


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW


今まで使っているノートは12インチTFT液晶XGA(1024×768)。 メインで使っているのですが、さすがに12インチでは作業スペースが狭すぎなので、買い替えを考えています。 V9の15.4型クリアスーパービュー液晶とグラフィック性能、コストパフォーマンス等にほれ込んで購入寸前なのですが、ただ一つWXGA(1280×800)が気になります・・・これって、画面に表示する内容はXGAで横が少し大きくなっただけと考えていいんでしょうか? せっかくの大液晶画面でも作業スペースがさほど広くならないのなら考え直そうかと悩んでます・・・
書込番号:2428045
0点


2004/02/04 23:22(1年以上前)
スペースボールさん、はじめまして。
大画面の効果は作業する内容によると思います。
個人的にはデジタル一眼レフで撮った横長画像やDVDでの映画鑑賞、横長の図面編集などに
向いていると思います。
逆にワープロやPDFのドキュメントファイルは縦型が多いので大画面の効果は無駄になってしまいます。
>XGAで横が少し大きくなっただけと考えていいんでしょうか?
はい、そんな感じだと思います。
書込番号:2428252
0点

今月PC4台を購入して2台は転売目的ですが
今日V9とNECのNEC DIRECTモデルのLC900/7D(UXGA表示)をゲットした
今メインのノートをどちらにするから迷っている、普通は買う前に悩むんだけど、買ってから迷っている
一番いいのは使用するのが一番だが、とりあえずUXGA表示がなじめるか使用してみる、文字の小ささが問題あるならV9をメインに使用を考えているけどね
価格COMの登録店が少ないし、この値段ではVX1の方がいいのでは?
おいらは安いのが出たからゲットしたけどね。
reo-310
書込番号:2428393
0点



2004/02/05 00:09(1年以上前)
お世話になります。
使用目的はインターネット、エクセル、グラフィックなどです。 特にグラフィックソフトを立ち上げた時いくつもメニュー画面を表示するとウインドウの整理が大変なんです。 DVDはほとんど観ません。 となるとあまりWXGAの恩恵は受けられないと言う事になるんでしょうか!? 15型でSXGA+くらいで探した方がいいのかなぁ・・・
書込番号:2428556
0点


2004/02/05 01:52(1年以上前)
15のSXGA+をお勧めします。
ショップで一度ご覧ください。
百聞は・・・・・ズ!
書込番号:2429034
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/05/06 12:40:09 |
![]() ![]() |
12 | 2006/04/28 13:35:06 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/06 1:00:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 16:15:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/22 10:48:10 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/08 16:25:34 |
![]() ![]() |
24 | 2004/05/05 14:39:45 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/07 23:53:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/22 21:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/06 4:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

