dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW のクチコミ掲示板

2003年10月29日 発売

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW のクチコミ掲示板

(1136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWを新規書き込みdynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FF11は・・・

2003/12/30 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 narunaru@さん

この機種でFF11は出来ますか?G8なら出来るらしいですけれどV9だとどうなんでしょうか?教えてください。お願いします。
あと、この機種でFFベンチを試した方がいらっしゃいましたら結果の方を教えていただけませんか?ベンチの結果によってはNECのLC700/7Dも考えています。

書込番号:2289532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2003/12/31 01:13(1年以上前)

PenM1.4GHz&GeForce™ FX Go5200搭載ですから、そこそこはできるんじゃないですか?スゴイ快適にできるかどうかは別ですが。FFベンチ1で3000超えるぐらいじゃないのかな?

書込番号:2289928

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/31 01:32(1年以上前)

高で1900、1で5000弱。

書込番号:2289988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/31 02:04(1年以上前)


もう二段ほどいいスコアでるでしょう。
自分のGeForce4-420 GOでもVer2-hight=1980まで届いた。
プロセッサ、オーバークロック等の変更はあるもののこれよりは
良いでしょう。

書込番号:2290097

ナイスクチコミ!0


スレ主 narunaru@さん

2003/12/31 03:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。ベンチでそれだけの数値がでるなら普通にできますね(^^) どうもありがとうございました。

書込番号:2290260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

なんと。

2003/12/28 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 本日購入。さん

本日V9が我が家に届きました。わくわくしながら、梱包を解いてみました。そして同梱物を確認してみるとACアダプタがありません・・・。購入した皆さんは箱のどのへんにありましたか?ない場合はどこへ問い合わせしたらよろしいでしょうか?年末にあまりに悲しく書き込みしてしまいました。なんかなぐさめの言葉&アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:2282165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/28 23:50(1年以上前)

問合せ>>買ったところでしょうね。

書込番号:2282243

ナイスクチコミ!0


スレ主 本日購入。さん

2003/12/29 00:05(1年以上前)

☆満天の星★さん、書き込みありがとうございます。冷静に考えて購入したところに問い合わせですが、この時期だと正月明けなんでしょうね。まことに、残念です。あんな大きい物体を入れ忘れすることなんてあるんでしょうかね?まぁ、あきらめて来るまで待ちますが。

書込番号:2282303

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/29 00:09(1年以上前)

4000円くらいで売ってるけど?とりあえず、買ったら?
汎用アダプター!!

書込番号:2282323

ナイスクチコミ!0


スレ主 本日購入。さん

2003/12/29 00:17(1年以上前)

他のノートブックのACアダプタじゃ駄目ですかね?出来れば買わないで、とりあえずなんとか動かしたいよ〜。(悲しい叫び)ぐすん。

書込番号:2282359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/29 00:54(1年以上前)


規格が合えば他社のACアダプターでもイケるけどDynabookの
差込口って特殊なもので、NEC=VAIOはok、IBM=Compaqはokという
ようにはならないはず。

書込番号:2282512

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/29 12:41(1年以上前)

dynaのACアダプタの形状はほぼ同じでしょうから、ジャンク取扱いの店へ行って見れば。
うまく行けば¥1,980.-くらいで見つかるかも。

書込番号:2283817

ナイスクチコミ!0


東芝に怒!さん

2003/12/31 13:23(1年以上前)

予備を買うとか、他メーカ製品を使うとか、ジャンク屋に行くとかといった話じゃないだろ!
ACアダプターがなかったら、PCは単なる粗大ゴミじゃないか

東芝の社員!!!!

この掲示板を見たら、直接アダプターを届けに行って、わびてこいよ

最近の東芝はだからCS(顧客満足度)がだめになるんだよ

書込番号:2291252

ナイスクチコミ!0


HIG-40さん
クチコミ投稿数:79件

2004/01/01 10:20(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありません。
V9を時々持ち歩こうと思うのですが、非力なもので、
ACアダプターぐらいは小型・軽量なものをと考え取ります。
汎用品で、何かお勧めはありますでしょうか。

書込番号:2293744

ナイスクチコミ!0


やっちゃった東芝さん

2004/01/05 09:02(1年以上前)

私は28日に購入。ACアダプタ入っていませんでした。販売店(ここに価格定提示しているお店)
に確認したところまとまったロット単位で東芝のACアダプタの入れ忘れがあったようです。
29日に販売店に連絡、30日着で代替のACアダプタを購入店より出して貰えました。
販売店の迅速な対応はほんとに感謝ですが・・・東芝あほかと・・・
私のように年末に使おうを思い購入された方でACアダプタをまわして貰えなかった方には
ほんとお気の毒です。東芝から何かしら謝罪あってもよさそうなもんですが。。。

書込番号:2307688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ

2003/12/28 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 みの2さん

アドテックのメモリの信用度はどのくらいですか?

書込番号:2280836

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 17:08(1年以上前)

サードパーティ製メーカーだよね?
最近のメモリの不良はバッファロー以外気かないな
不良なら交換してくれるはず。

reo-310

書込番号:2280842

ナイスクチコミ!0


スレ主 みの2さん

2003/12/28 17:17(1年以上前)

あやうくバッファロー買うところでした。しかし増設ってメモリを斜めに入れるんですね。もう少しで割っちゃうところでした。(__)

書込番号:2280865

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/28 17:42(1年以上前)

みの2 さんこんばんわ

以前アドテックのメモリを見たら、東芝チップのメモリでした、今は違うと思いますけど、比較的アドテックは安定してると思います。

書込番号:2280940

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 17:44(1年以上前)

ノートのメモリの増設は少しコツがあるね、斜めに入れるの止めるレバーのロックがコツかな、慣れれば問題ないよ。

書込番号:2280947

ナイスクチコミ!0


スレ主 みの2さん

2003/12/28 18:02(1年以上前)

ふたりとも、ありがとう!

書込番号:2281014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

サムスンのメモリは…

2003/12/28 12:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 ドル夫さん

サムスンのPC3200対応のメモリをV9につけようと思ってるんですが、つけたかたいますか?あうかどうか心配です。
型の違うパソコンを使ってる人でもいいのでアドバイス下さい。

書込番号:2280111

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 12:24(1年以上前)

楽しみだな、人柱でやってよ
どの位違うのか、特にPC2700までしか対応していないから
楽しみだね相性保証を付ければ駄目な場合は交換してくれるはず。

reo-310

書込番号:2280128

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/28 12:57(1年以上前)

ドル夫 さんこんにちわ

PC3200でも、動作クロックはPC2700として動作しますので、問題ないと思いますけど、バルクメモリの場合、動作するかどうかはたとえ、samsung製でも付けてみるまでわかりません。

書込番号:2280208

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドル夫さん

2003/12/28 12:59(1年以上前)

恥ずかしい…思いっきり間違えました。
PC2700でしたね。さすがにPC3200つけたかたはいませんね。
ってことで、サムスンでPC2700対応のメモリでのアドバイスお願いします。

書込番号:2280219

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 14:32(1年以上前)

バルクで買うなら少し高いけど、サムスンを指名して買うね
サードパーティ製のI-O、バッファローより人気があると思うよ。
メモリ御三家(Infineon、Micron、Samsung)なら間違いない
このマザーがPC2700に対応しているなら、PC2700を単独で搭載なら3割はメモリースピードは速くなるはず
最近の落ちたブランド、バッファローよりはサムスンの方が間違いはないね
ランクは特松だろうね。

reo-310

書込番号:2280454

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/28 14:57(1年以上前)

ところで対応メモリがDDR SO-DIMM SDRAMPC2700になりますけど、まさかディスクトップ用を考えていませんよね??

書込番号:2280532

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 15:15(1年以上前)

DDR SO-DIMM PC2700 512Mの規格だから間違わないでね。

書込番号:2280572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドル夫さん

2003/12/28 15:52(1年以上前)

あもさんこんにちわ
reo-310さんこんにちわ (あもさん風に…)

ご心配かけました。
ちゃんとノート用のDDR SO-DIMM PC2700 512Mを買うことにいたします。
それにしてもバッファローはに人気があまりないんですね。




書込番号:2280659

ナイスクチコミ!0


アンダルルシアさん

2003/12/28 16:02(1年以上前)

別スレで、バッファローの512が悪いと書きましたが、
条件があるようです。

他メーカーとの組み合わせ

256+512の組み合わせ

等の場合だと不都合がある場合が考えられます。
今現在 BUFFALO DN333-A PC2700(CL2.5)200PIN S.O.DIMM
を二つ 512×2 では問題なく動いています

書込番号:2280685

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 16:59(1年以上前)

↑普通問題があるほうがおかしいよ
上の組み合わせは一番多いはず、昔風に言うと駄メルコだね。

書込番号:2280818

ナイスクチコミ!0


アンダルルシアさん

2003/12/28 17:18(1年以上前)

別に問題があるのは私の責任ではないので。
一応、私の環境を報告したまでです。

それに異常報告は販売店の店員と共にメーカーの方にすでにしてあります。
メモリーをはじめHDDやCD-RWドライブなど、私もそうですし、友人とかでもメルコユーザーはたくさんいますので、

>>駄メルコ

なんて子供の悪口を言ってる場合ではないのです。

書込番号:2280866

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/28 17:34(1年以上前)

問題のメモリは末端まで回収されていればいいけど
そこまで徹底されてなければ取り付けたユーザーは泣くからね
値段はサードパーティ製メーカーでは高いほうだから、値段が高ければ高級と思うブランド志向は。。。。。。

書込番号:2280915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/28 20:35(1年以上前)

PentiumMとメルコのDIMMは相性が良くないんでしょ??
Pentium4-MでPC2700の使ってるけど問題ないけどね。
ロットの問題じゃない。回収とか不具合を認めちゃうと会社と
してのイメージに影響するからダンマリしているだけ。

そんなDIMMの不具合なんかより、デスク用プロセッサを搭載してる
ノートのほうが深刻でしょう。DIMMなんてすぐ交換できるけど
コンピュータはそうはいかない。

書込番号:2281388

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/12/29 03:49(1年以上前)

問題が多発しているとすれば、大抵はロット不良でしょう。
メルコだからって、チップ自体はSamsungだったり、Micronだったりなのですから。
それに、特定の組み合わせでNG、というのは、実は良くある話だったり。

書込番号:2282933

ナイスクチコミ!0


素人11111さん

2004/01/11 00:13(1年以上前)

突然話に入ってすいません。結局のところV9のメモリ増設はどこのが相性良くて素人でも問題なくできるのですか?教えてください。

書込番号:2329805

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/11 13:39(1年以上前)

素人11111 さんこんにちわ

サードパーティ製品で相性、動作不良が出ればメーカー責任で交換できますけど、バルク品はショップが相性保証で交換可能でない限り、交換に応じてもらえませんので、ノートPCでしたらサードパーティ製品が良いと思います。

私は主にI/Oデータ製品を使ってますけど、ショップお勧めのサードパーティ製品でよいかと思います。

書込番号:2331731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Liquid Viewの削除

2003/12/27 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

DynabookV9付属のLiquid Viewをインストールしましたが,あまりメリットはなさそうなので,コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から削除しました.しかし完全に元通りにならず,タスクバーとMicrosoft IME 2003バーが110%位に拡大されています.完全に元通りにするにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:2278381

ナイスクチコミ!0


返信する
]b]bさん

2003/12/27 23:03(1年以上前)

↓メーカーサポートページより。参考になりますか?

--補足--
パソコン標準のアイコンサイズを変更しないで、「Liquid View」のアンインストールを行った場合、再度パソコン標準の設定に戻す場合には、「Liquid View」の再セットアプを行ってください。
再セットアップ後、一度アイコンサイズを大きくする設定を行いましてから、その後アイコンサイズを100%に戻します。
この操作によりパソコン標準のアイコンサイズに変更することができます。

書込番号:2278576

ナイスクチコミ!0


スレ主 TARO-2さん

2003/12/27 23:12(1年以上前)

]b]bさん,すばやい返事どうもありがとうございました.
2回程Liquid Viewを再インストールして,拡大して100%に戻してから,削除しまてみましたが駄目でしたが,もう一度やってみます.

書込番号:2278607

ナイスクチコミ!0


スレ主 TARO-2さん

2003/12/29 12:37(1年以上前)

Liquid Viewをもう一度インストールして,拡大,縮小と変更し,コントロールパネル「プログラムの追加と削除」でアンインストール.「Liquid Viewをインストールした前の設定に戻しますか」で「はい」「キャンセル」のところで「キャンセル」を選んだところ,元通りになりました.再インストール直前の状態はタスクバーが110%拡大の状態だったので,「はい」を押すとまた,110%に戻っていたのだと思います.お騒がせしました.

書込番号:2283796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ベンチマークとディスプレイ

2003/12/27 12:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 DTRノートさん

V9に関して以下を教えて下さい。
@ 3DMark2001 score
A SYSmark 2001 score
B ディスプレイのドットピッチ、視野角度、コントラスト比、輝度

書込番号:2276757

ナイスクチコミ!0


返信する
7番ライト・ライトさん

2004/01/03 18:50(1年以上前)

DTRさん、ほかのみなさん、こんばんは。

 きっとDTRさんの質問のしかたが少し乱暴だったのかしら、
と早合点しています。

 ぼくも昨年10月からこの機種がほしくてほしくてしかたがない
初心者として同じことを教えて頂けると有り難いです。
勉強が足りないところはネットで調べたり、過去の文面の
行間をよんだりして補うようにしますのでもしよろしければ
どなたか教えていただけませんでしょうか?
 よろしくおねがいします。

書込番号:2301234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWを新規書き込みdynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW
東芝

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング