


ノートパソコン > 東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME


仕事と家の両方で使っているパソコンが壊れてしまいました。そこで,新しいのを買おうと思っていますが,迷っています。対象は,SONYのPCG-FR55GBと東芝のA9です。よかったら,どちらがおすすめか教えてください。
書込番号:2448155
0点


2004/02/09 22:25(1年以上前)
何に使うんでしょ?
>仕事と家
との事なんで、仕事場=家ではなさそう。そうするとA4ノート…結構大変だ。
重さでそれなりに辛い思いをするんなら、せめて最適なPCを選びたいものですね。
個人的には、敢えて……A9。
書込番号:2448359
0点



2004/02/09 23:00(1年以上前)
世の中ね(以下略)さん,有難うございます。職場で終わらなかった仕事を家に持ってかえってします。職場は,まだLANがありませんので,データのやりとりは,FDとCDでやっています。また,持ち運びは,自動車で通勤していますので,それほど負担にはなりません。使いやすいノートパソコンを選びたいと思っています。
書込番号:2448580
0点


2004/02/10 00:21(1年以上前)
ん〜、難しい。
取り敢えず、
・データの大きさだけは大した物でもないのでOK。
・仕事場と家の間の運搬手段は車なので多少の重さは我慢できる。
となると、スペックだけで見た場合にA9が実用でアドバンテージを取れるのは
CD-Rへの書き込み速度だけか?CPUは大差ないし…。
少し心変わり。より広範囲への使用用途に対するこだわりを考えるなら、FR。
オールインワンパッケージ内で可能な使用用途のみを重視するならA9。
ただし、DVDへの書き込みという用途が後になって出てくるくらいなら、
今、予算とモデルをもう一度考え直すことは無意味だとは思わない。
もともとアタシが、重さゆえにFRを最初に候補からはずしてしまっていたわけだし…。
なんとなくこんな感じになるのかなと思いました。
書込番号:2449037
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook A9/422CME PAA9422CME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/05/21 7:52:14 |
![]() ![]() |
9 | 2008/04/16 5:38:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/26 13:13:32 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/12 4:59:50 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/08 12:40:31 |
![]() ![]() |
20 | 2004/12/29 15:50:44 |
![]() ![]() |
12 | 2009/07/01 20:13:56 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/28 19:13:17 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/23 22:44:28 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/23 19:37:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

