dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW のクチコミ掲示板

2003年10月29日 発売

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW のクチコミ掲示板

(1136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWを新規書き込みdynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/03/03 12:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 ひなまつりさん

私は今年海外に留学する予定で、お店の方に聞いたら海外で使うなら東芝さんがいいということだったので、これを機会にパソコンをV9に買い換えようと思っています。しかし今のパソコンは親が買ったものを譲ってもらったので、実際に自分で買ったことがないので本当にこれでいいのかとても不安です・・・。V9は液晶がとてもきれいで画面も大きいので、論文などを作成する際に便利だなぁと思っているのですが、どうもふみきれないのです。どうかみなさんのご意見を聞かせてください(>_<)何でもいいのでお願いします!!

書込番号:2540969

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/03/03 13:15(1年以上前)

何でもいいのなら何でも書きますね。

本体重量2.8kg…留学先でどれだけPCを持ち運ぶのかはわかりませんが、
これって重いと思いますか?僕はこれくらいなら大丈夫ですが……。

書込番号:2541074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/03 13:38(1年以上前)

テキスト用途が主ならば光沢パネルでなくてもいいかも
しれないですね。
DVD鑑賞もしたい、いずれはTVチューナー付キャプチャー買って
テレビなども見たいならこれもアリですが。
重さは移動の際に何を手段とするかによるので、一概には言えない
けど横幅などサイズ的な面ではかなりかさ張る。

書込番号:2541125

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/03/03 18:43(1年以上前)

遊学でなく留学なら、むこうで買ったほうがいい。
アカデミック価格で買えるし、故障したときも販
売店経由で修理できるし・・・・

書込番号:2541928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/03 22:26(1年以上前)

むこうでかった方がいいかもしれませんけどね・・・

日本語キーボードみたいに使いにくいものではないかもしれませんしね・・・

書込番号:2542806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/03 23:21(1年以上前)

日本語のOSがいいのなら日本で買っておいて、向こうでインストール
すればいい。ソフトも必要なものは買っておく。
機種のみ現地で購入して中身を国内用にするのはどうです??

書込番号:2543146

ナイスクチコミ!0


きゃんどるさん

2004/03/04 00:14(1年以上前)

V9は画面が大きいけど、特に横に広いんですよね・・・
論文を作成する際には、縦に長い方が使い勝手はいい気がしますが。
(もちろんその辺のXGAノートに比べれば断然広いですけど)
できればSXGA+の画面のノートのほうがもっといいんじゃないかなあ、と。
あと、どこに留学されるかわかりませんが、東芝の場合アメリカやアジアの一部地域以外では現地修理できず、基本的に日本での引き取り修理になるので注意して下さい。
http://www.dynabook.com/assistpc/ilw.htm

書込番号:2543459

ナイスクチコミ!0


なげきのごんさん

2004/03/04 01:04(1年以上前)

V9は良いパソコンだと思いますが、これから買うなら新製品のVX1にすべきでしょう。CPUが1.4GHz->1.5GHz、ワイヤレスLANが11b対応になって、Office OneNoteも追加されています。しかもなぜか値段も下がっていていいことづくめです。

書込番号:2543681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

増設メモリについて教えてください。

2004/02/25 08:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 めすかぶと Vさん

このモデルを使って3ヶ月になりますが、動作が遅いと体感しています。そこでメモリを512mを増設しようかと思うのですが、近所の
PCショップにPC2700の在庫がなく、PC3200なら同金でいいよ!(10000)と行ってくれています。
動作確認をしてから購入にも応じてくれる良いお店ですが。
詳しくない私としては、2700と3200の違いが分からないのです。今後の使用に対してのデメリットはありますか?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:2512843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2004/02/25 09:11(1年以上前)

>(PC)2700と3200の違いが分からないのです
 ここにずばり書かれています(端的にいうと、最大データ転送速度が違います)。
http://e-words.jp/
>デメリットはありますか?
 あったらこちらが知りたいです。ノートPCがPC3200を勝手にPC2700と認識してくれるので。

書込番号:2512901

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/25 10:04(1年以上前)

数字は保証速度を表します。遅く動作させる分には問題が無いが逆は保証がないとされる。絶対ではないけど。暫らく使って問題が無ければ大丈夫と思います。

書込番号:2513001

ナイスクチコミ!0


スレ主 めすかぶと Vさん

2004/02/25 10:09(1年以上前)

Ferelさん きりこさん 早速の返信有難う御座います!
早速 ショップに買いに走りたいと思います。なんせ2枚差しで
片側が256M 2700 もう一方が512M 3200だと? と考えてしまって・・有難う御座いました。

書込番号:2513010

ナイスクチコミ!0


スレ主 めすかぶと Vさん

2004/02/25 14:25(1年以上前)

増設完了しました! 有難う御座いました。 随分と動きが軽くなりました。

書込番号:2513670

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/25 15:55(1年以上前)

メモリ診断ソフトMemtest86でメモリ速度が違うなら教えてよ

reo-310

書込番号:2513870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボードの熱さ

2004/02/20 19:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

vx9使用中に人に聞きたいのですが、vx1は手を置く位置がとても熱いのですが、vx9も同じですか? 使っていて不快に思うことないのでしょうか?

書込番号:2493080

ナイスクチコミ!0


返信する
猫はコタツで...さん

2004/02/20 20:53(1年以上前)

V9もVX1も、基本的な仕様に変更はないので、たぶん同じでしょう。

書込番号:2493304

ナイスクチコミ!0


みつえもんさん

2004/02/21 06:48(1年以上前)

全然熱くならないですよ〜。
ファンも殆ど回らなくて快適です。

書込番号:2495039

ナイスクチコミ!0


やままやまやさん

2004/02/22 15:05(1年以上前)

V9を使っています。私の場合は、30分も使うと左のパームレストが熱くて使い続けることができなくなります。長時間使うときは、ノートパソコン用の携帯用パームレストを置いて使っていますが、ほんとに何とかならないものでしょうか。ちなみにフリーソフトのSpeedfanを使って温度を下げることもやってみましたが、逆にファンがいつも回りっぱなしでうるさくなるだけでした。問題は、高熱を発するものを手のひらの当たる部分に配置するという設計ミスではないか!と最近思っています。もう一台V8も持っていますが、こちらは、パームレストの部分は、電池とCDロムが配置されており、熱くなることは一切ありません。

書込番号:2500940

ナイスクチコミ!0


桜咲いた?さん

2004/03/10 23:32(1年以上前)

熱とかファンに関して別に問題ないですよ〜。
そんなに熱くなったり、ファンが回りっぱなしでうるさいなんて・・・
それ、不良品だよ。う〜ん、間違いないっ!

書込番号:2570436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオチップ。

2004/02/14 14:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 みつえもんさん

こんにちは★

ノートブックPCって、メモリ以外にもハードディスクとか
CPUの交換も可能だって言われていますが、
ビデオチップに関してはどうなんですか?
V9には、もともと、GeForce-FX5200が搭載されていますが、
GeForceFX5600に取り替えて、VRAMを64MBから128MBに変えてしまう
ことは可能でしょうか??

こないだ3DMark03っていうベンチソフトを使ってみたんですけど、
最初の戦闘機のシーン以外はカクカク表示になってしまいました。
これじゃ今後発売されるPCゲームを快適に楽しむのは無理
なのかなぁーと思って、グラフィックチップを交換できたら
いいなと期待しながら書き込んでみました。

ノートパソコンの構造に詳しい方、
よろしければ教えて下さい★

書込番号:2467869

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2004/02/14 14:34(1年以上前)

残念ながら交換できません。

書込番号:2467888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/02/14 14:51(1年以上前)

>ノートブックPCって、メモリ以外にもハードディスクとか
>CPUの交換も可能だって言われていますが、
そんなこと、どこで言われてるんでしょう?
メモリ=完全にOK、HDD=ほとんどOKだが、一部取り外しが難しい機種もあり、
また交換用部品が入手困難な機種もある、
CPU=ほとんどNGだが、技術と根性があれば可能な機種もある。
ビデオチップについては、agfaさんの回答の通り。
 んーむむ

書込番号:2467943

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2004/02/14 15:00(1年以上前)

まあ、ノートPCはメモリ交換ですら無理な機種もありますしね。

少なくとも、PCカードやUSBでの拡張以外はメモリ交換すら素人には難しい。
その他の部分の交換なんか、玄人でもうっかり壊す危険性ありますしね。

みつえもんさん、基本的にノートPCは一切の改造できませんと思ってくださいね。

書込番号:2467963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/02/14 16:07(1年以上前)

訂正です。
「メモリ=完全にOK」と書きましたが、agfaさんの言うように
メモリ固定で、交換不可の機種もありますね。

書込番号:2468184

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/02/14 17:38(1年以上前)

例外でできる物もあるみたい。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/13/news051.html

書込番号:2468445

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつえもんさん

2004/02/16 10:10(1年以上前)

みなさん返信くださってありがとうございます★

そうなんですかー、ビデオチップは交換できないんですね。

学校の友達に「メモリは簡単に交換できるよ。ハードディスク
とCPUは素人では無理、ビデオチップについては知らない。」
と言われたのでちょっと気になっていました。

その友達がメモリ増設すれば、パソコンの動作が速くなるから
っしてあげるよって言ってきたから、してもらったんですけど、
本当に速くなってびっくりしました。

こないだ、「新しいOS手に入れたんだけど試してみない?
今より快適になるかもしれないよ」って言われたんですけど、
V9には標準でWindowsXP が入ってるじゃないですか、
つまり、WindowsXPが快適に動くように製造されてる
んですよね?あたし的には、V9には、WindowsXPが
最も快適に動作すると思うんですけどどうなんでしょうかー。

書込番号:2476077

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2004/02/16 13:59(1年以上前)

新しいOSって…何を指していっているのかわかりませんが、
OSを差し替えるのはいろんな不都合が出ますのでやめたほうがいいです。
今後もずーっとその友人のサポートをうけるならともかく、
そもそも現状ではXPより新しいOSはないですから。Windowsにはね。

流出しているロングホーンのβ版(違法)だったりして(笑

書込番号:2476707

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつえもんさん

2004/02/21 06:54(1年以上前)

こんにちは★
そうですよねやっぱり。XPで十分快適だと思うから
他のOSは入れないようにします。

ところで、友達にメモリを増設してもらうにあたって、
あたしも色々メモリのことをネットで調べたんです。
V9はPC2700のSODIMっていうタイプの
DDRメモリを買わないといけないんですよね。

じっさい、同じ型のを買って、友達に目の前で交換
してもらって、作業を観察してたんですけど、
V9にもともと搭載されてあったメモリを見ると、
PC2100っていうシールが貼ってあったんです。
「なんでPC2700じゃないの??」って少し思ったんですけど
みなさんのV9に標準搭載されていたメモリもPC2100ですか?

書込番号:2495045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか?

2004/02/12 20:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 らんらんらんかいさん

V9の購入を検討しております。新品で187,000円(税別)で販売しております。この価格は買いなのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:2460731

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/12 23:11(1年以上前)

ほしいなら買えば。

reo-310

書込番号:2461590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/02/13 00:19(1年以上前)

「買い」かどうかは個人の主観,価値観,経済観念などによります。
この機種にどれだけの価値が見いだせるかによって,高くもなり,安くもなります。
よって「ほしいなら買えば」となります。
好みや価値観は千差万別なので,あまり人に聞いても意味がないと思います。

書込番号:2462038

ナイスクチコミ!0


ニョイポールさん

2004/02/15 00:35(1年以上前)

らんらんらんかい さん
ここより2万円も安ければ、聞くまでもない事でしょう。
販売〔Y・O〕でしょうが時にはリスクも承知の上でーーーー

書込番号:2470426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集

2004/02/12 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさん

V9で使用する良い動画編集ソフトはありませんか?付いているものでは、使いにくいので。

書込番号:2459194

ナイスクチコミ!0


返信する
puchanさん

2004/02/21 00:03(1年以上前)

>V9で使用する良い動画編集ソフトはありませんか?
V9でに限らず、自分の使いやすいソフトをV9でつかってみたらどうでしょう。
ごめん。意味わかんないこと書いた。(-_-;)

書込番号:2494237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWを新規書き込みdynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW
東芝

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング