


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW


昨日インターネットでこの機種を買いました。思っていたより画面が広くて好印象です。値段は、税込み169,800円でした。旧モデルですがこの値段だと納得して購入しました。
すごく初歩的な質問かも知れませんがお分かりになる方がおられましたらお願いします。
ハードディスクドライブがCドライブしかないのですが皆さんもそうだったのですか?前のパソコンはDまであったすごく便利だったのですが…ドライブを分割することってできないのですか?一緒だと処理能力に支障が出たりしないのですか?初心者であまりよくわからないので…よろしくお願いします。
書込番号:2782825
0点


2004/05/08 02:33(1年以上前)
困ったときにはの説明を、お読み下さい。
リカバリーの際に、分割できるでしょ!
書込番号:2782836
0点


2004/05/08 05:27(1年以上前)
Cだけか、Dもあるかは、機種によって違っています。
定期的にディスクの最適化を行っていれば、
処理能力には、ほとんど支障はないです。
Dを作成するのは、機種によっては、リカバリーの時に、
データが保存しておけるなど、使い方によっては、
メリットがあるからで、逆に言えば、明確な理由がなければ、
Cドライブだけでも、別に構わないと思います。
理由があって、ドライブを分割されたいなら、
リカバリの時に分割することになると思いますけど、
もし、今の環境を、そのまま残したいなら、
パーティションコマンダなどの専用ソフトが必要になります。
書込番号:2783022
0点

メーカーの考え方の違いではないかな
Cドライブだけは東芝、日立だね、最初にリカバリーすれば問題なくパーティションわけはできるけど
海外メーカーもCだけのところは多いよ。
reo-310
書込番号:2783275
0点



2004/05/08 16:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。
こんなにも答えてもらえるとは思いませんでした〜。会社の考え方なんですね〜。リカバリーって全部消してもう一度インストールすることですよね。そんなことすると同じ状態に戻れるか…不安なのでやめておきます、、、。早さもあまり変わらないならこれでいいかも。
ほんとこの機種を買ってよかったですよ。音は綺麗だしDVDもみれるし(^^)おすすめです。
みなさまありがとうございました。
書込番号:2784577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/05/06 12:40:09 |
![]() ![]() |
12 | 2006/04/28 13:35:06 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/06 1:00:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 16:15:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/22 10:48:10 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/08 16:25:34 |
![]() ![]() |
24 | 2004/05/05 14:39:45 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/07 23:53:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/22 21:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/06 4:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


