


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW


友人にパソコン購入について相談した所、ペンティアムを買うよう強く勧められました。私には524CDETの機能で十分だと思ったのでのですが、友人いわくセルロンはやはりお勧めできない、とのこと。2,3万上乗せしてでも、やはりペンティアムである、この製品を買ったほうがよいでしょうか?
書込番号:2502986
0点


2004/02/22 22:23(1年以上前)
なににつかうかによるかと思います
用途を書いてもらえればいっぱい意見を頂けるかと
思います
書込番号:2503028
0点



2004/02/22 22:29(1年以上前)
とりあえずTV,DVD鑑賞、インターネットはもちろん文書作成、あと自分のHPも作ってみたいと思っています。そう考えていくと、そんなに高度な機能は必要なさそうなのですが、(PC大好き友人いわく)とにかく、いずれにせよ、どうせ高い金だすならペンティアムを手に入れろ!って感じみたいで。。。
書込番号:2503079
0点

CPUの違いについては過去ログ参照してください。
(ペンティアムといっても、いろいろありますし)
TV,DVD鑑賞するなら、騒音に注意した方がいいですね。
(これも過去ログに山ほど情報があります) んーむむ
書込番号:2503116
0点

私はひとつ前の522CDET使用してますが、ふたつ前かな?
ターミネータ3も、マトリックスもDVDは、これで見ました。また、軽作業は、全部これです。特にかったるい感じはないので、作業能率命でなければ、524CDETでよいのでは。
もちろん余裕があるのなら、ペンティアム4機で。
書込番号:2504125
0点

Celeronでも、Pentium4でも、PentiumMでも、AthlonXP-Mでも
要は比較するものがなければ体感差は関係ありません(笑
ドイツのアウトバーンをベンツで200kmで走行したことがない人が
40kmしか出せない旧式ミゼットを走らせても差が掴めないのと一緒。
書込番号:2504532
0点

以上の意見をまとめた上で再度ご友人に相談してみて下さい。
その後、出来れば現物を見た(さわった)上で購入しましょう。
書込番号:2504666
0点



2004/02/23 12:48(1年以上前)
皆さんありがとうございます。参考になりました!!
書込番号:2505329
0点


「東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/09/27 21:43:34 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/12 15:30:26 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/12 3:20:57 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/05 1:29:30 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/16 22:53:21 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/05 14:06:27 |
![]() ![]() |
12 | 2004/06/06 19:31:16 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/22 17:24:33 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/16 13:00:55 |
![]() ![]() |
8 | 2004/05/16 5:25:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

