『ワイド画面について』のクチコミ掲示板

2003年10月29日 発売

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

『ワイド画面について』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWを新規書き込みdynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイド画面について

2004/02/05 14:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 ゴジラ29さん

ワイド画面の利点と欠点は何でしょうか? DVD鑑賞にはワイドはいいと思うのですが

書込番号:2430366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/05 19:35(1年以上前)

利点は画面がワイドなこと。
欠点は3kg以内なら持ち運ぶこともあったりして、幅があるため
カバンに収納できない。

書込番号:2431162

ナイスクチコミ!0


くりりん03さん

2004/02/07 11:45(1年以上前)

初歩的質問ですが、パワーポイントで4:3サイズで作ったファイルをスライドショーする場合には両端がカットされて黒くなるだけなのでしょうか? あるいは一般的にワイド画面の場合をXGAとして使用する場合にはボケたりはしないでしょうか(単純にカットされるだけ?) たて詰まり横長のマシン(バイオC1)でプレゼンのときの解像度設定が一寸面倒だった記憶があって・・・。

書込番号:2437495

ナイスクチコミ!0


しちみとうがらしさん

2004/02/07 18:48(1年以上前)

仕事でよくPowerPointでプレゼンします。

 Fn+F5で画面をプロジェクターとの2画面表示に出来ます。PC上は横に黒い部分が表示され,プロジェクターでは通常のPCと同様にスライド部分全体が普通にボヤけもせず表示されます.特にワイドだからといって問題は発生しません。
 他のPCでもそうかもしれませんが,ビデオだけは、PPTでもWMPでも2画面にするとPC側のみしか出力されません.その際はPC側の出力をoffにすれば問題なく表示されます.

 但し,これをワイドテレビに出力しようとすると話はややこしくなります.PC側が通常の4:3で出力しようとするらしく、わざわざPCの真中をくりぬいてその部分を横伸ばしに拡大して表示されます.こちらは今、対処法を考え中です.どなたか知ってる方がいたらおしえてください (^-^;;

 以上ご参考になれば幸いです.

書込番号:2439021

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
書き込みが出来ない 7 2006/05/06 12:40:09
光学ドライブ交換について教えて下さい。 12 2006/04/28 13:35:06
ファンの音について? 2 2006/02/06 1:00:33
これって不良品ですかね? 1 2004/05/21 16:15:07
2200BGに交換してみました。 4 2005/07/22 10:48:10
買っちゃいました 4 2004/05/08 16:25:34
ベンチ結果 24 2004/05/05 14:39:45
キー入力 5 2004/05/07 23:53:07
LAN端子が死んでる? 2 2004/04/22 21:48:52
格安で購入できました!! 2 2004/05/06 4:21:01

「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミを見る(全 1136件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW
東芝

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング