


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW


DVD-R(4.7GB)に2.5GBぐらい書き込んで追加書き込みができないのはなぜですか?あと、パーテション分ける方法を教えてください。初心者です。
書込番号:2157292
0点

DVDの問題は別なレスを待ったとして、パーティション分割の
基本操作は下記のサイトから勉強しましょう。
http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/sub_html/fdisk.html
さらにリカバリーによる初期化を再度試みることでHDDを分割する
ことも可能らしい。ただしCドライブ、Dドライブまでかと。
Eドライブ、Fドライブが必要だとPartitionMagicなどが必要。
書込番号:2157310
0点

↑
上のリンク間違えでした。
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/download/pm8demo_note.html 自称初心者さんなら体験版をダウンロードして分割して、この
ほうが簡単です。無料なので終わったら削除する。
書込番号:2157323
0点


>DVD-R(4.7GB)に2.5GBぐらい書き込んで追加書き込みができないのはなぜですか?
DVDマルチなんだからDVD-RAMを使おうよ、DVD-RAMなら追記は可能だから。
reo-310
書込番号:2157647
0点



2003/11/24 15:22(1年以上前)
皆さんありがとうございました。DVD-RWとDVD-RAM使い勝手はどっちがいいんでしょう?RAMだと扱いにくいような気がするけど。
書込番号:2158566
0点


2003/11/24 22:01(1年以上前)
皆いろいろ教えてくれてるんだからさ、メディアくらい自分で1枚ずつ買って
試してみればいいじゃない。それくらいは、できるでしょ? どちらがイイか実感できるし。
書込番号:2160049
0点


2003/11/24 22:16(1年以上前)
この機種はリカバリDVDでリカバリーすれば、その時にパーティ
ションを分けることができます。データをバックアップして、リカバ
リーすれば、特別なソフトも要らず、一番安上がりですよ。
操作方法は、マニュアルに書いています。
参考までに。
書込番号:2160139
0点

メディアの件は1枚試しに買って使って見れば分かるよ
DVD−RWは1倍速だからむかつくと思ううよ。
書込番号:2161604
0点


2003/11/25 09:52(1年以上前)
RAMの方が圧倒的に使い心地が良いと思います
RAMに一票!
書込番号:2161615
0点


2003/11/25 10:47(1年以上前)
前書き込まれてた中国の方ですね.満足して使われてますでしょうか(^-^
DVDに関しては,詳しい方からいろいろ異論はあるかもしれませんが,わかりやすくいうと,
DVD-RはCD-Rと一緒の使い心地で,DVD-RAMはフロッピーやMO,速度の遅いHDDという感じで使えます.
メディアは高いですが,RAMが圧倒的に使いやすいと思いますよ.(^-^
書込番号:2161721
0点



2003/11/27 03:49(1年以上前)
ありがとうございます。幼稚な質問ばかりですみませんでした。わからないことあるときまたお邪魔します。
書込番号:2168270
0点



2003/11/27 04:02(1年以上前)
しちみ とうがらし さん
覚えてくれてありがとうございます。V9には大満足です。日本版、中文版、データの3,4パーティションに分けるつもりです。
書込番号:2168272
0点


2003/11/28 14:49(1年以上前)
DVD-R、CD-Rの書き込みは1度限りです。
書き込まれた際にディスクを閉じてしまわれれば再度書き加えることはできません。
DVD-RW、CD-RWは一度書き込まれた内容を消去してから新たに書き込みをするメディアで基本的には追記のみです(一部書き換えをやっているのがあるようですが詳しくは知りません)。
DVD-RAM、MOなどはフロッピーと同じように書き換えを行っています。
用途に応じてお使いください。
ちなみに
CD-Rが150〜200円、CD-RWが200〜300円、DVD-Rが400〜600円、DVD-RWが600〜800円、DVD-RAMが1000円程度だったと思います(すべて1枚で買った場合)。
1枚かって練習されるのでしたらDVD-RWかRAMをお買いになればいいと思います。
また、DVD-RAMはカートリッジから取り出せるTYPE2か4をお買いになられるように注意してください。
書込番号:2172409
0点



2003/11/30 03:25(1年以上前)
KaZett31さん
ご親切ありがとうございます。皆さんのおかげで助かりました。
先日,東芝さんにディスクドライバの件に関して問い合わせたところ,『使いのdynabook V9/W14LDEWモデルにて中国語版OSをインストールしての動作検証を行っていない為、技術的な情報の提供は致しかねます。
また、他のOSをインストールしてご使用いただく場合、ドライバは言語ではなくOSに通常依存ので、製品同梱のアプリケーションDVD-ROMよりディスプレイドライバをインストールすることにより動作する可能性もあります』との返事が返ってきました。ということは中国版OSをインストールしてもディスプレイが正常に作動すると言うことでしょうか?
詳しい方教えてください。ちなみに東芝には上記以上の答えを期待するのは無理です。
書込番号:2178742
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/05/06 12:40:09 |
![]() ![]() |
12 | 2006/04/28 13:35:06 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/06 1:00:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 16:15:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/22 10:48:10 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/08 16:25:34 |
![]() ![]() |
24 | 2004/05/05 14:39:45 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/07 23:53:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/22 21:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/06 4:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
