dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW のクチコミ掲示板

2003年10月29日 発売

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW のクチコミ掲示板

(1136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWを新規書き込みdynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Liquid Viewの削除

2003/12/27 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

DynabookV9付属のLiquid Viewをインストールしましたが,あまりメリットはなさそうなので,コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から削除しました.しかし完全に元通りにならず,タスクバーとMicrosoft IME 2003バーが110%位に拡大されています.完全に元通りにするにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:2278381

ナイスクチコミ!0


返信する
]b]bさん

2003/12/27 23:03(1年以上前)

↓メーカーサポートページより。参考になりますか?

--補足--
パソコン標準のアイコンサイズを変更しないで、「Liquid View」のアンインストールを行った場合、再度パソコン標準の設定に戻す場合には、「Liquid View」の再セットアプを行ってください。
再セットアップ後、一度アイコンサイズを大きくする設定を行いましてから、その後アイコンサイズを100%に戻します。
この操作によりパソコン標準のアイコンサイズに変更することができます。

書込番号:2278576

ナイスクチコミ!0


スレ主 TARO-2さん

2003/12/27 23:12(1年以上前)

]b]bさん,すばやい返事どうもありがとうございました.
2回程Liquid Viewを再インストールして,拡大して100%に戻してから,削除しまてみましたが駄目でしたが,もう一度やってみます.

書込番号:2278607

ナイスクチコミ!0


スレ主 TARO-2さん

2003/12/29 12:37(1年以上前)

Liquid Viewをもう一度インストールして,拡大,縮小と変更し,コントロールパネル「プログラムの追加と削除」でアンインストール.「Liquid Viewをインストールした前の設定に戻しますか」で「はい」「キャンセル」のところで「キャンセル」を選んだところ,元通りになりました.再インストール直前の状態はタスクバーが110%拡大の状態だったので,「はい」を押すとまた,110%に戻っていたのだと思います.お騒がせしました.

書込番号:2283796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ

2003/12/28 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 みの2さん

アドテックのメモリの信用度はどのくらいですか?

書込番号:2280836

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 17:08(1年以上前)

サードパーティ製メーカーだよね?
最近のメモリの不良はバッファロー以外気かないな
不良なら交換してくれるはず。

reo-310

書込番号:2280842

ナイスクチコミ!0


スレ主 みの2さん

2003/12/28 17:17(1年以上前)

あやうくバッファロー買うところでした。しかし増設ってメモリを斜めに入れるんですね。もう少しで割っちゃうところでした。(__)

書込番号:2280865

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/28 17:42(1年以上前)

みの2 さんこんばんわ

以前アドテックのメモリを見たら、東芝チップのメモリでした、今は違うと思いますけど、比較的アドテックは安定してると思います。

書込番号:2280940

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 17:44(1年以上前)

ノートのメモリの増設は少しコツがあるね、斜めに入れるの止めるレバーのロックがコツかな、慣れれば問題ないよ。

書込番号:2280947

ナイスクチコミ!0


スレ主 みの2さん

2003/12/28 18:02(1年以上前)

ふたりとも、ありがとう!

書込番号:2281014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリの交換について

2003/12/23 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 レッコさん

V9のメモリの増設した人いますか?
どこのメーカーのメモリ使ってるか教えて下さい。or メモリとの相性があると思うので、もともとV9に搭載されてるメモリのメーカーが判ればいいのですが…

書込番号:2264941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/23 23:32(1年以上前)

DDR266/PC2100、DDR333/PC2700対応の200pinのメモリーなら
何でも合います。
相性もあるけどあっても1%もないはず。

書込番号:2264997

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッコさん

2003/12/23 23:54(1年以上前)

満天の星さん早い返信ありがとうございます。
同じ型番で同じ256Mならバッファローとアイオーのどちらのメモリがいいですか?
やっぱりそういうのって型番が同じなら変わらないものなんですか。どちらかと聞かれればどちらなんでしょうか?

書込番号:2265106

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/23 23:58(1年以上前)

レッコ さんこんばんわ

ノートPCでしたら、バッファロー、I/Oデータなどのサードパーティ製品でよいと思います。
バルクメモリは動作保障がありませんから、動作するかはわかりません。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/kensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://218.43.19.144/searcher/UserTop.do?shopCode=0000000002

書込番号:2265118

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/24 00:02(1年以上前)

私個人としてはI/Oデータ製品を使っていますけど、製品チェックはI/Oの方が確りしている印象があります。

書込番号:2265134

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/24 00:07(1年以上前)

PEN-Mならメルコはやめといたほうがいい。一部のロットに不具合
がでるようです。私のは、フリーズの嵐になり、結局IOに交換
してもらいました。

書込番号:2265162

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/24 00:09(1年以上前)

ちなみに過去5年間の戦跡:
メルコ 2打数2不良
I/O 2打数0不良
信じられない・・・・

書込番号:2265181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/24 00:11(1年以上前)

自分は過去記憶の範囲で買ったメモリーは65枚ほど。
不具合はバルクもので1枚だけかな。

書込番号:2265196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/12/24 01:09(1年以上前)

規定打席に到達していない気もしますが・・・

書込番号:2265482

ナイスクチコミ!0


Takumi.Kさん

2003/12/24 06:33(1年以上前)

昨日V9をU Works http://www.uworks.co.jp/  で購入したのですが、ここは
メモリーを一緒にに買うと増設サービスが受けられるので
(有料で3000円。ちょっと高いです)そのときプリンストンのPDN333-512 を注文しました 。
http://www.princeton.co.jp/search/product_detail.php?prnum=PDN333-512

V9で検索するとでてきます
http://www.princeton.co.jp/search/top.html

512MBで価格は16480円。このメモリーの型については他の店もみたんですが
自分が探したなかでは一番安かったと思います。U Worksと価格が似たような店は
PC-Success  http://www.pc-success.co.jp/  だったと思います。

書込番号:2265905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/24 14:32(1年以上前)


PCサクセスは過去ログみても悪評ばかりなのでお奨めしません。

書込番号:2266860

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/24 21:50(1年以上前)

一言最近の不良の大半はバッファローがらみだね、バルクを買ったほうが不具合は少ないと思う。

reo-310

書込番号:2268094

ナイスクチコミ!0


みみみ先輩さん

2003/12/24 22:51(1年以上前)

今日私のもメモリ増設後フリーズしました。
会社はやはりバッファロー。で、店で交換。
結局バルク品ですが、本体に入っているのと同じ
サムスンのものと交換しました。
今のところ問題ありません。こちらの方が安いのでお勧めかも。

書込番号:2268398

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/24 23:32(1年以上前)

バルクでもサムスンはサードパーティ製以上のブランドだよ思うよ。
JEDEC準拠品のリテールDDRメモリのサムスンが一番かも、特竹だね
最近のバッファローは並以下の梅扱いか

書込番号:2268595

ナイスクチコミ!0


V9買っちゃった!さん

2003/12/25 09:19(1年以上前)

あらら、みなさんバッファローをかなり警戒してるようですね^_^;
でも私はバッファロー買って付けました。予算の都合上256Mですが。
何も問題なかったですよ。
前から同社製品使ってるし、何となくブランド統一したくて。
知人のPC(NEC)にもこの間取り付けしてやりましたが、無問題でした。
好みの問題でいいんじゃない?

書込番号:2269663

ナイスクチコミ!0


アンダルルシアさん

2003/12/27 00:15(1年以上前)

バッファローの512がダメダメみたいですよ。

書込番号:2275480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いつになったら…

2003/12/22 17:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 レッコさん

ヨド○シさん、コ○マさん、ヤ○ダさんのどれも値段をそろえたかのように東芝のV9は239800円から一向に値段が下がらないのですが、1月にでも入ったら多少安くなりますか?そしていくらぐらいですか… 
この値段より安い、ヨド○シさん、コ○マさん、ヤ○ダさんのいずれかの店があったなら教えていただけませんか?
なるべくならこの3店舗で買いたいんデス…

書込番号:2259556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/22 18:18(1年以上前)

量販店で値下げまで売るのは型落ちの中の型落ちじゃないの。
これは現行モデルです。
言ってることに無理があるね。オークションで買ったほうがいい。

書込番号:2259634

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッコさん

2003/12/22 22:42(1年以上前)

そうなんですか…あまりにも無知でした。勉強になります。

書込番号:2260509

ナイスクチコミ!0


はねるさん

2003/12/23 03:09(1年以上前)

川崎のヤ○ダではおっしゃるとおり239,800円だったのですが、「あと一息あればなあ」と言ったら10,000円引いてくれました。ちなみに14%還元でしたよ。買ってから不具合があったのですが、修理で待たされるんだろうと思いきやその場で付属品、箱ごと新品に交換してくれました。ここは対応も良く価格も安いのでいつも利用しています。京急川崎のヨドバシと比べて立地的に不利な分サービスで勝負しているのでしょうね。

書込番号:2261589

ナイスクチコミ!0


東芝君さん

2003/12/23 03:11(1年以上前)

わたしもその3店で買いたい気持ち分かります。ヨドバシでは一瞬23.48万円になった気もしますが、確認してみてください。それと、秋葉の○丸で22万切ってたような気もしましたが・・ポイントと税金、保証などトータルで考えてはいかがでしょうか。私はよくヨドバシに他店の価格を引合に出して値下げさせてます。ポイントは「この値にしてくれれば今決める」という点かも。
私もV9買おうか迷ってます。

書込番号:2261593

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッコさん

2003/12/23 12:30(1年以上前)

やっぱり値段はさほど変わらないものなんですね。
満点の星さん、はねるさん、東芝君さん、の意見参考にして1月までにはV9の購入をしようと思います。

書込番号:2262490

ナイスクチコミ!0


ゴールデンSさん

2003/12/24 09:10(1年以上前)

この前の日曜に某量販店にて¥200.000にポイント10%還元で買いました。
G8を買おうと思ったけど一目このV9を見て思わず買っちゃいました。
WXGAはすごい良いですね。買ってよかったです。

書込番号:2266089

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッコさん

2003/12/24 16:28(1年以上前)

ゴールデンSさんがうらやましいですわー。
この辺の量販店を10店舗ぐらい調べましたがなかなかみつからんでしたよ…それはどこですか?そういうのって言うとまずいですかね?
どこにでも買いにいきますよ(\_\)…いける範囲でですけどね(^-^)

書込番号:2267140

ナイスクチコミ!0


しろっぺさん

2003/12/25 23:59(1年以上前)

そんなはずはな〜いとおもいますよ。
ぼくは12月前半にコ〇マで21万(税抜き)で買いましたよ。僕の場合、友達もV9買うっていうから、一緒に買うってことを引き合いに出してお店に勉強してもらったんですけど、それ言わないでただ単に値切っても21万5000円にはしてくれたよ(デン○ードーで勉強してもらった。)そのあとにコ○マいって、「あの店ではここまで安くしてくっちゃんだけども」っていったら、そこまで安くすぐしてくれましたよ。だってどこよりも安くが売り文句だし、今は現金還元サービスを広告の売り文句にしてるし、それくらいやってくれるでしょう。
値段は239800ってどこでもいってるけど、それはあくまでオープン価格っすよぅ。とにかくいろんな店で、どこまで安くできるかをその店でパソコンをよく知ってそうな店員みつけて、いかにもベテランのような振る舞いで、値切ってみましょう。量販店での買い方は、いろんな店いって値段交渉の嵐ですね。

書込番号:2272147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ぼくビギナー

2003/12/25 15:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 みの2さん

V9買いました。誰か詳しい人、おすすめのビデオキャプチャーあったら、教えてください。m(__)m

書込番号:2270451

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/12/25 15:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/25 15:56(1年以上前)

この前某雑誌に動画を扱うプロの人は外付けにしている人が多い
と書いてあった。
理由は簡単でノートコンピュータの内部にはノイズの温床となるパーツが
たくさんあるため干渉されるとのこと。

上の2機種はどちらもいいと思う。

書込番号:2270523

ナイスクチコミ!0


スレ主 みの2さん

2003/12/25 17:06(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:2270663

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/25 18:39(1年以上前)

お薦めはI-OのGV-MVP/RZでね、簡単に出来る

reo-310

書込番号:2270918

ナイスクチコミ!0


スレ主 みの2さん

2003/12/25 18:52(1年以上前)

ビデオテープのも録画できますか?

書込番号:2270954

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/25 19:08(1年以上前)


スレ主 みの2さん

2003/12/25 20:17(1年以上前)

たいへんよくわかりましたm(__)m

書込番号:2271181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

超初心者

2003/12/25 17:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 みの2さん

V9の左下にあるオーディオ操作ボタン、効かないのですが初期設定でそうなってるのでしょうか?わかる人教えてください。

書込番号:2270696

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/25 17:41(1年以上前)

PC鼓動時ですかそれとも↓ですか?
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002160.htm

書込番号:2270741

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/25 17:43(1年以上前)

ごめん
PC鼓動時→PC起動時

書込番号:2270746

ナイスクチコミ!0


スレ主 みの2さん

2003/12/25 17:50(1年以上前)

よくわかりません。音楽CDにしか反応しないのですか?動かなくてもたいして重要じゃなければ、気にしません。

書込番号:2270772

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/25 17:54(1年以上前)

>音楽CDにしか反応しないのですか?
まずマニュアル読みましょう。

書込番号:2270791

ナイスクチコミ!0


スレ主 みの2さん

2003/12/25 17:56(1年以上前)

了解。もっと勉強します。

書込番号:2270802

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/25 17:57(1年以上前)

『オーディオプレイボタン』となっているという事はですね...

書込番号:2270803

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/25 17:58(1年以上前)


スレ主 みの2さん

2003/12/25 17:58(1年以上前)

メディアプレイヤーには反応しないんですか?

書込番号:2270812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWを新規書き込みdynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW
東芝

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング