SP2 にUpdateしたところ、動きが不調になってしまいましたので、試
しに復元作業をしてみました。NOVACのNV−ST3500WU
からのブートで見事に復元に成功しました。これでHDを取り替える
目処が立ったような気がします。NortonGost2003への投資は無駄でし
たが・・・。
皆さん、色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:3260451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/09/11 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

メビウスノート PC-MM2-5NEと
dynabook SS SX/210LNLW とで購入に悩んでいます。
いろいろな用途につかうのですが、それぞれ一長一短です。
ノートパソコン購入は初めてなので、これが一番重要だと
思うことを教えてください。

書込番号:3250512

ナイスクチコミ!0


返信する
伝吉さん
クチコミ投稿数:156件

2004/09/11 17:11(1年以上前)

SS1600を使っています。
 バッテリー稼働時間の違いで選択しました。(5NEはモバイルとしては短いのでは?)
 電源コンセントに繋げない状態での使用(ファミレス残業^^;)ならSS1600では?
 その他,比較したのは購入した3月以前だから,5NEの他の特徴は忘れたけど,SS1600は,PCカード,コンパクト・フラッシュ,SDメモリの3つもスロットがある。USB2.0ポートも3つある点でも惹かれました。

書込番号:3251299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/12 01:09(1年以上前)

HDD容量かな。

書込番号:3253164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファン故障

2004/08/17 00:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 徳永さんさん

SS1600を7月末に148000円でGet。RAM768MBに増設し、相当気分
良かったのですが、ベンチマーク(CrystalMark2004)を走らせ
ると「ファンが正常に動作していません。パフォーマンスが出
ない可能性・・・」というようなメッセージが表示され、がくん
とCPUの処理速度が落ちてしまいました。

早速、秋葉原の東芝PC工房に持ち込んだところ、「ファンが動いて
ませんねー」と、ハードウェアチェック用のDOSプログラムを動かし
た結果、あっけない一言をもらい泣きが入った。お盆だったので、
工場に修理出しても二週間かかるといわれ、一旦、引き取った後、
ウェブ経由で修理依頼をし、明日引き取りに来てもらうことになり
ました。

せっかくいいマシンなのに、この12年ほど東芝ノート使ってます
が、初めて修理に出すことになりました。合掌。

書込番号:3152217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/17 01:02(1年以上前)

まあ「悪」というよりは「不運」でしょうね。

書込番号:3152247

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/08/17 10:48(1年以上前)

徳永さん こんにちは
買われたばかりなんですよね
初期不良ですね
買われたとこで文句いって新しいのと交換してもらったらいかがですか
東芝でも ごねれば交換してくれるとおもいますよ

書込番号:3153150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

信頼できる激安店

2004/08/13 00:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 ラブナオさん

ダイナブックSX/210LNLWを検討しています。新しいのが出たので予算的に何とか手が届く範囲になってきました。ただし、あくまで激安店での価格です。PCを激安店で買ったことがありません。メーカー保証だから心配ないとは思うのですが、諸先輩方のアドヴァイスを頂ければ幸いです。よろしく、お願い致します。ちなみに、同機種は150000円台後半で買えるようです。

書込番号:3137599

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/13 03:20(1年以上前)

東芝さんのアフターはちゃんとしてます、ご心配なく。
宅配が取りに来てくれて、宅配が持ってきてくれます。
保証期間中であれば、これらが一切無料です。

激安店では購入するだけ!と割り切ることができるかどうかでしょう。

書込番号:3137933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラブナオさん

2004/08/13 09:58(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん.早速のレス有難うございます。やはりそうですよね、問題は流通でなくメーカーですものね。ただ、商品がどんな扱いで流通してきたのか・・・それだけが気になるところではあります。

書込番号:3138475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

新製品

2004/07/27 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 まだS4さん

返信する
ぽんぽんぽんぽんぽんさん

2004/07/27 18:08(1年以上前)

CPU以外、何が変わったのかよくわかんないです...

書込番号:3077481

ナイスクチコミ!0


ねすてぃさん

2004/07/27 22:14(1年以上前)

OSがXP professionalになってますね。

書込番号:3078308

ナイスクチコミ!0


tomatotonicさん

2004/07/27 23:27(1年以上前)

あまり変化なし。その理由はこれ以上機能をつけると重くなるから!といった感じかな?大幅な変更がないのはマシンの信頼性が重要なユーザーには歓迎されるだろうが、せめてボディカラーにバリエーションがほしいです。

書込番号:3078702

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/07/27 23:37(1年以上前)

先立つものが無いので、どの途 買えませんが、希望を述べるとすれば
スティックタイプのポインティングデバイスにして欲しかった。

>>> ZARTH <<<

書込番号:3078762

ナイスクチコミ!0


ばぴばぴさん

2004/07/27 23:51(1年以上前)

俺のはSS1600だからCPUしか変わってないのか...

書込番号:3078842

ナイスクチコミ!0


Apricot21さん

2004/07/28 14:11(1年以上前)

OSが変わったのは、嬉しいのですが価格に跳ね返って来そうですよね。
W3が出てから買い換えを検討してるのですが、キーボードと液晶の出来でかなり、SXに引かれるのですが価格差がどの程度になるのかが問題ですよね。やっぱ、12インチクラスでドライブなしは、今となっては,
物足りなさを感じてしまうのは、わたしだけでしょうか・・・

書込番号:3080906

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/07/28 15:31(1年以上前)

物足りなく感じるかどうかは、使い方一つだと思う。たとえば、
・光学ドライブを頻繁に使う
・出先で使いたい
 (ドライブの)電源確保や、いちいち引っ張り出してつなぐといった
 行為が鬱陶しい
・膝上など、(ドライブを)置く場所に困る
・重さや、大きさが苦にならない
上記のような方には、2スピンドルが使い易いのかな、と思う。

書込番号:3081091

ナイスクチコミ!0


夏もでるさん

2004/07/29 10:15(1年以上前)

ヨドバシで209,800円の13%還元ですから
209,800−27,270=182,530円
新発売でこの値段は安い方ですね。
買えない値段ではないので検討しています。
ビジネスモデル1610だと無線でスリーバンドが選べますね。
リカバリCDもつけられるし、そちらねらいか。

書込番号:3083887

ナイスクチコミ!0


ねすてぃさん

2004/07/29 10:48(1年以上前)

あとはDothan採用で熱処理がどうなってるかが
とても心配なんですけどね…。

1600が使っているULV Banias 1Ghzであの発熱は尋常じゃないと思うし、
筐体デザインが全く変更されてないのなら、Dothanじゃどうなるんだと
いう懸念は捨てきれない。

書込番号:3083955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/30 05:50(1年以上前)

モバイル向けCPUの最大ダイ温度はどれも100度になっていて、
クロックとは無関係の括りになっている。

実態温度はクロック差が出るはずだけど60-70度あたりはどれも
届くんじゃないのかな。これがそこ面に来るとHDD=55度とメモリー
を入れれば熱くないはずがない。

書込番号:3086913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリー

2004/07/25 15:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 匿名志望さん

東芝の指定しいる、外付けCD-ROMドライブ以外でリカバリー作業はできないのでしょうか?

書込番号:3069914

ナイスクチコミ!0


返信する
RIMOさん

2004/07/26 00:02(1年以上前)

最近SS 1600 10L/2を購入しましてリカバリをしています。
ドライブは、PANASONICの
<a href="http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/cdrom/kxl830an/index.html">KXL-830AN</a>です。

書込番号:3071799

ナイスクチコミ!0


RIMOさん

2004/07/26 00:05(1年以上前)

入力に失敗しました。

http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/cdrom/kxl830an/index.html

です。

書込番号:3071820

ナイスクチコミ!0


ぱこんたさん

2004/07/29 23:30(1年以上前)

同じくSS 1600 10L/2で、IO DATA DVR-UEH12W(USB 2.0/1.1&IEEE 1394対応 外付型 1層DVD+R 12倍速/2層DVD+Rライト対応 DVDスーパーマルチドライブ)を使用して、CDブートからのリカバリーに成功しました。
IO DATAのカタログには、「OSのインストールはできない」と書いてありましたので、だめだったらUSB-FDDも買わなければならないかと思いましたが、問題ありませんでした。

書込番号:3086085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWを新規書き込みdynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW
東芝

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 5日

dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLWをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング