dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW のクチコミ掲示板

2003年10月29日 発売

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW のクチコミ掲示板

(1136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWを新規書き込みdynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

V9orZ1V/P

2003/12/03 00:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 良いの欲しいな。さん

はじめまして
いま海外で仕事をしていて来週日本に出張で帰る時にノートを買いたいと
思ってるんですが、実機は見た事無いのですがV9とバイオZ1V/Pに
絞って検討中です。
用途は仕事でエクセル,パワーポイント,写真等で事務所ではサーバーに
つないで会社のシステムソフトを使っています。
仕事がら飛行機で飛び回ってる関係で飛行機内,ホテルでDVDなどを
見る事を考えればV9がいいなと思っているのですが、OSのXP HOMEは
会社で使用しているWindows2000サーバーとの相性が良くないと聞きました。
それから考えるとバイオかな?と思っていますが、本当はどうなんでしょう
か? 海外では情報が有りませんので皆さんのご意見お聞かせ下さい。

書込番号:2189462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/03 02:56(1年以上前)

http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2003oct/gear/index.html
自分ならこれを買うかな??
V9は持つ運ぶには辛いし、VAIO-Z1もいいんだけどDVD用には向かない
ビジネスタイプだしね。

書込番号:2189975

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/03 08:46(1年以上前)

V9もって出張するビジネスマンはいないと思う。パナかThink
がいいと思うけど。

書込番号:2190249

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/03 10:06(1年以上前)

アメリカ辺りだとA4が常識じゃないかな、殆どがクルマ移動だしね
マックの17インチクラスを持ち歩くの常識みたいだから
15インチなら小さい部類かもね、日本では考えられないけどね。

reo-310

書込番号:2190393

ナイスクチコミ!0


911RSさん

2003/12/03 12:48(1年以上前)

良いのほしいな。さんのように飛行機移動はありませんが、出張が多く、複数の企業ネットワークに入るので、OSがXP PROが標準のV7を買いました。なお、V9の購入も考えましたが大きいし、メモリ、OSアップグレードを追加しなくてはならないので、予算上あきらめました。

V7は画質は劣るようですが、DVDも鑑賞は可能、ただし、飛行機窓際では鮮明に見れるかどうかは疑問です。私は、画質がV9よりどの程度劣るのかはわかりませんが、DVD鑑賞も満足してます。
それを除けば、2型遅れだし、在庫があればお買い得と思うのですが。

なお、offce homeなのでパワーポイントは無いです。
お仕事がんばってください。

書込番号:2190740

ナイスクチコミ!0


スレ主 良いの欲しいな。さん

2003/12/03 17:49(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

こちらでは車だし、移動もキャスター付きカバンに入れゴロゴロて感じです
から少しくらいの重量は気になりませんし出来れば14.1インチ以上が
欲しいと思っています。
今までもそうでしたがバッテリーが全然ダメでした。

今911RSさんご推薦のV7について検索して見てみると○ッシンパルの価格
を見て物凄くぐらついてしまいました。
あのスペックであの価格は魅力ですね!!
通販だと初期不良の問題が付いてきますが非常に心ひかれています。

今回の滞在は3,4日なのですが初期不良てそのぐらいの期間で確認できる
物なのでしょうか? 又、確認項目とかって有るのでしょうか?

書込番号:2191465

ナイスクチコミ!0


911RSさん

2003/12/03 22:38(1年以上前)

私のV7は、○ッシンパルで11/18発注、11/19に届いたばかりですが、いまのところ初期不良はないです。
私は詳しくないのでどんな項目をチェックしていいのかわかりませんが、USBがちゃんと4つ(2つだったことがあるらしいので)あることを確認してから起動、ソフト類を開封しました。

私の場合、通販でもあり、初期不良がとても心配だったので、とりあえず、最初の2〜3日間で必要なソフトをインストール、USB機器の接続状態確認した後、フルに使ってみました。ネットワーク接続が不安でしたが、これも会社のOA担当に頼み込んでつないで状況をチェックしてもらいました(都合3〜4日間、ユーザー設定で手間取りましたが98SEのときよりは格段に楽でした)。
出張先の会社でも夜な夜なやれば不可能ではないと思います(思ったよりも早かったですよ)。

それから、V7とV9って大きさそんなに変わらないのですね、重さは、V7の方が重いくらいなんですね、すみません。

あと、バッテリーは3時間程度の実務には耐えられそうです(DVD?)。
液晶は、3年前に購入したダイナブックDB65−4RAとあまり変わらないです(ドットは粗めV8と同じ程度です)。

でも、スピーカーは場所を取っているだけにノートにしては結構いいですよ。
メモリもそのままですが、とくに遅い感じではないです。(V9の最大2G、DVD−RWはとっても魅力的で未練たっぷりですが、、)

以前のPC(DB65RA)が27万円で寿命3年でしたので、この価格でその程度もてばお得かな、って感じです(保証が無いので落下注意です、一回自動車の助手席からフロアに転落して冷や汗かきましたが無事でした)。

それと販売店の保障(7日間)を過ぎたら、東芝の海外保障の手続き忘れずにです。

以上、V7購入経験&シュミレーションを取り急ぎご報告いたします。

V9の話題とそれて申し訳ありませんでした。

良いの欲しいな。さんのよりよい海外PCライフをお祈りいたします!!。

書込番号:2192526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2003/12/06 12:24(1年以上前)

こんにちわ。
V9のOSはXP Home editionですよね。会社のネットワークでドメインを使っている場合、ドメインに入れませんよ。ご注意ください。

書込番号:2200879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AirMacで無線LAN

2003/12/06 10:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

現在マックユーザーでAirMacを使用しているのですがV9を同時にAirMacで使用しても支障はないのでしょうか?

書込番号:2200550

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/12/06 10:20(1年以上前)

Macintoshが少なくとも1台あれば、支障ないと思うよ。

書込番号:2200571

ナイスクチコミ!0


スレ主 westerさん

2003/12/06 10:33(1年以上前)

設定が、難しかったりしませんか?

書込番号:2200603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

V9買いました

2003/12/02 10:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 ジャキさん

はじめまして、ここの書き込みも参考にして、店頭でデルのワイド液晶ノートと比較したんですが、V9の方が軽そうだったのと、液晶の輝度が明るかったのでV9+メモリ256で購入しました。
私はNECのワイド液晶ノートも使っているんですが、DVD観賞ではV9の方がキレイですね。
しかい動作速度は、なぜか旧型NECワイドより遅いんです。最初はこんなもんかなと思ってました。
動作も安定していたから。それで映画のDVDを圧縮してHDDにおとしている時にフリーズするんです。
またやり直してもフリーズします。NECワイドの方はそういう事はないのに。
リストアして再度やり直しても同じ結果でした。
結局、メモリを512に買い替えてつけたところ、フリーズせずに問題なく動くようになりました。
あとスピードが断然速くなり快適です。

書込番号:2187124

ナイスクチコミ!0


返信する
puchanさん

2003/12/02 21:31(1年以上前)

はじめましてジャキさん。V9を近々狙ってるPuchanというものです。
ジャキさんの書き込みによると、256×2ではなく、512一個のほうが良いと言う事ですか?それとも256(初期装備)+512ということですか?

書込番号:2188664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャキさん

2003/12/03 15:28(1年以上前)

puchanさん、こんにちは、メモりーは、256(初期装備)+512です。
最初に購入した時は、256×2だったんです。
フリーズの原因が分からなかったので、もったいないですけど512にかえました。最初の256が不良かどうかも、分からないままなんですが、今は私なりには、今まで使用してたPCに比べたら、メチャ速いです。

書込番号:2191120

ナイスクチコミ!0


puchanさん

2003/12/03 20:24(1年以上前)

マジですか!メモリは僕も太っ腹にいこうかなぁ。(ほどほどに)
メモリはどこのメーカーの買ったんですか?

書込番号:2191945

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャキさん

2003/12/04 11:27(1年以上前)

ただいま出張中で,PCもってきてないんで、メーカー波分からないです。ごめんなさい。

書込番号:2194192

ナイスクチコミ!0


puchanさん

2003/12/06 00:08(1年以上前)

いや、ぜんぜん大丈夫ですよ。返信有難う御座います。

書込番号:2199564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

暗い?

2003/12/02 00:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 V×9さん

店頭でV9を見たのですが、液晶が暗くないですか?
バイオGRなどと見比べるとかなり暗い感じがしました・・・

書込番号:2186067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/02 01:56(1年以上前)

比較しちゃだめだよ。輝度だけとってもまったく別物です。
GRTのClearBlack液晶は本当に明るい。

書込番号:2186490

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2003/12/02 05:20(1年以上前)

店頭は以外と
輝度の設定を
下げてたりしてますよ。

書込番号:2186739

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/02 08:45(1年以上前)

一度デフォルトに戻して確かめた方がいいね
店頭の展示機は相当いじられているから信用しないほうがいいよ。
この機種が暗いなら殆どの機種は暗いと感じるはずだしね。

reo-310

書込番号:2186903

ナイスクチコミ!0


ナマコ3さん

2003/12/02 10:15(1年以上前)

V9買ったけど、バックライト最高にしても他のメーカーより輝度低いと思う(うんたら液晶のうんたらかんたらという詳しいこと知らないけど)。
色温度の設定が他メーカーと異なるらしいですから、そのせいかもしれませんが・・・・

書込番号:2187076

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/02 22:49(1年以上前)

今日確かめたけど暗くは感じなっかた、視野角も思ったよりも広いね
東芝全般に言えることだけど、やわなキーボードに違和感がなければお薦めだよ。

書込番号:2189044

ナイスクチコミ!0


液晶悩むねさん

2003/12/02 22:54(1年以上前)

以前同じような相談をここでしました。
そして、今はv9保持者です。
店頭のノートは、私も暗いと思ったのですが、やはり店の設定が暗かったです。元に戻したら明るかったですよ。
ちなみに家では明るすぎるので、目が疲れてしまって、今は明るさを3個ダウンさせています。それでも十分です。

書込番号:2189073

ナイスクチコミ!0


スレ主 V×9さん

2003/12/04 22:36(1年以上前)

やっぱり設定下げてたんですかね〜
そうかな?と思ってコンパネ開いて設定しようかと思ったんですが、どこで設定したらいいのかわからなかったんです・・・

書込番号:2195989

ナイスクチコミ!0


液晶悩むねさん

2003/12/05 13:21(1年以上前)

画面の明るさはFn + F6, F7で明るさ変更できますよ

書込番号:2197785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうなんですか?

2003/12/03 23:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 フィルコリンズさん

ヤマダ電機でV9を買ったのですが値段が税別215000円でポイント還元10%で21500円で無線RANの本体15800円とメモリー521メガ18800円を買って差し引き全部で税込み24万ぐらいだったのですが安かったのでしょうか?
あとパソコンの5%を払うとヤマダの5年保障に入れるのですが皆さんはどう思いますか?よろしくお願いします☆

書込番号:2192731

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/03 23:48(1年以上前)

>パソコンの5%を払うとヤマダの5年保障に入れるのですが
購入金額の5%だと10750円+消費税か
保証内容によるね、単純に自然故障だけで、消耗品の対応はどうか入る前に確かめたほうが無難だね
今の所このサービスが一番いいけど、NECだから無理だね。
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext3.jsp?BV_SessionID=NNNN1946064329.1070462314NNNN&BV_EngineID=ccccadcjmdeegfkcflgcefkdgfgdfgi.0&ctp=ME&ctnm=%2fShopping%2fCorner%2fwarranty1&ND=6255

reo-310

書込番号:2192921

ナイスクチコミ!0


V9買っちゃった!さん

2003/12/04 15:51(1年以上前)

東芝にはこんなサービス↓があるようですよ。
http://www.toshiba-finance.co.jp/pcclub/index.htm

CARE PLUSにV9申し込んだら22,700円だそうです。
電器店の保証にするか、↑の保証にするかは、
どのくらい持ち運ぶか(危険度?)で検討しては如何でしょうか?

書込番号:2194777

ナイスクチコミ!0


ブロッサムさん

2003/12/04 16:51(1年以上前)

私が購入したお店はコ○マだったのですが、保障の件聞いたところ、
「ヤ○ダさんの保障には消耗品は含まれていませんからね」
との事です。(これも私がコ○マに決めた理由のひとつなんですが)

但し、コ○マは5年保障ですが1回保障を使うとそこで終わりらしいですので金額によって使うか使わないかを判断するかたちになりますね。

ですが、落下、水こぼしなどは当然のようにみてもらえません。
よって、それらの保障が得たい場合は東芝PCCLUBに入るのがいいでしょうね。

ご参考になれば。

書込番号:2194911

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィルコリンズさん

2003/12/04 22:59(1年以上前)

ヤマダの5年間保障はメーカー保障と同じ保障が5年受けられますよ☆

書込番号:2196095

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィルコリンズさん

2003/12/04 23:02(1年以上前)

うちもコジマで聞いてヤ○ダさんの保障には消耗品は含まれていませんからねって言ってたので確かめたらメーカー保障と同じですっていってましたよ☆
コジマに騙されたのでは・・・

書込番号:2196108

ナイスクチコミ!0


V9買っちゃった!さん

2003/12/05 09:39(1年以上前)

注釈:メーカー保証に落下、水こぼしは含まれません。
   たいてい消耗品もメーカー保証に含まれないはずです。
   (自動車のブレーキパッドなどもそうだよね。)

書込番号:2197307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

v9

2003/11/22 19:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 みみかさん

普通にDVDを見たりに使うみは十分なスッペクですか?あとTVを録画するにはCPUは大丈夫ですか?

書込番号:2152167

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/22 19:20(1年以上前)

十分だけどこのままではTVは録画できないから、TV機能付きMPEG2ハードエンコーダーボードをお買い上げください。

reo-310

書込番号:2152174

ナイスクチコミ!0


トーシロー2さん

2003/11/22 20:57(1年以上前)

エプソンダイレクトとではどちらがいいの

書込番号:2152430

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/11/22 22:07(1年以上前)

エプソンダイレクトには、ワイド液晶のノートはありませんよ。

書込番号:2152711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/22 22:09(1年以上前)

DELLとEPSONを間違ってない??

書込番号:2152725

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/22 23:38(1年以上前)

おいら的にはエプソンのデスクトップは評価するけど、ノートは対象外
やはり液晶が左右するね。

書込番号:2153097

ナイスクチコミ!0


あんばーさん

2003/12/01 22:06(1年以上前)

V9ユーザーです。
V9単体としてDVDを見るのは少し物足らないような気がします。
確かにワイド画面で見るのは他のノートにはできないことでこれを決め手に購入する方もおられると思います(私もそのひとりです)。
ですが、音がいまいちなのです。実際に店で聞いてみて「これならいいかも」と思ったのですが、いざ自宅で映画を観てみると「?」なかんじでした。今までデスクトップPCのサブウーハーに聞きなれていたせいもあるかも知れませんが、V9単体としてはスペックは不十分でしょう。別にスピーカーかヘッドフォンを使用すれば別の話かもしれませんが...でも観たいところで観るにはV9はすばらしいと思いますよ

書込番号:2185393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWを新規書き込みdynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW
東芝

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング