
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW


現在ノートPCを買おうと思いいろいろな情報を集めています。
S9はデザイン、スペック、使用感の話しなど良い評価しか聞かず
非常に魅力を感じています。
ただ一点気になるのが、ソフトウェアなのですが、WinXPはHomeEditionだし、OfficeもPersonalだし、どうもワンランク下っていう部分が気に入りません。
実はビジネスモデルみないなのがあるとか、現在搭載のグレードでも使い勝手良いよ。とか使っている方の感想をぜひお聞かせください。
よろしくお願いします。
でぁでぁ
0点


2003/11/25 13:34(1年以上前)
「WinXPはHomeEditionだし、OfficeもPersonalだし、どうもワンランク下っていう部分が気に入りません。」
これは何かの勘違いですね。
書込番号:2162141
0点

まず第一に、OSのHomeとProの機能的な差異、OfficeのPersonalとProのアプリケーションの差異を調べなおされることをお奨めいたします。
なお、dynabook.comという専用のWebページがあり、個人向け・企業向け等の情報がありますので、そちらでも調べてみてください。
なお、dynabookには(C9ではありませんが)、XP Proの商品はありますが、OfficeのProプリインストールモデルは無かったと思います。<誤りでしたら、どなたか指摘願います。
書込番号:2162301
0点


2003/11/25 19:53(1年以上前)
そういえば、最近のPCってdynabookに限らず、OfficeはPersonalしか選べないのが多いですね。
私の場合はアカデミック買っちゃうんでOFFICEなしモデルの方がうれしいですが。
書込番号:2163062
0点


2003/11/26 22:38(1年以上前)
旧型のC8LDDWなら、一応OSはPro。
今は高値だけど、根気よく探せば(待てば)17万くらいで
出てくると思う。
オフィスは一般的な市販モデルではパーソナルも仕方なしかと・・・
書込番号:2167244
0点


2003/11/29 21:28(1年以上前)
うちはC8LDDWを使ってますがプロでもホームでも家だけで
使うには変わりないと思いますが??
パソコン通の友達はプロでないと使い物にならないといいますが・・・
書込番号:2177170
0点


2003/11/30 14:55(1年以上前)
>プロでないと使い物にならないといいますが・・・
逆に、HOMEは何ができて何ができないのかをちゃんと理解してる人でないといざって時にはまるって話もありますが・・・
書込番号:2180144
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW

2003/11/26 12:22(1年以上前)
使用して一ヶ月になりますがファンの音はあまり気になりません。因みに無線LANを多用しDVDなどでも結構負荷をかけています。ソフトについては東芝特製のConfigFreeがとても良い。モバイル環境では特筆!添付ソフトのOfficeにはPowerPointを載せて欲しかったけれど・・・まあPCは買って使って見なきゃ解りません。
書込番号:2165544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


