


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW
ショップに行けば実機は見れるのでご自分の目視印象を
主に買うか、どうかを判断しないときっと後悔する。
書込番号:2140533
0点

↑
言い方を誤解すると何なので付け足すと・・・
m-Bookなどのショップブランドのコンピュータを買う層はV9や
VAIOとかに興味のない人たちでしょう。
単純にスペック至上主義なので3Dゲームがバリバリ出来るか?とか、
ベンチがどうだという人たち。
ここのBBSには来ないよ、たぶん初心者用ネット講義だと馬鹿にして
いると思うよ(笑)実際そんなもんだけどね。
書込番号:2140796
0点


2003/11/19 13:19(1年以上前)
マジレスです^^お勧めとしてはV9ではないかと思います。理由として
(液晶)東芝やNECのフラッグシップ級の液晶は輝度、コントラスト、視野角全てにおいてショップブランドPCの液晶より遥かに上です。
(CPU)P3100GWはノーマルだとPenW2.66だと思いますがV9はPenM1.4です。周波数では約半分ですが、2次キャッシュが倍の1MBなので、実際には同等のスピードです。日々普通に使用するなら2次キャッシュがかなり重要になりますのでPenMの方が体感的にかなり早いです。
(グラフィックボード)P3100GW=RADEON9000(64M)に対してV9=GeForceFX Go5200(64M)でメモリ容量からみて同等に見えますが、FFベンチではP3100GWと同等の性能で4000前後に対し、V9は5000近いスコアが出ています。あとGeForceFX Go5200がDirectX9対応に対しRADEON9000は未対応なので将来性からみてもV9の圧勝です。
(放熱)P3100GWはデスクトップ用のCPUをノート用のベアボーンで使用するので、放熱に関してとても不安。(PenWクラスのデスクトップCPUは非常に高熱になるので熱暴走の可能性が...)
あと細かい点では、P3100GW標準構成時と比べて、HDDの容量が多い(80Gvs40G)DVD書き込み可(DVDマルチvsコンボ)無線LAN標準搭載、音の良さ、軽さ、バッテリ駆動時間等でV9の圧勝です。
ちなみにP3100GWの良い所は圧倒的な液晶の大きさでしょう!この点を最重視しているのであればそれだけで他の要素は吹き飛びます^^
長くなってしまいましたが、けして東芝の回し者ではありません(^^)
私も今そのあたりで悩んでいるので参考になればと書かせてもらいました。
お互い良いお買い物を♪
書込番号:2141509
0点


2003/11/19 13:41(1年以上前)
TWOTOPにもP3100GWと同等品がありますが、
http://www.twotop.co.jp/special/vnote.asp
もうじき、Radeon9600のものが出るそうです。
3Dゲームをされるのであれば、こちらを待たれては。
V9の液晶は光沢ですが、P3100GWは通常。
V9のキーボードは結構たわみがあります。
P3100GWはキーボード周りがかなり熱くなっていました。
音はharman/kardonのV9の勝ち。
また、ショップブランドを選ぶのであれば、
サポートもよく確認した方が良いですね。
書込番号:2141552
0点


2003/11/19 15:42(1年以上前)
ビップノートの
WX2のほうは
スペックは富士通のNH90とかと
同じですね
12月発売の入荷台数分は
予約でもうなくなってしまいました
FSB800の
HTCPUやrade9600proの
DVDRWは魅力があります
液晶は、イーマシーンの
ノート並だと思えばよいです
メーカーには負けるが
悪くはない。
書込番号:2141789
0点

ベアボーンでも良質の液晶を載せてくれればね、少しは考えるかな?
reo-310
書込番号:2141933
0点


2003/11/20 11:16(1年以上前)
パワーブック17なんぞ
俺が欲しい機能てんこもりなのに
29万かあ
でも液晶綺麗だったです
DVD見ても綺麗だった reoさん
俺はこれを買ったら
実はマックユーザ2号に名前をかえて
ネカマになりますことよ。。。
書込番号:2144386
0点


2003/11/21 00:01(1年以上前)
おれもこのこれらで悩んで、V9にしたよ。
ちなみに、フェイスで買ったほうが安くなるかもね17インチ。
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/progress_av_white_image.html
でも、17インチはでかいよ。店頭で見たけど、でかいから
えらく重く見えるね。3.8kgらしいけど、持った感じは5kg位ありそうな
感じ。
あと黒も白も、すぐに塗装が剥げそうな感じだな。液晶もクオリティー
低いから、でかい割にチープに見える。ちなみにゆがんで見えるよ17インチ液晶。
アップルの17インチは結構、印象良かったけど、m-bookなんて買わないほうが良いよ。
CPUスペックにこだわるならm-bookなんだろうけど、そうでないなら止めたほうがいい。
つーか、ショップブランドは「マニヤ・」の領域だから自分が普通の人間だと認識するなら、家電ブランドの方がいいな。絶対。
V9は最近の流行で、鏡面液晶だけどDVDを見るなら今のところ最高!
音も、それなり!!つーか、ノートでは最高!!
ちなみにV9の鏡面液晶が嫌なら、
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_195.asp
がいいかな。
でも俺はV9で満足。低反射シート貼ったけどね。
書込番号:2146685
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/05/06 12:40:09 |
![]() ![]() |
12 | 2006/04/28 13:35:06 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/06 1:00:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 16:15:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/22 10:48:10 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/08 16:25:34 |
![]() ![]() |
24 | 2004/05/05 14:39:45 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/07 23:53:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/22 21:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/06 4:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

