dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW のクチコミ掲示板

2004年 1月23日 発売

dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.1kg dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWの価格比較
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのスペック・仕様
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのレビュー
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのクチコミ
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWの画像・動画
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのピックアップリスト
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのオークション

dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWの価格比較
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのスペック・仕様
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのレビュー
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのクチコミ
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWの画像・動画
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのピックアップリスト
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW」のクチコミ掲示板に
dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWを新規書き込みdynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

わぁー

2004/05/05 11:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

スレ主 ミーココさん

このパソコンが大阪の御堂筋線・北花田駅近くのジョーシン・アウトレットで188,000円新品で買えましたよ。まだ在庫はあるので、大阪にお住まいの方はいかが!?

書込番号:2771681

ナイスクチコミ!0


返信する
ontheroad2004さん

2004/05/05 18:55(1年以上前)

アウトレット商品てサポートは受けられるのですか?何が欠落のアウトレットでしょうか?

書込番号:2773205

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミーココさん

2004/05/06 07:23(1年以上前)

実際使っていますが、パソコンは大変きれいですし、欠陥している所は見当たりません。サポートの部分は特にないと思って頂いた方が良いかと思います。ちなみに1年間は保障付き。5年保障だと別途必要になります。
くわしくはhttp://www.joshin.jp/shop/1684/見て下さい

書込番号:2775350

ナイスクチコミ!0


ontheroad2004さん

2004/05/08 12:03(1年以上前)

もうすぐ新モデルが出るため,アウトレットに回ったのですね。失礼な質問をしてごめんなさい。このモデルのハンドルWinDVR3は,録画したときの画質が一番きれいだと思います。いくつか録画ソフトをインストールしてみたのですが,にじんだり,コマ落ちしたりして,結局ハンドルに戻しました。インタービデオの「DVDcopy2platinum」をインストールして,DVD編集に夢中になっています。このソフトも,とても画質が綺麗です。

書込番号:2783828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ新モデル?

2004/05/03 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

スレ主 クラッシック12さん

量販店で見ていると、『在庫処分!』等見かけます!そろそろ春モデルの登場で価格は下がる一方?春モデル情報教えて下さい!

書込番号:2765031

ナイスクチコミ!0


返信する
ontheroad2004さん

2004/05/03 23:56(1年以上前)

メーカーによっては,新モデルが出ていますね。東芝の在庫処分もよく見かけますが,このモデル「ヨ○バ○カ○ラ」では本日(5月3日)も,私が買った2月中旬とまったく同じ価格でした。店によって差があるのでしょうね。ちなみに今でも23万を超えていますよ。田舎なのかな。

書込番号:2765596

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラッシック12さん

2004/05/04 13:09(1年以上前)

29日にコ○マで¥218,000−(税込)※お取り寄せになります。とありました!この掲示板ではすでに18万円台ですけどね!

書込番号:2767470

ナイスクチコミ!0


ontheroad2004さん

2004/05/04 21:17(1年以上前)

私は13%ポイント還元で,プリンタも新調しました。すいません本題から外れてしまいましたね。

書込番号:2769200

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラッシック12さん

2004/05/04 21:47(1年以上前)

いくらからの13%還元だったんですか?そのポイントでプリンタも新調したなんて!プリンタはどこのですか?

書込番号:2769332

ナイスクチコミ!0


ontheroad2004さん

2004/05/05 18:50(1年以上前)

私が買ったときは,まだこのモデルが出て1ヶ月も経っていなかったので,確か239,800円だったと思います。プリンターは,エプソンの
PM-G800です。900が欲しかったのですが,顔料と染料・・・ずいぶん迷いました。しかし900は高くてやめました。その時,PM-G800は,23,800円でした。結局その後,512のメモリも買ったりして,すでにポイントは使い果たしましたが。あくまで現金ですよ。クレジットでは確か9%還元でしたから。

書込番号:2773187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Creater2について教えてください。

2004/04/26 15:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

スレ主 SUPER-UMMさん

初めまして、SUPER-UMMと申します。
初めて書き込みさせていただきます。
先日、ビデオライブラリをDVD化しようと思い立ち、本機種を購入致しました。
バンドルされているInterVideo/Creater2を使用して一連の動作を行い
DVD−Rに書込み完了。
ここまでは何も問題は無かったのですが、いざプレーヤーに掛けた所、
説明が難しいのですが、縦横が2倍された真ん中の画像が映し出されてしまいました。
(丁度、画面の真ん中を2倍ズームした感じ・・・でしょうか。)
特に操作画面を操作はしておらず、全く初期状態で使用しました。
(入力ソースのビデオ選択は操作しましたが。)
未だ、Toshiba/InterVideoには問い合わせしていませんが
お心当たりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

書込番号:2738744

ナイスクチコミ!0


返信する
波乗り?ジョニーさん

2004/04/26 20:46(1年以上前)

私はそのような症状が出たことはありませんが,クリエーター2をアンインストールして,アプリケーションで入れ直してみては?インタービデオにTELするのもいいですが,FUNAちゃんの「店員も知らず買って大失敗」という書き込みを見てください。実はFUNAちゃんは私の旧ハンドルネームです。パソコンを購入時の状態に戻したらハンドルネームが使えなくなりました。サポーターによって,サポートの能力に差があります。その点を
注意して,満足な答えが得られなかったら後日TELし直すことをお勧めします。貴殿の質問には直接関係ないかもしれませんが,インタービデオジャパンのHPにクリエーター2のアップデートパッチがあり,FREEでダウンロード可能です。http://www.intervideo.co.jp/

書込番号:2739552

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUPER-UMMさん

2004/04/27 20:20(1年以上前)

波乗り?ジョニー(FUNAちゃん)様、アドバイス有難うございます。
書き忘れましたが、アップデータは以前掲示板で見ておりましたので
実行しておりました。
正確な情報をお伝えしておらず、誠に申し訳ございませんでした。
アドバイスいただきました、再インストールを行ってみます。
個人的には、キャプチャ設定のNTSC_M/NTSC_M_J/NTSC_433の選択
辺りが怪しいのでは、と思っているのですが・・・。
(私は初期設定のNTSC_Mで試しました。)

書込番号:2743137

ナイスクチコミ!0


波乗り?ジョニーさん

2004/04/28 20:53(1年以上前)

私はハンドルが気に入らず,nero6をFREEダウンロードで気に入り,nero6evolutionを購入しました。しかしこれが大失敗。nero6はいいのですが,再生メイアがウインドウズメディアプレーヤーしか使えないので,evoを購入。neroエクスプレスでDVD作成,neroデジタルで圧縮を試みたのですが,ハンドルとの相性が最悪。インストール後クリエーター2のアップデートをしたら,まったく音が出なくなってしまいました。仕方なくハンドルを抜きましたがそれでもだめ。購入時の設定に戻したり,neroRecをFREEダウンロードしましたが,これでも音が出ませんでした。プロジーに対応法をメールし,回答待ちです。しかし,初めはとても画質が良いと思えたnero6,白い霧がかかったような画面になり,ガッカリ。プロジーの回答を待たず,ハンドルと同じインタービデオのDVDCOPY2プラチナムを購入。先ほどインタービデオのオンラインショップから届きました。私は複数のDVDを高画質で圧縮し,DVDの枚数を減らすのが目的です。映画FANなので,TV映画はほとんど録画していました。まだまだDVDは廉価とは言えませんよね。このソフトがうまく働いてくれれば,neroで損した13000円は何とかあきらめられそうですが,明日の緑の日,私はこのソフトのインストールに,今からドキドキハラハラ,大きな期待です。今からでもインストールしたいのですが,楽しみは明日にとっておきます。皆さんご自分の用途で色々なさっているのですね。

書込番号:2746582

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUPER-UMMさん

2004/05/06 18:03(1年以上前)

波乗り?ジョニー様、連休の楽しみは如何でしたか?
期待通りの結果に満足されましたでしょうか。
私もアドバイスに従い、連休中に色々と試してみましたが、
バンドルされているソフトでは期待通りの結果を得る事が
出来ませんでした。
(Diskも10枚ほどロスりました。)
色々試した結果、バンドルのWin-DVRでキャプチャ、
手持ちのUlead/MOVIE-Factoryにてオーサリング、焼き込みで
期待通りの結果が得られましたが、Win−DVRのキャプチャ画質が
イマイチで、そういう意味では余り満足のいく結果ではありませんでしたが。
(何か非常にギラギラした感じの画質です。)
以前、この欄で”neroの画質は大変良く・・・”と読んだ記憶があり
もし、波乗り様の結果が良好であれば、私も乗り換えようかな、
なんて虫のいい考えを持っております((笑)。
お時間有りましたら、返信いただけますようお願いします。

書込番号:2776713

ナイスクチコミ!0


ontheroad2004さん

2004/05/11 23:46(1年以上前)

SUPER-UMMさん。旧波乗り?ジョニーです。ハンドルネームが変わったのは,お察しがつくでしょうが,いろいろ苦労しました。まず,私の要求水準は満たしてくれました。6GBを4.7GBのディスクに焼いてみましたが,とても綺麗でした。面倒なのは,DVR3で録画したものを,一度クリエーター2でディスクに焼付け,それをHDD上にDVD-videoとして録画しなければならないことでしょうか。しかし,圧縮されてもとても綺麗でした。気になったのは,どのくらいの容量なのか「プログラムの追加と削除」で確認したら,あらま!一番左のにあったWinDVR3の「映写機?」マークが「赤旗」に変わってしまいました。何か干渉したのかと思い,「DVDcopy2」をアンインストールしましたが,「赤旗」のまま。心配になってリカバリーをかけましたが「赤旗」のまま。今度は初めにDVR3をアンインストールしてからリカバリーをかけ,ようやく「映写機」マークにもどりました。東芝に赤旗が何の意味なのか聞いてみましたが「インタービデオに聞いてくれ」とのこと。インタービデオでは「マイクロソフトに聞いてくれ」マイクロソフトでは「4200円払ったら教えてやる」と言われ,頭にきて電話を切りました。インタービデオにいきさつをメールしたら,「同じ会社のソフトが多く入るとなるらしい。」ことが分かり「干渉することはない,心配なく使って欲しい。」とのことでしたので,再度インストールし,使い始めました。SUPPER-UMMさんがどの程度の画質を望んでおられるのか,もしかしたら私より高画質を望まれているかもしれませんので,どう表現していいか分かりませんが,nero6evoの悔しさは一応おさまって,満足しています。でも若干の悔しさが残り,nero6evoをどうしたらオークション等に出せるのかとプロジーにメールしたら「第三者に譲渡することはできません」という回答でした。持っていても仕方ないし,ゴミで出して誰かに使われる危険がないとも言えないので,膝で真っ二つに割りました。何事もリスクなしでは成就しませんね。ということで「DVDcopy2platinum」には大変満足しています。いいソフトだと思います。参考になりましたでしょうか,連休はウイルス騒ぎと,このソフトのドタバタであっという間に過ぎました。

書込番号:2798384

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUPER-UMMさん

2004/05/13 15:57(1年以上前)

波乗り?ジョニー、改めontheroad2004様、ご返信有難うございます。
大変なご苦労されたようですね。
ご連絡いただいた内容、楽しく拝見させていただきました。
(”楽しく”と言ったら失礼ですね。しかし、東芝→インター→MSで
オチが4,200円と言うのは面白かったです。)

私は特に画質にうるさい、という事は無いのですが”ビデオを忠実に、と考えています。
どうも色が赤っぽく写ってしまうのと、何故かコントラストが非常に
キツクなっているような印象が有り、先の様なご連絡を致しました。
又、私の勉強不足も有ると思うのですが、利用のハード/ソフトで
色合いやコントラストを調整する機能を見出せず、又、この手の部分は
キャプチャ時のハードの特性に依存してしまうのだろうと勝手に思込み
結局、この構成ではダメだろうと結果付けしました。
(当然、その部分はモニター側で充分調整は取れる訳ですが
”そうでは無いでしょう”との気持ちも有りまして・・・。)


IOデータのUSBキャプチャが評判が良さそうでしたので、
購入してみました。
実は私、ただ今仕事の都合で台湾に駐在していますので、実機が届き
評価するのには、今月末位まで掛かってしまうと思いますが
又、ご報告致しますので、時間のある時にでものぞいてみてください。

色々と有難うございました。

書込番号:2803656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドルビーデジタル

2004/04/23 10:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

スレ主 AVPCさん

この機種の購入考えてるんですが、このPCをAVアンプにつなげてドルビーデジタル5.1とか再生できるのでしょうか?

書込番号:2727780

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/04/23 13:22(1年以上前)


スレ主 AVPCさん

2004/04/23 14:54(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。いやぁ〜、このPC光デジタル出力端子がないじゃないですか、なので手持ちのAVアンプにつなげれないのかと思いまして。USBから光端子に変換できるようなケーブルとか、光デジタル端子が増設できる、PCカードなるものはないですかね?

書込番号:2728368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/23 18:47(1年以上前)


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010423/iodata.htm
こんなものもありますね。性能は知りませんが。

書込番号:2728865

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVPCさん

2004/04/26 08:42(1年以上前)

満点の☆さんありがとうございました、いろいろ調べたら音声出力とかいうのは、サウンドカードというものがあるらしいですね、ノートPCにサウンドカードを増設するのはできないようですが、外付けのサウンドカードなるものもあるみたいです、このPC購入してDVDプレーヤーのない部屋にポータブルDVDプレーヤーみたいな使い方しようと思ったのですが、サウンドカードを買うよりDVDプレーヤー買った方が安いですね、ありがとうございました。

書込番号:2737905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

スレ主 昼間のダンディーさん

インタービデオのHPで東芝製品用,クリエーター2のアップデートパッチがあったのでダウンロードしてみました。HPには修正点が3点載っていました。でもその点が良くなったとは自分の目では分かりません。アップデートされた方,どなたか感想を聞かせてください。インタービデオにTELしてみたら,「画質の向上ではありません。」ときっぱり言われてしまいました。分かってて聞いたんだよ!

書込番号:2719090

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 昼間のダンディーさん

2004/04/22 20:53(1年以上前)

自分で質問しておいてお恥ずかしいですが・・・・・。音の遅れが全くなくなりました。以前は家のTVと同じ番組を見ると,音が遅れていました。
アップデートで全く同時に聞こえるようになりました。よかった。

書込番号:2726027

ナイスクチコミ!0


K・Kさん

2004/04/24 10:46(1年以上前)

私の機種にはWinDVD5がバンドルされていますが、クリエーター2がバンドルされてましたか?
インタービデオジャパンのHP見たら確かに対象製品と書かれてるんですが、私のにはDVD5が入ってるんですよね。不思議??

書込番号:2730972

ナイスクチコミ!0


スレ主 昼間のダンディーさん

2004/04/24 12:54(1年以上前)

DVD5は,DVDディスク再生のみのものです。クリエーター2は,HDDやその他VHS,8ミリビデオなどを編集し,DVDディスクに焼き付けるものです。DVR3は「TV録画(クリエター2がうたっているダイレクトレコーディングは,東芝ハンドル版ではできないので,このDVR3を使います。)のためのもの」クリエーター2は「編集機能」DVD5は「DVD再生専用」です。HDDに録画したものを「DVD5」で見られないのはおかしいですよね。
ウインドウズのメディアプレーヤーでしか再生できないなんて。インタービデオが対応してくれればいいのだけれど。早送りや巻き戻しはメディアプレーヤーではできないし,シークスライダーでしかできないのは,なんとも間抜けです。長くなりましたが,このパソコンにはDVR3,クリエーター2,DVD5すべてハンドル版でついていますよ。特にインストールを必要としていません。スタートボタン→全てのプログラムで確認できます。

書込番号:2731279

ナイスクチコミ!0


K・Kさん

2004/04/24 17:47(1年以上前)

クリエーター2確認しました。
編集しないので気が付きませんでした。ありがとうございます。
しかしDVR3というのは見当たりません。又新たに不思議を発見です。w

書込番号:2731897

ナイスクチコミ!0


スレ主 昼間のダンディーさん

2004/04/24 20:14(1年以上前)

WinDVRのことです。TVを見るとき表示されるので見てください。要するにWinDVRの3rdバージョンという意味です。

書込番号:2732315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD録画で音が遅れるのはなぜ?

2004/04/11 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

スレ主 昼間のダンディーさん

TV番組をHDDに録画して,DVDに書き込む前に確認したら,画面の状況と,
音が合わず完全に遅れます。ドアをノックするシーンや,チャンバラの刀がぶつかるシーンでは「間抜け」なほど音が遅れます。どのようにしたら直せるのでしょうか?画面と音を合わせる調整法を教えてください。

書込番号:2689739

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/11 17:04(1年以上前)

最初はDVD-RWで試し焼きしてみれば
ソフトウェアエンコードを使用したことないからわからんけど
メディアに焼いても同じなら問題だね。

reo-310

書込番号:2689765

ナイスクチコミ!0


スレ主 昼間のダンディーさん

2004/04/11 17:28(1年以上前)

すみません。初心者なもので,画面上の操作ダイヤルの再生で(一番最後に録画した番組が再生できる)見ていました。東芝ナビダイヤルで問い合わせたところ,ウインドウズメディアプレーヤーで再生してみてくださいといわれ???。超初心者で,HDDは画面ダイヤルで見ることしかできないと思っていました。メディアプレーヤーで再生したら大丈夫そうです。
DVDに書き込む前に確認なんてしたため,混乱を招く結果になってしまいました。最初から素直にDVDに書き込めばよかったです。reo-310さん,お騒がせしました。返信ありがとうございました。

書込番号:2689827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW」のクチコミ掲示板に
dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWを新規書き込みdynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW
東芝

dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング