
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月16日 21:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月15日 09:12 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月13日 22:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月14日 07:36 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月13日 02:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月10日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW


dynabook V9とFMV-MGどちらが良いですかね?
このパソコンの二つに絞り込めたんですが決定打がありません。
使い道はバイクで学校にたまに持って行くので3sまでの重さなら許容範囲内です。家ではテレビを観れるようにしてDVDをつくろうと思ってます。ちょこっとゲームもしたり(?)
ん〜どちらが良いか迷ってます。決定打を下さい!!
0点


2003/11/16 21:36(1年以上前)
かばんの中に入るのならV9だと思います。
書込番号:2133148
0点


2003/11/16 21:41(1年以上前)
↑V9を買います。それと保護カバーもまだ市場にあまりないので、その辺を考慮してみては。
書込番号:2133173
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW


IOデータの512Mのメモリをつけようと思ってるんですが、IOのホームページのメモリの対応表をみ見てもV9が載ってませんどのメモリをはめたらいいのでしょうか?よろしくお願いします!!
0点


2003/11/15 03:22(1年以上前)
わたしはメルコにしました。不具合無く動いてますが、、、
なぜIOデータにこだわるのですか? (^-^;;
書込番号:2127195
0点

とんとんとん2 さんこんばんわ
こちらに対応がでています。
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=006&typecd=105&pccode=63149&catecd=1
商品名でSDD333-512Mと言うメモリになります。
書込番号:2127202
0点

サードパーティ製も多数あるので、色々見ておきましょう。
グリーンハウスが好きですね。
(深夜だからと淑女へ野暮なことは言わん事)
書込番号:2127439
0点

バッファローは最近不具合多くない、その割には値段が高いね
最近バルクでも相性不良は少ないね特にPC2700以降は。
reo-310
書込番号:2127523
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW
改造。 bのチップセットをgのチップに変えるとなると思うが・・・
やり方などは、インターネットを検索すればヒットするかもしれませんが。
書込番号:2121538
0点

現状、IEEE802.11gの無線LANPCカードを買ってきて挿すしかない。
このPC・・・っうか無線LANモジュールが
どういう形態で電波の利用認可を受けてるか知らないが、
無線LANモジュールを組み込んだ形として
PCの型番で認可を受けている場合は、
勝手に分解・改造すると電波法違反。
書込番号:2121639
0点

規格を変更することは電波法違反です。
MACアドレスなどもこれを元に制定されてます。
11bで許可され発行されてるということですね。
書込番号:2121683
0点



2003/11/13 22:57(1年以上前)
いろいろ御意見ありがとございます。
やはり、LANPCカードを購入することにします。
書込番号:2123421
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW


FFベンチの結果見ました。見たとはいえ、実際にFFをされている方いらっしゃったら感想をお聞かせください。ストレス無くできるスペックなのでしょうか。そうだったら週末にでも買いに行きたいです。
0点


2003/11/14 01:20(1年以上前)
FF11 やってます。 メモリまだ増設していません(128M)が、快適にできますよ。まえはLavie M550/5Eでやってたんですが、あまりかわらない感じですね。
書込番号:2124018
0点


2003/11/14 01:47(1年以上前)
めもり128じゃないですね256の間違いです
書込番号:2124076
0点



2003/11/14 07:36(1年以上前)
FF11onV9さん 貴重な情報ありがとうございます。
これで決心がつきました。週末に買いにいってきます。
少しずつ価格も下がってきているみたいですね。
あと、もしよろしければ、解像度などの設定をどのくらいにして
ゲームされているのかについてもご教授いただけるとうれしいです。
何にせよもうこれは私にとって「買い」ですね。
(FFが快適にできることも含め)
書込番号:2124326
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW


V9購入かどうかで悩んでます。
Pentium M1.4はPentium4 に置き換えるとどのランクでしょうか?
また、GeForce FX Go5200 64MBと
MOBILITY RADEON 9000 64MBはどの程度の違いがあるのでしょうか。
乱暴かつ素人そのもののおたずねですが
こんな馬鹿な質問に答えていただける方いらっしゃったら
感覚的なものでも何でも結構です
よろしくお願いいたします。
ちなみに、性格が違うように思いますが、
LC7007DとV9で迷ってます。
ノートは初めてなので
0点

CPUの差は過去ログにわんさとあるよ。ご確認下さい。
この下のほうにも書いてある。
書込番号:2117756
0点




2003/11/13 00:18(1年以上前)
みなさん、いろいろご教示有り難うございました。
なお、もう一点おたずねしたいことがあります。
すでに購入されている方
HDDは交換できるタイプでしょうか?
最近のノーマル型のノートは裏蓋をあければ
比較的簡単にHDDの交換が可能のようですが
V9はかなり薄型のようですから
個人での、いや素人では無理でしょうか
わかる範囲で結構です教えていただけませんか
よろしく
書込番号:2120609
0点

まず設置位置が解れば簡単ではあります。
背面から取り出し出来るタイプとパームレストを開くと
左右いずれかにあるタイプの2種類かと。
書込番号:2121012
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

