


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

2003/11/26 19:04(1年以上前)
たぶん、来年には出るでしょう。
書込番号:2166398
0点


2003/11/27 13:38(1年以上前)
Dothanを載せた次こそが買いモデル!
書込番号:2169032
0点


2003/11/28 14:44(1年以上前)
自分もV9買おうと思ってたんですが、
仕事の都合ってゆーか予算の都合ってゆーか、
あわてて買わなくていいようになりました。
となる時になるのが次のモデル。
やっぱり3月とかに発売なんでしょうか。
スペック予想とかわからないですよね?
どこかで17インチワイド液晶とか言ってたような気がしたけど
値段高くなりそうなら遠慮です。
あとDothan(ドサン?)ってなんですか?
書込番号:2172402
0点


2003/11/28 17:10(1年以上前)
DothanはPentiumから出た新しいプロセッサーのコードネームです。
書込番号:2172675
0点


2003/11/29 00:14(1年以上前)
Dothanに関してはこちらを参照下さい。 http://www.zdnet.co.jp/news/0309/18/nj00_idf_03.html
前にも書きましたが、BaniasはDothanへ、Pentium 4はPrescottへ、AMDは64ビットへと現在CPUの世代交代真っ只中です。 今出ているノート、デスクトップを買うとあっという間に相当のスペック遅れになりますのでお勧めしません。何を買うにせよ春まで待ちましょう。
書込番号:2174198
0点


2003/11/29 18:00(1年以上前)
摩天楼さん。
春モデルだってすぐに次のモデルに巻き返されますよ。
買いたい時が買い時ではないですか?
書込番号:2176505
0点


2003/11/30 03:39(1年以上前)
Young3さん、確かにきりが無いので基本は買いたい時が買い時だと思いますが、CPUが次世代に変わるとなると、パフォーマンスの向上の度合いがかなり違います。同じアーキテクチャーのCPUの単なるクロックアップとは違うレベルの性能向上になりますので、近いうちにそれが起こる場合は待ちだと思います。それが一年後とかでしたらそんなことは言ってられませんが... 勿論予算等の兼ね合いもありますので判断は分かれる所だと思いますが...
書込番号:2178772
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/05/06 12:40:09 |
![]() ![]() |
12 | 2006/04/28 13:35:06 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/06 1:00:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 16:15:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/22 10:48:10 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/08 16:25:34 |
![]() ![]() |
24 | 2004/05/05 14:39:45 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/07 23:53:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/22 21:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/06 4:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

