
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3


ビデオデッキから録画できるということで購入したのですが、いまだ方法がわからずじまいです。マニュアルも不親切な感じがし、しばらく見てません。わかる方には「何を初歩的なことを聞いてるんだ。自分で調べろ」と思われるでしょうが、初、書き込みに免じて大目に見てやってください。
ちなみに自分のイメージでは、テレビもしくはビデオとパソコンを接続すればパソコンの画面で視聴、録画できると思ってました。
0点


2004/02/23 12:02(1年以上前)
自分で調べろとだけを言うつもりはありませんけれどね。
>マニュアルも不親切な感じ
マニュアルにどう書いてあるか、ココに書けとは言いません。
ですが、貴方がどういう方法で試行して出来なかったのか。
よくわからないので試行していないのか、
あなたにマニュアル読解能力が無いだけなのか。
何もこちらからでは解らないですね。
もしかして、マニュアルに書いてある事を、(例えば)僕の言葉にして説明しろって事
なのでしょうか…。
書込番号:2505187
0点

そういうあなたには、『ハードディスクビデオ』の方がずーっといいですよ、きっと。
もう買っちゃった後ですけど。
書込番号:2505271
0点

1.ビデオデッキの出力をPCの入力に繋ぐ。
2.InterVideo WinDVR3を起動する
3.WinDVR3を外部入力モードにする
4.ビデオの電源を入れ、ビデオからの映像が映ることを確認
5.ビデオデッキを再生
6.録画したい部分で、WinDVR3の録画ボタンをクリック
おそらく、基本的にはこれで録画できると思います。細かいことはWinDVR3のマニュアルが付属していると思いますのでそちらをご覧ください。
書込番号:2505366
0点



2004/02/24 01:47(1年以上前)
srapneelさんありがとうございます。音声は出てるんですがなぜか映像が出てこなくて...S映像用のビデオじゃないからかな...まず、私としては、要領がわかっただけでも、大前進です。あとは、自分でなんとか調べてみます。厳しい忠告も含め、皆さんありがとうございました。
書込番号:2508533
0点


2004/02/24 02:32(1年以上前)
自分で調べろ程度の忠告なら誰でも出来る。初心者は分からないから具体的な方法を知りたくて藁にも縋る気持ちで書いているでしょうに。
非常に不親切です。それなら無視すればいいと言う感じですね。
書込番号:2508673
0点


2004/02/24 03:46(1年以上前)
無視と諫言、いずれがいいのか。
私は無視よりも、「調べろ」と一言書く方が人間として親切だと思います。
(私自身はめんどくさいので無視する人ですが。苦笑)
たしかマザーテレサも同様のことをおっしゃっていたように思います。
「愛の反対は隣人への無関心です」と。
書込番号:2508821
0点


2004/02/25 12:35(1年以上前)
実はココでは
>自分で調べろ
程度の事を言っている人間は一人もいなかったりするね。
ちょっと整理してみました。
☆満天の星★氏の言い分:
サポートに聞けばここの質問文にかかれていない色々な事を聞かれ、
順次試行していく形を取れるので、サポートが分かる事であれば
サポートに聞いてみるのが一番楽。
僕の言い分:
どこで引っかかっているのかなどを含め、とにかく情報が少なすぎ。もっとくれ!!
hotman氏の言い分:
……???
srapneel氏の言い分:
手順的には普通、こうなる筈なのだがこれで上手くいかないのかな…?
書込番号:2513362
0点


2004/02/25 12:50(1年以上前)
でもって続き。
K.O.です氏は最初に書いていたように
>何を初歩的なことを聞いてるんだ。自分で調べろ
と言われるのではないかな?と思っていたのでしょうが、
僕が言っていいのなら言います。
初歩的なのはマニュアルを読んでそのとおりに試行できないという事であり、
事実そうなのだから、僕は今、それだけを責めるつもりは無いし
質問内容が初歩的なことなのかどうか、
自分で調べるべきなのかどうかなどと言う事は僕も含めて誰も
眼中になかったりすると言う事です。
このスレッドに限ってはね。
以上。
よし、駄目レス完了(笑)。
書込番号:2513412
0点


2004/02/25 12:59(1年以上前)
と思ったら
オーロラになれなかった人氏が自分で調べろ程度の事しか言ってなかった…。
ええいヤケクソだ!!(笑)
僕のレスの中で名前が挙がらなかった人は、一体質問者に対して
このスレッドで何をしてくれたのでしょう?
救済のつもり?
質問が目的のスレッドなんで同情は要らん。
他に要るものがあるでしょ。
書込番号:2513453
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3


この間購入したのですが、DVD機能についてわからないことがあります。
日本と海外での生活を予定するためDVDを日本や海外で購入予定なのです。でも、方式違いますよね??これって方式が違う両方を見ることはやっぱり不可能なのでしょうか?どちらかで統一しなきゃいけないんでしょうね・・・教えてください。
0点

自己責任ですよ、Googleからリージョンフリーで検索を。ソフトでするやつどドライブ自体のフォーム書き換えでするのとあります。ただこのノートのドライブの書き換えがあるかは今自分は判らないかと。ソフトでのは出来ると思います。英語がおわかりでしょうから、すぐにみつかるかと。
ではでは。
書込番号:2433420
0点

リージョンフリーのポータブルDVDを買った方が便利かも
楽天あたりなら1万前後で探せるけどね。
reo-310
書込番号:2434187
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3


522PDE3との検討中です。
CPUの違いくらいだと思っていますが、ペン4とセレロンでは速さにどのくらいの違いがあるのでしょうか?
MP3の作成や、フォトショップまでは行きませんがちょっとした写真の編集に使おうかと思っています。
これまでペンティアム3の1.2Gを使ってきましたが、遅さを感じてしまうのでしょうか?
皆様はこの価格差ならどちらを推薦しますか?
よろしくお願いします。
0点


2004/01/26 03:02(1年以上前)
便乗して質問ですが、P4の1.6GHzからセレロン2.2GHZになった場合、性能はどのように違うのでしょうか?
書込番号:2389174
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3


検討の末、ECカレントより購入しました。使用してみてまぁまぁだと思っています。気になるTVチューナとDVDの画像などは確かに使用してみて画質はあまり良くないなぁ、と感じましたが付加機能だからこんなもんかな、と納得。液晶にも確かに問題があるかもしれませんが、これは店頭販売の品を見て納得して購入しているので文句は言えませんね(笑)
パソコンは始めての買い物なので初回としては満足のいく買い物でした。今後の使用用途に応じて次回はもっと納得のいく商品を購入したいです。
質問に応じてくださった☆満天の星★さん、aishinkakura-bugi-ugiさん、reo-310さん、ありがとうございました。
0点


2004/01/23 21:08(1年以上前)
力いっぱい使い倒してくださいネ。
使い倒す前に、ラーメンで食い倒れ無いでネ。
書込番号:2379249
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3


今まで使用していたFMVがご臨終になって衝動買いをしました。買うならダイナブックかなあと夫の薦めもあり、80ギガの容量とマルチドライブに惹かれて買いました。使ってみるとFMVより画像が細やかー!写真でもあまりのきれいさにほれぼれしてしまいました。また操作性もFMVより滑らかだし使いやすいです。キータッチも感触がいいなあ。とにかく思っていたより私の中では評価が高くいい買い物をしたなあと思います。
0点


2004/01/17 18:29(1年以上前)
全然返信がないので可哀想なので返信送ってあげます。良かったねえ、買って。でも僕なら故障の不安のあるFMVは仕事に持って行きません。
ダイナブックを持っていきなさい!以上。
書込番号:2356204
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/522CDET3 PAEX522CDET3


春モデルとの入れ替え時期で安くなってきているので購入をしようか迷っています。当初、安いEX/522CME3を買おうと思っていましてが、 EX/522CDET3と価格が2万ちょいしか変わらないのでこっちを買おうか迷っています。しかしEX/522PDET3とCPU,無線LUN,メモリの違いだけでここまで価格が違うのか!!と思っているのですが、実際使ってみてテレビとかDVDなどの動画はどうですか?(展示品がなくてわかりません。普通のアクオスみたいな液晶の綺麗さなのでしょうか??)
0点

画質だけは自分の目視印象を基準にしないと皆さん個別の印象
をもつのが普通。
ちなみに自分はこの液晶ディスプレーは綺麗に思えない。
書込番号:2348150
0点



2004/01/15 13:41(1年以上前)
☆満天の星★さんすいません。僕の表現が悪かったようです。液晶の綺麗さではなくてDVDやテレビなどの動画の動きは滑らかでしょうか??
書込番号:2348153
0点


2004/01/15 13:42(1年以上前)
2万円の違いなら、PDET3の方がお買い得となりますが、
液晶が綺麗かどうかは、疑問です。
私には、いい液晶とは思えません。
書込番号:2348159
0点

コンピュータで見るDVD、テレビ画像は市販の専用のものを100と
するとほぼ50前後の画質でしょう。
スペックに関係なくDVD再生で起こるコマ落ちも多々ありますし、
テレビ再生も電波状況・チャンネルによってはどうにもならないほど
画質が悪くなります。
性能的にはこのモデルで何ら問題はないのですが。
簡易的な用途と割り切る必要はあります。
書込番号:2348165
0点

液晶が同じだからCPUが変わっても変わらないよ
動画を見るなら広視野角の液晶を買いましょう。
reo-310
書込番号:2348177
0点



2004/01/15 13:50(1年以上前)
☆満天の星★さんありがとうございます。やっぱり画像は悪いですか。初心者なので良くわからないのですが、どうにかしてその画像を鮮明にできないものでしょうか?テレビにつなげても無駄ですよね。
やっぱり画像にこだわるならCPUがペンティウム4の522PDET3にするべきでしょうか?
書込番号:2348181
0点

プロセッサと画質は関係がないよ。
せいぜいあってもグラフィックアクセレーターの秀逸なものを
登載しているかどうか。
この機種はチップ内蔵タイプのグラフィックなのでそれそのものは
秀逸とは言いがたい。
富士通のNHシリーズみたくOUT端子にS端子以上のD端子を付けてる
機種ならまだいいかとは思うけど。
ここらは専用機種が勝るのは周知のことです。
書込番号:2348235
0点



2004/01/15 17:47(1年以上前)
☆満天の星★さん返信ありがとうございます。
そうなんですか。やっぱりCME3にしようかとも思いましたが、価格差+2万ちょいのCDET3を買うことに決めました。TVなどの動画があまり良くなくてもHDDが80Gなら納得の価格だと思ったので。ありがとうございました。
書込番号:2348715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


