dynabook ES/425CME PAES425CME のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Celeron/2.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GME OS:Windows XP Home 重量:3.5kg dynabook ES/425CME PAES425CMEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook ES/425CME PAES425CMEの価格比較
  • dynabook ES/425CME PAES425CMEのスペック・仕様
  • dynabook ES/425CME PAES425CMEのレビュー
  • dynabook ES/425CME PAES425CMEのクチコミ
  • dynabook ES/425CME PAES425CMEの画像・動画
  • dynabook ES/425CME PAES425CMEのピックアップリスト
  • dynabook ES/425CME PAES425CMEのオークション

dynabook ES/425CME PAES425CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月24日

  • dynabook ES/425CME PAES425CMEの価格比較
  • dynabook ES/425CME PAES425CMEのスペック・仕様
  • dynabook ES/425CME PAES425CMEのレビュー
  • dynabook ES/425CME PAES425CMEのクチコミ
  • dynabook ES/425CME PAES425CMEの画像・動画
  • dynabook ES/425CME PAES425CMEのピックアップリスト
  • dynabook ES/425CME PAES425CMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook ES/425CME PAES425CME

dynabook ES/425CME PAES425CME のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook ES/425CME PAES425CME」のクチコミ掲示板に
dynabook ES/425CME PAES425CMEを新規書き込みdynabook ES/425CME PAES425CMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2004/01/15 21:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook ES/425CME PAES425CME

当方ibook/600からの乗り換えを検討しています。今時Winの事は全く分からないので、初歩的な質問なのですがPentium4の1.5GHzとCeleronの2.5GHzでは処理能力はどれ程違うのでしょうか?やりたい事は最近キャノンのEOS10Dを購入したので、 RAWデータをある程度ストレスなく現像したいのです。しかも低予算で。それともこの機種よりも上位機種じゃないとだめですか?どなたか教えて下さい。

書込番号:2349580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/15 22:10(1年以上前)

CPU性能は充分でもこのCeleronは発熱量が高く冷却ファン機能が
いまひとつのモデルなのでかなりファンが煩いとは思う。
快適性のなかに静隠性を含まないならOK、含むならNGでしょう。
Pentium4-1.5GHz>>PentiumM-1.5GHzのことですか??
これなら静隠性も良く性能比も高いCPUですよ。

書込番号:2349681

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/16 10:16(1年以上前)

このタイプはデスク用のCeleronだよ、何故このタイプを選ぶのか理解に苦しむ
初めてWindowsノート なら高くてもPentium Mを買いましょう。

reo-310

書込番号:2351128

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/16 12:09(1年以上前)

高クロック=高性能 と思ってらっしゃいませんか?
大間違いですね。
私ならCeleron2.5GよりPenM1.3を選びます!

書込番号:2351378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/01/13 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook ES/425CME PAES425CME

スレ主 プードル娘さん

初期型iMacから買い替えを検討中なのですが、
どなたかが、ファンの音のことを書いていましたが、
どのノートパソコンも、音がするものなのですか?
私は、今使っているiMacの音もかなり気になるのですが・・・。(^^;)
また、インターネット、デジカメで取った写真の編集、
デジカメで取った動画の編集などを主にしたいと考えているのですが、
この機種のスペックで十分なのでしょうか?
(ヤマダ電気オリジナルの2GHz、DVDマルチ)

書込番号:2342251

ナイスクチコミ!0


返信する
すいかの奈良漬けさん

2004/01/13 22:51(1年以上前)

最近のノートパソコンなら、静穏設計が進んでいるので「うるさい」というほどの音はしないと思います。 僕の使っているDell製ノートではゲームや大量の音声・動画のエンコードのときしかファンの音は気になりません。 今のノートってたいがいはそうなんじゃないかなあ。
スペックに関しては、それで十分だと思います。
僕なんかPen3@1.2GHzでも余裕でWinXP動かしてますから。
デジカメで撮った動画なんてたかが数十MBでしょ? それくらいなら2GHzでも十分と思います。

書込番号:2342322

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/13 22:51(1年以上前)

もともとアイマックは無音が売りだったのでは?
デジカメの動画はたか知れてるからどれでも構わないと思う。

書込番号:2342323

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/01/13 22:52(1年以上前)

ファンレスもある。まあ、いまならPEN-Mを買っとけば、
うるさいと思わないけど。

書込番号:2342330

ナイスクチコミ!0


スレ主 プードル娘さん

2004/01/13 23:46(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

実を言うと最初は、iMacを売って、
それをたしにしてデスクトップを買おうかと思ってたのです。
しかし、お店の人に三千円の価値しかないと言われ(T_T)、
売れないのなら、場所を取らないノートにしようかと思って
目に付いたのがこのパソコンでした。
ちなみに、私のマックは、ファン付きのCD-ROMタイプです。
(やっぱり価値ないですかね・・・(^^;))

みなさんのご意見からして、私の使用用途では、
このパソコンで十分なのですね。
安心しました。

ところで、メモリーは増設しておいた方がいいのでしょうか?

書込番号:2342716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/14 06:22(1年以上前)


XP環境なら512MBもしくは768MBにしたほうが無難ですよ。

書込番号:2343591

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/14 11:05(1年以上前)

最近のアプリケーションソフトはメモリを消費しますね、大いに越したことはないけど最低512MNは必要かな、出来れば512MB増設をお薦めします。

reo-310

書込番号:2343983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/01/12 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook ES/425CME PAES425CME

スレ主 @Tak@さん

一つ前のスレッドで皆さんのご意見をお聞きした@Tak@です。

悩んだ末この機種に決めました。但し、ヤマダオリジナルのE9/420CDEというモデル。ベースはこの機種と同じで、違いは下記の通り。
・CPU: Celeron 2.5GHz → モバイルCeleron 2GHz
・ドライブ: マルチ → DVDマルチ
・インターフェース: USB2.0x3 → USB2.0x4+IEEE1394

価格は\122,800+ポイント10%で、実質11万円。DVDマルチでこの値段はお買い得だと思い、満足しています。

店に行く前は、NECのLL550/7Dがビックのインターネット週末特価\124,800+ポイント13%だったのを見て、ほとんどそれに決めていました。価格をチェックするために行ったヤマダでは売り切れで、帰ろうと思った時にこのモデルを見つけて即決してしまいました。店には展示品しかなく、取り寄せです。全店でも在庫がほとんどないということで滑り込みセーフといった感じでした。

ダル☆さんも満足のこと。良かったですね。(ところでダル☆さんは男性?女性?)

取り急ぎ御報告まで。

書込番号:2334422

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/12 11:52(1年以上前)

デスク用Celeronは売れないから、モバイルCeleronに変更したのかな?
スペックの差はほとんどないよ、逆にモバイルCeleronのほうがもたつきは少ないはず。

reo-310

書込番号:2335887

ナイスクチコミ!0


ダル☆さん

2004/01/13 16:32(1年以上前)

いいですね、DVDマルチは羨ましい・・・。
私は・・・・そう、あのアイコンですね
最初深く考えず送信したら…男性アイコンになってしまい
2度目は、たかだか何ヶ月かの差でまじめに年齢を選んだアイコンにしたら
こんなじゃない!と・・・、今度が本当の私です(^^ゞ
そして、ESライフ楽しんでます。
しかし、ネットは前コンパックでやってます、だってESつなぐの心配で。

書込番号:2340926

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Tak@さん

2004/01/13 18:18(1年以上前)

ダル☆さん
そうですよねぇ。私もどちらかというとこっちに近い(ちょっと無理があるか(笑))

お互いこの機種を楽しみましょう。

reo-310さんもアドバイス有難うございました。

では、また。

書込番号:2341227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/07 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook ES/425CME PAES425CME

スレ主 @Tak@さん

4年前に買ったVAIOノートからの買い替えを検討中です。VAIOをサブに使うことによって新しい方はデスクに固定できるので液晶デスクトップ(NEC VL20E等)も検討しているのですが、ちょっと値段が高くなりますよね。

ということでノートだと、これとNEC LL550、富士通 NB50E、シャープCL1-5CD辺りを検討しています。最廉価版のA9でもいいと思うのですが、デザインと液晶が好みでありません。

この機種結構いいと思うのですが、書き込み少ないですね。人気ないんでしょうか? NECとシャープはAthlonでファンがうるさいというのが気になって躊躇しています。Celeron 2.5Gはどうなんでしょうか? どこかでデスク用はノートではもたつくっていう意見も聞いたのですが...当方、ゲームやグラフィックはしません。

大したことではないのですが、キーボードが白くて汚れが目立ちそうなのも気になっています。

実際に使ってらっしゃる方や経験豊富の方のご意見をお聞かせください。

書込番号:2315897

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/01/07 12:56(1年以上前)

一言。新モデルの仕様を見てからでも遅くない。

書込番号:2315946

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 17:51(1年以上前)

CPUのクロックに惑わされない方がいいよ
デスク用のCeleronはやめましょう、とろいから

reo-310

書込番号:2316701

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/07 18:33(1年以上前)

安く済ましたいならMCJなんかだと6,7万円で買えるでしょう。あとAthlonが安くて速くていいと思う

書込番号:2316826

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 20:05(1年以上前)

静音性を気にするなら、デスク用CPUは選ばない
CPUはモバイル用を選ぶべきだね、その前に値段を気にするなら静音性は割り切りましょう。

書込番号:2317220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/08 03:16(1年以上前)

ThinkPadなら廉価ノートでも静隠性いいよ。

書込番号:2319033

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Tak@さん

2004/01/08 23:54(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます。

新モデルには興味があるのですが、現行機種で値段が下がっているところを狙いたい気がしています。ThinkPadはいいと聞くのですが、ちょっと無骨過ぎて好きになれないのです。

近くの店で見ると、最安値のNECと最高値の富士通で2万円の差があるのですが、これから3〜4年使うことを考えたら、15'液晶とモバイルCeleron 2Gの富士通の方が買いでしょうか。今日立ち読みした雑誌の性能チェックだとNECの方が良かったりするので大差ないのでしょうかね。

もう一度アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2322057

ナイスクチコミ!0


ダル☆さん

2004/01/11 14:29(1年以上前)

こんにちは
昨年悩みに悩んで、初心貫徹、この機種を購入しましたが
使い勝手、悪くないですよ。
白は汚れ目立つかなとも思いましたが
キーボードはカバーを購入しました、
キーボードカバーをしていればほこりも防げるし
今のところ、全く問題なし、マウスも、FDも大活躍、そして大満足です。

書込番号:2331920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンターとの相性

2003/12/19 09:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook ES/425CME PAES425CME

スレ主 ダル☆さん

こんな事もわからず、明日にでも買いたいのですが・・・。
この機種に、キャノンのプリンターつなげますか?

書込番号:2247288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/12/19 10:20(1年以上前)

CanonだろうがEPSONだろうがhpそりゃつなげますよ。
インターフェイスはそろっているのですから。
相性はどうかと言われても、これはやってみなけりゃわからないです。
他人は大丈夫でも、自分の環境では判らない、と言うのがPCの世界ですから。
でも、Windowsでやるならドライバもあることだし大丈夫でしょう。
(plane)

書込番号:2247326

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/19 12:29(1年以上前)

パラレルポートも付いてるようですね。

書込番号:2247603

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/19 13:18(1年以上前)

この再プリンターも新しくしたほうがいいかもね
3年前と比べると静音性、綺麗さ、速さを取っても浦島太郎状態だからね

reo-310

書込番号:2247761

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/19 13:28(1年以上前)

キャノンのどの機種のプリンタ使っているかは分かりませんが、WindowsXP用のドライバがあればまず問題ないでしょう。

書込番号:2247786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダル☆さん

2003/12/21 10:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます、
実はプリンターも新規に購入するつもりで、キャノンに絞りこみ
カタログを見ていたら、接続PCメーカーの中に東芝がなく
不安になっていたところだったのです。
でも迷いも吹っ切れて、今日購入に出かけます。

書込番号:2254588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

よかったです。

2003/10/30 07:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook ES/425CME PAES425CME

スレ主 nose034さん

画面もきれいだし、ソフトも、「筆ぐるめ」「駅すぱあと」「翻訳ソフト」など約50種類も入っていて、とても充実したソフトがありました。Office2003もはじめから入っていて、インストールする面倒がないので、助かりました。.

書込番号:2075752

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/30 08:03(1年以上前)

ESはデスク用のCeleron搭載だよね、静かかな?ファンはよく回る?
できれば使い心地のレポートをお願いします。

reo-310

書込番号:2075769

ナイスクチコミ!0


スレ主 nose034さん

2003/11/01 16:51(1年以上前)

ちょっと、起動するときに、音がうるさいです。
でも、普通に使ってるときは、別に気になりません。
 ファンは、あまりまわらない思います。
持ち運びするときは、少し重く感じます。
 DVDは、とてもきれいに見れます。
ただ、はじめから入っているのソフトが
多いので、メモリを512にしたら、快適になりました。

書込番号:2082308

ナイスクチコミ!0


pharmacistさん

2003/11/13 21:17(1年以上前)

2.5Gのセレロンですが
発熱で暴走とかしないですかね?

書込番号:2123055

ナイスクチコミ!0


オイラはさん

2003/12/18 20:16(1年以上前)

確かに起動時にファンが回りますね^^;;
PCの底面をみると2つのファンがありますよね?
必要な時だけ回る設定になってるらしいけれど…
私のは頻繁に回ります^^
昔のノートよりは音は気になりませんが決して静かではないです(TT)

書込番号:2245281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook ES/425CME PAES425CME」のクチコミ掲示板に
dynabook ES/425CME PAES425CMEを新規書き込みdynabook ES/425CME PAES425CMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook ES/425CME PAES425CME
東芝

dynabook ES/425CME PAES425CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月24日

dynabook ES/425CME PAES425CMEをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング