dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:2.2kg dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWの価格比較
  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWのスペック・仕様
  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWのレビュー
  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWのクチコミ
  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWの画像・動画
  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWのピックアップリスト
  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWのオークション

dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月29日

  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWの価格比較
  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWのスペック・仕様
  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWのレビュー
  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWのクチコミ
  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWの画像・動画
  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWのピックアップリスト
  • dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW

dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWを新規書き込みdynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク

2003/12/28 04:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW

スレ主 ニシオ100さん

最近この機種買いました。ハードディスクの容量が
60GBとなっていますが実際見てみると55.8GBしかありません
それに現在の空き容量が49GBしかないんですがウィンドウズのソフト
などで約7GBも使われているもんなんですか?多すぎませんか?

書込番号:2279429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/12/28 04:56(1年以上前)

そんなものですよ。

書込番号:2279444

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/28 05:43(1年以上前)

ニシオ100 さんこんにちわ

これは、HDD容量も表示がHDD装置としての容量と、理論的に区切られた容量、理論的に区切られた1ドライブとしての容量の違いですし、理論的に繰りられた実用容量がHDD容量より小さい値になるのは、仕方ないと思います。

書込番号:2279466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニシオ100さん

2003/12/28 10:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。これが普通なんですか・・
ダイナブックってなかなかいいですね
かってよかった

書込番号:2279771

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 12:17(1年以上前)

少しでも多く見せるための数字のマジックだね
実際は1KBは1024バイトだけど、カタログでは1000バイトで計算しているから多く表示されるはず
HDDの容量でバイト表示を見れば600億バイトで表示されているはず。

reo-310

書込番号:2280106

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニシオ100さん

2003/12/28 16:26(1年以上前)

たしかに600億バイトになってました。
そういやこの機種ってCドライブしかないんですね。
Dドライブがないほうがひとつにまとまっていていい☆☆☆
           ような気がします。

書込番号:2280743

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 17:04(1年以上前)

Dドライブだけの場合は管理はしやすいかも
ただOSの不具合でリカバリーすると、全て初期化されるから皆さんパーティション分けして、データ関係はDドライブに保存してますね。
おいらも遅く感じたらリカバリーしてHDDの中身を綺麗にしてます。

書込番号:2280834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OS乗せ変えましたっす

2003/12/26 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW

スレ主 スーパーVTECさん

OSをXPのProfessionalに乗せ変えました。まったく問題ないです。
職場のLANや自宅での利用にもまったく問題ないです。ただしメモリを512MBプラスしていますので,そのことは考慮してください。

書込番号:2274682

ナイスクチコミ!0


返信する
もうすぐ年明けさん

2003/12/27 17:52(1年以上前)

のせ替え方はクリーンインストールでしょうか?
アップデートインストールでしょうか?
クリーンの場合はマウスパットなどの特殊な機能は生きますか?

書込番号:2277640

ナイスクチコミ!0


現在苦戦中さん

2004/01/07 15:36(1年以上前)

えっと、実は今僕もOSの載せ替えをしようと思って奮闘しています。
Home→Proへクリーンインストールをしているのですが
途中でOSのCDを読みに行く際になぜかCDの中が見れなくなります(TT

これは、僕だけがおきてる状況なのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします

書込番号:2316338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

OSについて

2003/12/25 15:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW

C9を使っておられる方々にご質問なのですが、
OSを入れ直して成功した方はおられますでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2270454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/25 16:46(1年以上前)

何のOSをインストールしますか?

書込番号:2270613

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/25 17:21(1年以上前)

何で入れ直すの?

書込番号:2270693

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/25 18:36(1年以上前)

スキルさせあれば出来ないほうが不思議だよ。

reo-310

書込番号:2270913

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/25 19:29(1年以上前)

何を入れなおそうとしているか分かりませんが、
OSインストールCDとOSによってはFDの起動Disc、あとドライバがそろっていれば大丈夫かと。

書込番号:2271056

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/12/25 20:57(1年以上前)

リカバリできない機種なん?

書込番号:2271304

ナイスクチコミ!0


スレ主 C999さん

2003/12/25 21:49(1年以上前)

多数の回答ありがとうございます。
入れるOSはXPプロです。

書込番号:2271504

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/26 03:56(1年以上前)

XP homeからproへのアップデートなら楽勝かと。

書込番号:2272765

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/26 09:42(1年以上前)

失礼しました。
「アップデート」じゃなくて「アップグレード」って言うべきでしたね。
同機種持ってないんで動作確認はしてませんが、こんな感じでどうでしょう?
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgrade/default.aspx

書込番号:2273102

ナイスクチコミ!0


C9購入予定者さん

2003/12/26 11:29(1年以上前)

便乗質問で申し訳ないです。
現在C9の購入を計画しているのですが
この機種のリカバリーCDはどの様な構成になってるのでしょうか?
付属ソフトも全て一緒にリカバリーされるのか、もしくは
アプリケーション類は別CDが存在するのか?
私もOSをXP Proにしようと考えていますので
よろしければ、既に購入されている方々、よろしくお願いします。

書込番号:2273333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/26 13:36(1年以上前)

HDDリカバリーじゃなかったっけ??最近のものはすべてそう。

書込番号:2273678

ナイスクチコミ!0


C9購入予定者さん

2003/12/26 14:02(1年以上前)

>☆満天の星★さん
 という事は、最初からリカバリー用のデータがHDD内に
 あるって事なんっすね(−−;
 どうも、ありがとうございました。

書込番号:2273724

ナイスクチコミ!0


宇宙娘ピピさん

2003/12/26 16:07(1年以上前)

東芝のパソコンには、リカバリCDが付属していますよ。(*^-^*)
最近は、ソニーもリカバリCDつけるを止めてから、東芝と富士通くらいしかリカバリCD(又はDVD)つけなくなってますよね。
確かにD to D は速くて便利かも知れないですけど、万一の際には特に初心者や初級者にとっては、リカバリディスクあると凄く親切ですよねぇ。(^0^ゞ
初心者向けの機種なんかは、つけてあげたらいいのにね。(*^o^*)

書込番号:2273975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/26 17:55(1年以上前)

良かったでした。
HDD交換の際にもリカバリーCDのほうがいいですから。

書込番号:2274236

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/27 11:56(1年以上前)

リカバリーCDはあったほうがいいけど、リカバリーはハードディスクリカバリーに限るね、簡単なのと時間が短いCD関係の半分から3割で出来る
体験してみれば分かりますよ。

書込番号:2276705

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/27 14:18(1年以上前)

こまめにバックアップさえとっていれば、初期状態に戻すことなんてそう何度もある訳じゃないですし(中古で売りに出すときとか)、特にハードディスク上に初期状態へのリカバリーデータおいておく必要性はあんまりないような。。。
何世代か前のバックアップまでもどせばたいていの問題は解決しますし。
特に買ってすぐHDD交換するような場合は意味ないです(まあ、これはもともとメーカーサポート対象外だからメーカーにとってはどうでもいいことなんでしょうが)

個人的には、ハードディスクにパーティションきって最新のバックアップイメージを入れておき、初期状態へのリカバリーはCDでっていうのが理想かな。
(故障に備えてHDD以外にもバックアップは必要ですが)

書込番号:2277085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/22 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW

スレ主 さんしんださん

C9の購入を決めましたが、214LEDW と212PDEWで結構値段が違います。CPUの差がメインの理由のようですが、この差はどういう使用の仕方をした時に一番の差になるのでしょうか?カタログ見てても分からないので、ご存知の方、教えてください。

書込番号:2260392

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/23 14:16(1年以上前)

ベンチテストでもすれば差はわかると思うよ
それ以外の使い方で差がわかるかは個人差によるね
スペックの上の機種から下の機種を使うと差はよくわかる
その逆は15%以上違わないと差を感じない。

reo-310

書込番号:2262835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いですか?

2003/11/25 12:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW

スレ主 痴漢車トーマスさん

現在ノートPCを買おうと思いいろいろな情報を集めています。
S9はデザイン、スペック、使用感の話しなど良い評価しか聞かず
非常に魅力を感じています。
ただ一点気になるのが、ソフトウェアなのですが、WinXPはHomeEditionだし、OfficeもPersonalだし、どうもワンランク下っていう部分が気に入りません。
実はビジネスモデルみないなのがあるとか、現在搭載のグレードでも使い勝手良いよ。とか使っている方の感想をぜひお聞かせください。
よろしくお願いします。
でぁでぁ

書込番号:2162023

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/25 13:34(1年以上前)

「WinXPはHomeEditionだし、OfficeもPersonalだし、どうもワンランク下っていう部分が気に入りません。」

これは何かの勘違いですね。

書込番号:2162141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/25 15:01(1年以上前)

まず第一に、OSのHomeとProの機能的な差異、OfficeのPersonalとProのアプリケーションの差異を調べなおされることをお奨めいたします。
なお、dynabook.comという専用のWebページがあり、個人向け・企業向け等の情報がありますので、そちらでも調べてみてください。
なお、dynabookには(C9ではありませんが)、XP Proの商品はありますが、OfficeのProプリインストールモデルは無かったと思います。<誤りでしたら、どなたか指摘願います。

書込番号:2162301

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/11/25 19:53(1年以上前)

そういえば、最近のPCってdynabookに限らず、OfficeはPersonalしか選べないのが多いですね。
私の場合はアカデミック買っちゃうんでOFFICEなしモデルの方がうれしいですが。

書込番号:2163062

ナイスクチコミ!0


山田甲八さん

2003/11/26 22:38(1年以上前)

旧型のC8LDDWなら、一応OSはPro。
今は高値だけど、根気よく探せば(待てば)17万くらいで
出てくると思う。

オフィスは一般的な市販モデルではパーソナルも仕方なしかと・・・

書込番号:2167244

ナイスクチコミ!0


チロ0623さん

2003/11/29 21:28(1年以上前)

うちはC8LDDWを使ってますがプロでもホームでも家だけで
使うには変わりないと思いますが??
パソコン通の友達はプロでないと使い物にならないといいますが・・・

書込番号:2177170

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/11/30 14:55(1年以上前)

>プロでないと使い物にならないといいますが・・・
逆に、HOMEは何ができて何ができないのかをちゃんと理解してる人でないといざって時にはまるって話もありますが・・・

書込番号:2180144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静穏性

2003/11/23 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW

スレ主 vv777さん

ファンの音とかどうですか?
旧SS使ってますけど
煩いので

書込番号:2156272

ナイスクチコミ!0


返信する
リチャード地の利さん

2003/11/26 12:22(1年以上前)

使用して一ヶ月になりますがファンの音はあまり気になりません。因みに無線LANを多用しDVDなどでも結構負荷をかけています。ソフトについては東芝特製のConfigFreeがとても良い。モバイル環境では特筆!添付ソフトのOfficeにはPowerPointを載せて欲しかったけれど・・・まあPCは買って使って見なきゃ解りません。

書込番号:2165544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWを新規書き込みdynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW
東芝

dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月29日

dynabook C9/214LDEW PAC9214LDEWをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング