dynabook A9/422CME PAA9422CME のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/2.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:2.9kg dynabook A9/422CME PAA9422CMEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEの価格比較
  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEのスペック・仕様
  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEのレビュー
  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEのクチコミ
  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEの画像・動画
  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEのピックアップリスト
  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEのオークション

dynabook A9/422CME PAA9422CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEの価格比較
  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEのスペック・仕様
  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEのレビュー
  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEのクチコミ
  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEの画像・動画
  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEのピックアップリスト
  • dynabook A9/422CME PAA9422CMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME

dynabook A9/422CME PAA9422CME のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook A9/422CME PAA9422CME」のクチコミ掲示板に
dynabook A9/422CME PAA9422CMEを新規書き込みdynabook A9/422CME PAA9422CMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パーティション 2

2004/01/12 08:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME

スレ主 さこたさん

[2332154]のreo-310さん
>購入時にパーティションをカスタマイズが王道・・・
とのことでありますが、これは具体的に・・・、
買った日のセットアップ時、手順外にカスタマイズ(パティーション)
を切る作業の事でしょうか?私も挑戦したいのですが不安なのです。
初心者の質問で申し訳ありません。 手順などご享受頂けると幸いです。

書込番号:2335251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/12 08:14(1年以上前)

慣れて無い人が無理してしなくでもいいですよ。
いろいろ使った結果その方が扱いやすいという程度の話で
何でそんな事するのかわからないのでしたら
とりあえずデフォルトで使ってみて最初のリカバリのときにでも
チャレンジすればいいでしょう。
reo-310さんにとっては扱いやすいパーテーション構成が
必ずしもあなたにとっても扱いやすいとは限りません。

まぁそうは言っても優しいreo-310さんはやり方を書いてくれるでしょうが。

書込番号:2335260

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/01/12 09:32(1年以上前)

単に再セットアップすればよいだけですが・・・・別段、無理に
やる必要はないです。この程度を質問するなら、やる必要は、
ないと思います。

書込番号:2335389

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/12 11:29(1年以上前)

おいらの名前が出たからレスするけど
パーティション分けするメリットを感じないとやる意味はないです。
HDDの有効利用ならCドライブのみのほうがHDDの容量を有効活用できるしね。

パーティション分けするメリットは、マイドキュメントをDドライブに移して使うことがおいらにはメリットはあるからね
そうすればOSの不具合でリカバリーしてもフォーマットされるのはCドライブのみだから、Dドライブのマイドキュメントに保存されたデータは削除されることがないからね。
それ以外にもメリットはあるし、パーティション分けするなら初期状態に分けないと、後からだと保存したデータのバックなどで大変だからね

パーティション分けのマニュアルが理解できないようなやめたほうがいいです、分けなくても普段の使用目的には差し支えないからね。

書込番号:2335793

ナイスクチコミ!0


水戸方面さん

2004/01/12 18:55(1年以上前)

reo-310  さん
私事ですがとても参考になりました。
勉強になります。 有難うございました。

書込番号:2337411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源を入れてもLCDが写らない

2004/01/11 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME

スレ主 S,Iさん

今日この機種を買い設定を行い、最後にウィルスバスターを入れようとしたところ、画面が動かなくなりました、ctrl+alt+delでも動かないため電源のシャッツトダウンをした後、電源をONにしても電源ランプは点くが画面は映らないようになりました、どうすればよいのか教えていただけないでしょうか。

書込番号:2333692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/11 22:21(1年以上前)

今日買ったのならリカバリーしましょう。
原因も何も解らない。

書込番号:2333708

ナイスクチコミ!0


スレ主 S,Iさん

2004/01/11 22:35(1年以上前)

満天の星様さっつそくのご教授有り難うございます、ただリカバーするにも、電源ランプは点いていますが、画面は黒一色で何も表示しません、CDを入れるだけで良いのですか。

書込番号:2333782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/11 23:28(1年以上前)

ブートの順を変更できるはすですがDynabookなら電源ボタンと
CDの場合=C、FDD=Fを同時に押せばブートされる。

書込番号:2334081

ナイスクチコミ!0


スーパービシネスマンさん

2004/01/11 23:33(1年以上前)

まず、電源ケーブルを抜いて続いてバッテリーを外してください。その状態で5分ほど放置し、その後バッテリーを取り付け電源を入れてみてください。ノートパソコンでこの手の症状が出たときは大体これで直ります。お試しください。それでは、

書込番号:2334111

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/12 03:14(1年以上前)

リカバリーしたら省電力設定とかスクリーンセイバーとかを解除してパフォーマンス優先の設定にしてもう一回試してみるとか?

書込番号:2334983

ナイスクチコミ!0


スレ主 S,Iさん

2004/01/12 15:32(1年以上前)

御教授いただいた方法を試しましたが、全てダメでした、販売店に持ち込み調べてもらいました所、初期不良とゆうことで新品と交換となりました新品は同じ作業で問題無く終わりました、皆様有り難うございました。

書込番号:2336631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パーティションの作成について

2004/01/10 22:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME

スレ主 難しいです。さん

パーティションを作成しようと思い、ヘルプを見ながら行なって見たのですが、ヘルプのとおりですと途中で操作ができなくなります(未割り当て領域で右クリックをして新しいパーティションを作成を・・・の部分です)。
この機種をお持ちの方でパーティションを作成された方、どのように操作をされたかをご教示頂けますでしょうか?

書込番号:2329431

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/10 23:20(1年以上前)

マイコンピューターを右クリックして管理からディスクの管理で出来ないかな?

reo-310

書込番号:2329557

ナイスクチコミ!0


スレ主 難しいです。さん

2004/01/11 11:13(1年以上前)

reo-310さん、ありがとうございました。
悪戦苦闘した結果、この機種はもともとパーティションを切るようになっていないようで、未割り当て領域がありませんでした。リカバリディスクで再インストールする時に設定して初めてパーティションを作成できるようになるようです。(市販のソフトなら可能かも知れませんが)
ということでまだ買ったばかりですので再インストールしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:2331232

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/11 15:37(1年以上前)

リカバリー以前の段階ね
東芝は初期はCドライブのみだよ、パーティション分けしたいなら、リカバリーしないと無理
パーティション分けする為に、専用ソフトを買うほうが馬鹿らしいけどね
購入したら初めにパーティション分けするのがカスタマイズの王道。

書込番号:2332154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて頂けますか

2004/01/08 12:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME

スレ主 天津人さん

すみません、横浜のどこの店ですか?青葉店、横浜港北店、横浜本店に電話したけど、全部やってませんでしたが、、、

書込番号:2319764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安い

2004/01/02 11:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME

スレ主 プリティーさん

やっぱりヤマダ電機が安いんでしょうか?「価格.com」でも徐々に安くなっているようですけど、私もこれからヤマダ電機を見てくる予定ですがもし安かったら買おうと思います。

書込番号:2296720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件

2004/01/03 10:31(1年以上前)

私の住む名古屋地区内でさえ、同じ「ヤマダ電機」(最近はシャレて「テックランド」とか表示しているようですが)でも価格が違うことがあるようです。今回実際、この機種で「テックランド星が丘」と「テックランド名古屋栄」の価格を調べましたが異なっていました。群馬のヤマダ電機の10万円には程遠い価格でした。それでもノートパソコンで「2.2GHz/256MB/14.1TFT/FD同梱/COMBOドライブ/USB2.0」というスペックは他には型落ちくらいしかないように思い、結局大須のパソコン専門店で、これに「AirStation WHR2-G54/P」をあわせ、税込み142000円で購入しました。

書込番号:2299955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2004/01/03 10:35(1年以上前)

ちなみに、パソコンだけでは、税込み12万円(クレジットカード使用)でした。税別で、114285円となります。

書込番号:2299964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2004/01/03 11:29(1年以上前)

2日に名古屋市内の店舗を回って調べたこの製品の価格をお知らせします。「コンプマート名古屋店:129800円+1%P+5000円の買い物券(ただし、店頭在庫なし。新製品が今月末に出るため入荷見込みなし)」「ビックカメラ名古屋駅西店:123300円+10%P」「OAシステムプラザ名古屋大須店:129800円」「グッドウイル大須本店:125000円」「ヤマダ電機名古屋栄店:123300円+11%P」。それにしても、前橋のヤマダ電機の「100000円+10%」は、かなり安い!前橋近郊に住んでいる方でノートパソコンを探している方にはこれは絶対お勧めです。

書込番号:2300101

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリティーさん

2004/01/04 12:03(1年以上前)

うちから一番近い「ヤマダ電機」でも、A9は、129,800円で、さらに10%値引きということで、Dream Factoryさんの情報と同じで116,800円になってました。さらに、3%のポイントがついて、なおかつ、いまもっているポイントも使えると言うこと、実質110,000円の値段だったので即買ってしまいました。ソフトも十分入っていて、ディスプレイも思った以上に綺麗でした。私も最初はテカテカもいいなと思っていましたが、見る角度さえ気をつければ十分な画像でDVDも楽しめるとおもいます。ちなみに、1/4までの期限付きでした。

書込番号:2304011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

A9かESかどちらがいいでしょう?

2004/01/03 21:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME

スレ主 メガブチュさん

はじめまして。今は兄から譲り受けた自作パソコンでインターネット・メール、エクセル・ワード等を行っています。仕事でエクセルを使用することが増えてきましたので会社にパソコンを持っていき作業したいと思いノートパソコンの購入を検討しています。自分ではパソコンを購入した事がないのでハッキリ言ってまったく分かりません。価格的にA9がいいかなと思い電気店にてカタログをもらい見てみるとESもほぼ同スペックの様なのでどちらが良いか迷っています。過去の書き込みに同様の質問がありその時のアドバイスでデスク用Celeronはもたつくからお薦め出来ませんと言うのがありましたがもたつくの意味が分かりません。どなたか良きアドバイスを御願いします。

書込番号:2301897

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/03 21:51(1年以上前)

デスク用Celeronは動作がトロイだけです、気にしなければ安いほうで。

reo-310

書込番号:2301910

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/03 22:08(1年以上前)

もたつくは関西弁かな

書込番号:2301985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/03 22:15(1年以上前)

他に高速なCPUのものを並行使用していないなら充分に高速と
感じるかもしれない。
ただ動画のエンコードやCPU負荷のかかる作業ではネックには
なりますが、これも比較するものがないならOKかと。

書込番号:2302007

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/03 22:23(1年以上前)

セレ2.0使ってるけど、普通に使う分には充分な速さです。

書込番号:2302054

ナイスクチコミ!0


castermさん

2004/01/03 22:24(1年以上前)

東芝で仕様を見たところESが約3.5kg、A9が2.6kgとのことですので、
頻繁に持ち運びするようでしたらA9の方をお勧めします。
本当はより軽量な1kg台をお勧めしたいですけど。。。

書込番号:2302057

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/03 22:27(1年以上前)

A9で十分かも。仕事に使うならテカテカ液晶じゃないじょうがいいでしょう。

書込番号:2302068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/01/04 01:10(1年以上前)

A9でいいと思います。

書込番号:2302833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook A9/422CME PAA9422CME」のクチコミ掲示板に
dynabook A9/422CME PAA9422CMEを新規書き込みdynabook A9/422CME PAA9422CMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook A9/422CME PAA9422CME
東芝

dynabook A9/422CME PAA9422CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

dynabook A9/422CME PAA9422CMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング