
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月28日 23:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月20日 17:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月11日 22:33 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月24日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月28日 23:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月27日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3


EX1/522PDETWに限ったことではありませんが、DynabookのTVチューナーはソフトウエアエンコードで、ハードエンコードと違ってコマ落ちしたり、バックグラウンドで他のソフトウエアを使うことは出来ないなど聞きました。実際のところ、TV搭載のDynabookを使われている方はどの様に感じますか?是非お聞かせください。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3


最近この機種を買って、主に3Dmaxなどの3D編集ソフトを主に使おうかと思っているのですが、やはりこのノートで3Dソフトを動かすのはしんどいでしょうか?またはスペック不足でしょうか?
早い処理速度でなくても、止まらず無難に動けばいいのですが・・・。
部屋の空きスペース上、ノートしかおけない状況でして・・・。
無知な質問とは思いますが、返信お願いします。
0点

3D向けノートではないのはスペック見ると理解できます。
アプリケーション・ソフトの奨励スペックが条件を満たして
いればそこそこ可能でしょうけどチップ内蔵のグラフィック
は、総じて処理能力が低いです。
書込番号:3164923
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3


この「dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3」ってお店のキャッチセールでは電源が入っていなくてもワンタッチでTVやCDが聞けますって書いて有るんですけど、
親に聞いたら「あれはPCにTVのプラグが刺してあるからだと言っています」あれってPCにTVのプラグを刺さないと見れないのですか?
何処でもボタンを押したらTVが見れるんじゃないんですか?
まだ中学生なのでスイマセン。お店の人に聞こうと思っても子供だから相手にされなそうで・・・。返信ヨロシク御願いします。
0点


2004/08/11 22:23(1年以上前)
ナイスつっこみ、ってところでしょうか。
書込番号:3132984
0点


2004/08/11 22:27(1年以上前)
TVチューナーを内蔵しているモデルでも、アンテナまでは内蔵していないようですね。
アンテナ線を繋がないと、TVは見れないでしょう。
書込番号:3133009
0点



2004/08/11 22:33(1年以上前)
ぱふっ♪さんwinte_rさん
お2人さん有り難う御座いました。本当はdynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWこっちに書き込めば良かったんですが・・・。
んじゃ持ち運んでボタン押しても見れないって事か。有難う御座います。
書込番号:3133039
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3


最近買いました。
PCそんなに詳しくありません。ご指導お願いします。
ネットでDLして、PC内に保存してある動画を
DVDにコピーしてDVDプレーヤーで見れるように
したいのですが、(DVD−VIDEOを作成すると
いう事なのだろうか?)
この機種に付属されてる「Win DVD Creator」を使って
作成できるのでしょうか?
付属説明書とヘルプを見てもさっぱり分かりません。
どなたか、簡単に説明してもらえませんか?
0点

Windows Media ビデオファイル(WMV)ならMPEG2変換しないと無理です
そんなことしなくてもPCから映像はS端子ケーブル、音声はステレオミニ/ピン×2ケーブルでTVにつないだほうが簡単だよ。
reo-310
書込番号:2756595
0点

オーサリングソフトを使ってDVD-Video方式にすれば見れる
はずです。MPEG2のままコピーしても見れません。
書込番号:2756711
0点


2004/05/01 18:45(1年以上前)
>ネットでDLした
怪しいなー
書込番号:2756729
0点



2004/05/02 00:06(1年以上前)
どうも、返事ありがとうございます。
PCをケーブルでTVに繋ぐというのも手ですね。
でもPC内に動画ファイルがたまってきたので、外に
出したいんですよね。どうせならPCじゃなくTV
で見たくて・・。
「Win DVD Creator」ではDVD-Videoに処理できない
んでしょうか?
何かいいソフトあったら教えて下さい。フリーソフト
ではないですよね?
ちなみにネットでDLというのは、(怪しいと言われ
たので爆)某海外アーチストの動画です。
書込番号:2757920
0点

>某海外アーチストの動画です。
アーチストの了解を得て配信してる動画ですか?
怪しいというのは内容じゃなく著作権の方を言ってるんだと思う。
書込番号:2757948
0点


2004/07/24 10:30(1年以上前)
「Win DVD Creator」ではDVD編集はできないことはないような気はしますが、私はいつもVideo Studoiで編集カット、DVD Movie Writerでオーサリングしてますよ!!
ちなみに、私もネットで落とした動画はテレビで見てますよ。DivxやWMVからMPEGに変換すると画質の劣化が起きますからね…ちなみに変換作業はノートでやっていると大変ストレスがたまります。(私自身そうだったので)
HDDが足りないのなら増設しましょう。動画編集はHDDとの戦いでもありますから…
書込番号:3065270
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3


どうも、はじめまして まさひこです。
最近EX/PDET3を購入しました。
インターネットをするのにドコモのP−INを使ってるのですが
接続するとスピーカーから小さい音で「ブ〜」って鳴っています。
誰かこんな現象に成ってる人いるんでしょうか?
これってこんな物なのかな?
0点

↑
それたぶんP-in固有の症状でしょう??
過去に一度使っててあまりに気になるためキャンセルした
ことありました。
書込番号:2490362
0点



2004/02/28 23:21(1年以上前)
満天の星さんどうも回答どうもありがとうございます。
それじゃしかたないですね!気にせず使いたいと思います。
書込番号:2526950
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3


ラーメンパソコンにこぼしそうになりました。。。
質問ですが、最近PDAを購入しようか悩んでいるのですが、このパソコンのメモリースティックのスロットルってPROには対応してるんでしょうか?仕様書を見ると何も書いてないので対応してないと思うのですが。
追記:関係ない話ですが、PROの1GBは5万近くして高すぎると思いませんか?一体どんな人が買うんだろうと思うのですが、、、、。
0点

>このパソコンのメモリースティックのスロットルってPROには対応してるんでしょうか?
書いてなって事は対応してないと思いますけど、東芝さんにお聞きになたらどうですか?
>一体どんな人が買うんだろう
熱狂的なSONYファンですかね、dynabookを買うような人にとっては...。
書込番号:2517176
0点



2004/02/26 23:52(1年以上前)
hotman さん 返信どうも。
メーカーに直接聞くのは面倒なので別にいいです。まぁ動画はいちいちメモリースティックに保存しなくてもいいと思ってるので128Mもあれば十分でしょう。音楽は厳しいかもしれませんが。
書込番号:2519422
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


